ボーイズママの育児奮闘&回想記

ボーイズママの育児奮闘&回想記

PR

Profile

あおば★

あおば★

Calendar

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2006.04.11
XML
カテゴリ: 子育て回想記
新聞に 夜回り先生

小学二年生の子を持つ親として胸にぐっときました。
子を持つ親なら我が子が何歳でも参考になると思うので、ここに抜粋を紹介したいと思います。


「子どもたちはどんな言葉より、ただそばにいて一緒に悲しみ、一緒に笑う人を求めている。
お父さん、お母さん。言葉を捨ててみませんか。
ただ、子どもたちのそばにいて、うれしいときは笑い、悲しいときは泣いてみませんか。」


「ハリネズミ親子」についても書いていましたが、わたしも保育所で聞いたことがあります。そのときは、「ハリネズミとしらすクジラ」ということでしたが。。。
「ハリネズミ親子」というのは、愛し合っていてもお互いの針(言葉)が邪魔をして、抱き合えないんです。



ホントに親子は他人と違って、本音が言えるし親としての責任もあって、子どもに平気で傷つけるような
言葉を言ってしまいがちです。
相手を心配するがあまり、小言も多くなりますしね

子どもって言葉そのものよりも態度を見ていますよね。
もちろん褒めることや「あなたが大事よ」「大好きよ」という言葉をかける必要もあります。
でも、実際かけている言葉はこどもに「~してほしい」とか「~しなさい」とか「なんで~しないの」という叱る言葉のほうが、褒め言葉よりずっと多いんですよね

それなら、小言や叱り言葉をかけるのをぐっとこらえて、ただ子どものそばにいて、一緒に笑うことの方がずっといいですよね

頭ではわかっていても、実行が難しいんですが。。。
今日は子どもが帰ってきたら、一緒に遊んで笑いあいたいですね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.11 10:45:39 コメント(4) | コメントを書く
[子育て回想記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

★☆Okan's life☆★~お… みきゅ☆★さん
碧いそら くみぞ−さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

Comments

ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 10歳ですか~。 これからが楽しみですね…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ w(。'(o)'。)w 才ォ- まだまだ話題が尽き…
風7manma @ Re:風邪で39度の熱!(06/19) うちの娘も今日から熱を出しています。 …
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 負けることに耐えられる人間にならなきゃ…
おバカな親子@ Re:「コナン 戦慄のフルスコア」観て来ました!(04/20) 18の娘と15の息子と観てきましたが あの…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ おお~~、おもしろそうです~~。 ・…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ ご心配ありがとうございます~。 すっか…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: