1

今日は彩由奈嬢も保育園に一時保育で預けるという事で、少しだけ早起きなアタシ楽しい事を控えてる時だけは、なんなく早起きできちゃうんですねっっ洗濯も終わったし、弁当もちゃんと旦那の分も出勤前に終わった今日は、アタシの時間を楽しみます さーて・・ネタ切れ中のアタシ・・。昨夜は、『ネタもないし・・トロのリベンジでもするか・・。』と思ってたんですけど『はー???ネェちゃん、こないだ作ったばかりやん。普通に引くって・・』と言われたので朝起きて絵本をペラペラ久しぶりにハム太郎シリーズを作って見る事にしました・・。リボンちゃんの髪の毛もしっかり作ったのにおかずで隠れちゃいましたーー保育園の先生今日はわがまま颯たんと、保育園初体験の彩由奈嬢をよろしくおねがいしまーぁぁすアタシだけ楽しんじゃってごめんなさいねっ
2006年11月28日
閲覧総数 309
2

今日は久しぶりに天気が悪いようです。洗濯物が干せないじゃなかいかぁぁぁぁ今日は朝起きて子供向き雑誌をペラペラ最近、三角オニギリと、ふりかけが大好きな颯たんなので白いキャラがいいかなぁ・・と見てました。発見『しずくちゃん』というアニメが10月にテレビ東京系で始まるって大きく広告的に載ってるしかも可愛いただ・・・主役のしずくちゃんは、ブルーなんだな・・。ブルーのご飯は避けたい・・。ッつーコトで脇役なのか知らないですが・・『みるみるちゃん(白い方)』と『うるおいちゃん(ピンクの方)』を作りました。以前作ったQooちゃんと大して変わらない気はしますが・・。可愛いからいっかー。今日はデザートにバナナを付けましたウチではもともと果物って買わないんだけど最近バナナジュースが大好きな颯タンのためにバナナをストックしてるんだけどバナナジュースだけでは消費できないので・・
2006年11月06日
閲覧総数 110
3

今日は、颯たんの希望で、給食になったので日記のトップ写真はパパの弁当のおかずだけ(笑)載せる予定は無かったけど、なんだか可愛く詰めちゃったので写真撮ってみたご飯には、下で作り方紹介してるポケモンの『ニャース』のチーズシートを乗せてあげました。皆さんからの質問が多かったものの作り方をupするのは、久々ですね。今日は、チーズシートの作り方をupします。後日、フリーページへ入れなおす予定ですが、今日はココで紹介するねっ。 用意するもの・・カッター・はさみ・カッティングシート 焼き海苔・スライスチーズ 台紙素材ちなみにアタシが使用しているカッターは・・・左から・・クラフトカッター 回転式クラフトカッター ツインクラフトカッター ノック式クラフトカッター です。参考に・・。工作に万能ナイフ!!アートナイフオルファ 回転式カッター10BS】[定]回転式のヤツは、カーブも自由自在にクルクルっと切ってくれる優れもの。ツインカッターは、刃が2枚になっていて、線を平行に、同時に切れる優れもの!!写真でupにしてみたけど・・見えるかなー???? (1)切り取りたいキャラクター素材を見つけて用意します。慣れるまでは塗り絵を利用するといいかも。キティちゃんなど線の太い塗り絵で練習するといいよっ。慣れてくると線が細いものや、絵本の絵やイラストでも出来るようになるよっ。(2)カッティングマット→海苔→台紙をセットしてねっ。※海苔は絶対味付け海苔を使用しないでねっ。べたべたするから切りにくいよっ。普通のキャラ弁も味付け海苔だとキレイにパーツ切るのって難しいでしょ???うまく切れないって人は味付け海苔使ってない????(3)後はカッターで切り抜いていく。 必ず、内側のイラストから切ってねっ。 外側から切るとパーツが千切れやすかったり、途中、切りにくくなるよっ。(4)全部切り取ったらチーズの上に乗せて周りをハサミやカッターで切り取って。ごめん・・颯たんの弁当に使うものじゃないからかなり雑です。カニカマや薄焼き卵などで色をつけたら、もっと可愛いよっ。どんな感じかは過去の弁当(プリキュア・ウルトラマン・バツ丸)を見てね。 ※チーズの裏にも海苔を貼り付けてると型崩れしなくいいし、 ご飯にチーズがベッタリ・・ってならずにイイと思うよっ。 少しは参考になったでしょうか????とっても簡単で可愛く出来ちゃうから前日の夜に用意して朝ラクしちゃったり・・。是非、試してみてねっ。 参考になったと思ったら、是非ポチッとお願いしまーす。 こちらも参加してます。行ってみてねっ★
2007年03月13日
閲覧総数 436


![]()