全8件 (8件中 1-8件目)
1

Vitamin D の W&T の 1st set 編み終わりました。かなり慣れてきました。2nd set にも難なく突入しています。日に日にプロジェクト数増えてますね~~。目数が益々増えてくるけどメリヤス砂漠は大好きなので、楽しみながら編めますよ~。そして私のお気に入りグッズ多くのニッターさんが思い思いのマーカーを作られてますよね。私は100均一でテグスとビーズを買って作りました。以前はクローバーさんのマーカーを使っててそれから針のサイズに合う丸カンを使ってました。丸カンも使いやすかったんだけどこの可愛いマーカーにしてからは通過する度に嬉しくなっちゃう♥簡単に作れちゃうのでみなさんも作りませんか?ブログランキングに参加してます。ポチっとお願いします。↓にほんブログ村
May 31, 2013
コメント(0)

寒くてストーブが手放せない状態が続いていましたが北海道もやっと初夏と呼べるポカポカ陽気になってきました。お友達とのランチデートウキウキ気分でお出かけかなり前に編んだものなので詳細不明ですがお気に入りの一枚です♥ ブログランキングに参加してます。ポチっとお願いします。↓にほんブログ村
May 29, 2013
コメント(2)
Vitamin D を編む上で必ず立ちはだかるであろうと想定していたW&Tの壁やはり、ぶちあたりました。Vitamin D の前身頃の美しいドレープあれは W&T という技法がもたらす賜物です。長い編み物人生の中で勿論和書から編んだものでは肩下がりや靴下で引き返し編みは経験してます。なのに洋書となるとコンガラガルぅぅまずW&Tはここでお勉強引き返し編みの動画は数々あるけれどこれは日本語で説明してくれているので英語苦手な私には大助かり!そして編み友(洋書編みの大先輩)さんがブログでVitamin D のW&T の編み方を優しく解説してくれたんです。ここです。ちょこ・ちょこ・お散歩私以外にも洋書編みの壁にぶつかっている方はきっと、いらっしゃるはずです。今回のVDのみならずお役立ち情報があると思います。是非、覗いて見て下さい。 というわけで、現在サクサク編んでます(*´∀`*) ブログランキングに参加してます。ポチっとお願いします。↓にほんブログ村にほんブログ村
May 27, 2013
コメント(2)
![]()
先日ポチった ノバメタルの付け替え式輪針セットが到着しました。これ ニットプロ ノバメタル付け替え可能輪針デラックスセット【手芸同好会-tore】価格:6,285円(税込、送料込)ニットプロの付け替え式輪針との初めての出会いはこれ ニットプロ スペクトラ トレンツ アクリル製付け替え可能輪針デラックスセット価格:4,639円(税込、送料別)始めての付け替え式というだけでいたく感動しました。 しかしアクリルなので細番手で編むと 歪んだ感じがする折れそうな感じがするリネンを編むと軋んだ感じがする ということでメタルの針先単品を買って使ってみたところ上記の不具合が全て解消!編み心地最高!!となりセット購入しました。 次に興味あるのは、カーボンズですねぇ。と、編物用具への興味も深まるばかりなのです。 ブログランキングに参加してます。ポチっとお願いします。↓ にほんブログ村
May 26, 2013
コメント(5)

さていよいよ慣れれば簡単されど慣れるまで大変のW&Tここクリア出来ないとVitamin D の魅力はないと言っても過言ではないですよね。頑張らなきゃです。そして次・・・次・・次回くらいに編みたいもの用に買った糸が届きました。 手触りはシットリと柔らか良い感じ♥ 毛糸ピエロ♪編み物・手編み・手芸\TIME SALE《最安!!》/【期間5/22 00:00-5/27 23:59】新商...価格:288円(税込、送料別)コットン特有の重みと着用時のダラケ感が出過ぎなければ大変良い糸だと思われます。ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。↓にほんブログ村にほんブログ村
May 25, 2013
コメント(0)

今日は編み友と編み物でぇいと♥してきました。彼女とはネットで知り合い知り合ってから暫くしてからな、なんと 徒歩3分の同じ町内に住んでる!!びっくり(°д°)仰天 そして昨年末に初めてのでぇいと♥ 私が洋書パターンにトライ出来たのも彼女の後押しがあったから。感謝!感謝! 今日もVitamin Dを羽織り(もう7着も編まれてるの)クンスト編みのプルに透かしストール素敵です♥ 美味しいランチと食後のデザートそして今日も色々教えて頂きました。時間が経つのも忘れ、なんと10:30~19:00まで。至福の時間でした~~~。 ブログランキングに参加してます。ポチっと宜しくお願いします。↓にほんブログ村
May 24, 2013
コメント(0)

本日の経過Left Sleeve ROW102羽織ってみたら、とってもいい感じ!今のところジャストサイズ♥ブログランキングに参加してます。ポチとお願いします。↓にほんブログ村にほんブログ村
May 23, 2013
コメント(0)

気がつけば長いこと更新していませんでした。その間編んではいました。それも長年の憧れだった洋書編みにトライ!!さっそく!! 何年も編みたかったパターン Vitamin D 昨日から袖編みに入ってます。使用糸SILK HASEGAWA GINGA LINENhttp://gigaplus.makeshop.jp/silkhasegawa/pdf/outlet/s-067.htm50g250mと糸長があるので、とても軽いしリネンのさらっとしてる手触りも最高に良い。使用針ニットプロ ノバメタル 付け替え式 輪針 針先 4号 ニットプロ 付け替え式 輪針用ケーブル60cm用価格:260円(税込、送料別)今までアクリル針先使ってましたが細番手になると、歪む感じがして不安定。それとアクリルでリネンを編むと音は聞こえないけれど、キシム感触が編みづらい。で、ノバメタルをバラ買いしてみました。使用感半端なくいい!!!使い心地が良すぎたので、これも買いました。ニットプロ ノバメタル付け替え可能輪針デラックスセット【手芸同好会-tore】それと編んでる途中でサイズチェックも含めて着てみたいですよね。【大きな作品を編む時に】ニットプロ ケーブルコネクターコネクターがあると、付け替えコードをつなぎ合わせてTOP DOWN のプルの試し着可能!!うん!いい買い物したった!!!洋書編み初心者にとっての壁TOP DOWN で 綴じはぎなしの楽チン編みですが着丈・袖丈は勿論好みで調整可ですが初心者に難しいのは身幅・袖幅かも。(私だけかもですが)自分にジャストサイズとか好みの幅これは経験値が物を言う技術かな・・と。でも楽しいです。和書にはない手法だし好きなパターンを編んでいるので完成形は分かってはいるものの編みながら出来上がってくる工程で感動します。洋書編み、マジ面白いです。他にも編み掛けありますが久しぶりの更新で疲れちゃったのでまた後日UPしますです。 ランキング参加してます。応援のポチお願いします。↓にほんブログ村にほんブログ村
May 23, 2013
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
