ボーイズママの育児奮闘&回想記

ボーイズママの育児奮闘&回想記

PR

Profile

あおば★

あおば★

Calendar

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2006.04.27
XML
カテゴリ: 子育て回想記
風7manmaさんの日記

コメント書いているうちに、息子の子育ての反省点を思い出したので書いときます。



子どもには子どもの都合もあるので、「ま、いっか」ですませてしまうタイプのわたしよく言えば「寛容」、悪く言えば「優柔不断」です。
でも、やっぱり何でもそれですますわけにはいかないこともありますよね。

2歳ごろまでは、親バカで息子が可愛くて、ただ成長を見守るだけでよかったので、危ないことは注意してましたが、いつもにこにこの母と子でしたねぇ。。。
危ない物は手の届かないところにしまっていましたし。


でも、2歳のギャングエイジを迎え、叱らずにはいられない、でも叱っても無意味のような状態に
手の届かないところというのがだんだんなくなってきてましたし。




そんな頃、お風呂上りの子どもの面倒をみてもらうために、実家の母に来てもらっていたわたし。
お風呂上りに服を着る、着ないでもめているばーばと息子。
なぜか服を着たがらない時期ってあるんですね。

で、どんなに「いや!」といっても着せようとし、半分無理矢理に着せるばーば
を見て、そんなに言わなくても・・・と勝手なことを思ったわたし。



でも、でも、今(小学二年生)は、わたしの言うことは聞かないときも、ばーばの言うことは聞くことが多いことを発見

ばーばはたまにしか来ないから、一概には言えないけれど、やっぱりこれだけは譲れないということをひとつかふたつは決めて(多すぎると親子共々ストレスになりそう)、絶対に守らせることは必要かな、と思い、反省しています。


今からでは、まだ間に合う反面、反抗期もありすごく疲れるから、やっぱり初めての反抗期である、2歳ごろから実行すると、あとあと楽かなぁ。。。と思うのです。


まだお子さんが小さい方の参考になればと思い、書きました。
子育てには正解がないし、成人してからでないと答がでない(それでは遅すぎるんだけど)から、何ともいえない部分が多すぎるけどね。同じように育てても子どもの個性でいろいろな結果が出るだろうし。

でも、「それでいいよ、大丈夫!」と自分に言い聞かせて頑張るしかないですよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.27 11:14:26 コメント(2) | コメントを書く
[子育て回想記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

★☆Okan's life☆★~お… みきゅ☆★さん
碧いそら くみぞ−さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

Comments

ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 10歳ですか~。 これからが楽しみですね…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ w(。'(o)'。)w 才ォ- まだまだ話題が尽き…
風7manma @ Re:風邪で39度の熱!(06/19) うちの娘も今日から熱を出しています。 …
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 負けることに耐えられる人間にならなきゃ…
おバカな親子@ Re:「コナン 戦慄のフルスコア」観て来ました!(04/20) 18の娘と15の息子と観てきましたが あの…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ おお~~、おもしろそうです~~。 ・…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ ご心配ありがとうございます~。 すっか…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: