全479件 (479件中 1-50件目)
![]()
劇遅の更新です。これからも忘れた頃の更新になるかと思いますww歴史的J1の舞台に某バスツアーにて参戦。普段のツアーと違って、雰囲気が全く違って戸惑いも・・・流石世間では何故か??暴れると言うキーワードが、付いてくる我がB2。メンバーは、一ヶ所にまとめられ隔離されていましたがねww試合に関しては、皆さんもご存知の通りの6-2で勝利。良い一歩を踏み出せました。でもスピード速いねJ1は。それに上手く慣れるのが、定着への一歩かなと個人的な感想。ヤマハスタジアム良いねピッチに近くて。運営は、J2以下の頭の固さだったけどw指笛止めろ等さ正直苦笑いが・・・今週末は、遂にホーム開幕です。天気は、雪?ぽいけどw地上波での全国放送見たいなんで、犬飼に対して現実を見せれる。ウチは、一番下なんで目先よりもJ1自体を楽しみましょう!!ルアンビとジョガボーラのコラボ長袖Tシャツ。ルアンビ(luanbi)&ジョガボーラ ロングTシャツ LJ82041モンテディオ山形 09 タオルマフラー 3モンテディオ山形 09 タオルマフラー 2モンテディオ山形 09 タオルマフラー 1
2009/03/12
コメント(31)
![]()
今年初の更新ですww色々と弾幕補修したり新しいゲーフラ作ったりチャント&コールの作成に参加したりとしてました( ゚∀゚)ノィョ―ゥそんな中で、今日14日に開幕戦の相手ジュビロ戦のチケットも発売になりましたね。ローソンに行ったら『アウェイ自由席立見』が売り切れていて焦ったり(;´Д`)してました。今年は、中々行けない感じなんで行ける時は楽しむをもっとうにしたいと個人的に思っている所です。さてそんな個人的な話は、どうでも良いわけです。ここから本題です。1月24日に山形県民会館で行われた『キックオフイベント』で、先行で配らせて頂いた「2009選手コール&チャント」の歌詞カード。その「選手コール&チャント」の音源が完成して本日2月14日からYouTubeにて、公開を開始しましたv( ̄Д ̄)v ブイッ検索は『モンテディオ山形、チャント』にて行って頂くとわかるようになってます。*先行で、配らせて頂いた歌詞カードと一部変更にもなってますのでドンドン再生して覚えてくださいね早くも某掲示板では、ある選手のがイマイチだとか書かれましたけどスタジアムで歌うと印象も変わるし得点した時はマフラーをガンガン振ってみたら更に良くなりますよ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ【半額】ジョガボーラ(JOGABOLA) ワッフルキャップモンテディオ山形オフィシャルCD
2009/02/14
コメント(2)
![]()
昇格が正式に決まって、喜びの中での発表になってしまいました。プロだから仕方ないのだろうけど何度経験しても辛い季節だね今は。モツ、ネモ、駿太、内藤の4選手が、契約満了。『モツ』は、期待が十分だっただけに物足りなさが残ってしまった印象が多い。大怪我も有ったし持つ力を全て発揮出来なかったね。『ネモ』は、地元出身と言う事も有るけど01年にみせたハットトリックとあの身長での高さ有るヘディングが思い出深い。最近は、怪我が多くなり治ったと思ったら反対側を怪我したり、公式には発表されてないけど入院とかしてたり。『駿太』は、高卒ルーキーとしての期待が大きかったが線が細く中々出れるチャンスが巡ってこなかった。サテでも本来のポジションで出れなかったり・・・まだまだ若いんだから挑戦して、ウチを見返す活躍を期待したいです。『内藤』は、サテのホームでのベガルタ戦でPKを止めたのを思い出す。ユアスタのサテのバス待ちで、彼に「モンハンやろうぜ!」と誘ったり練習を見に行った時にイジリの会話をしたのを思い出す。契約満了になった4選手の今後に幸多いことを祈ります。ライバル選手として、ピッチで会えるのを楽しみにしたい。★福岡発のフットサルブランド★Rabona【ラボーナ】08ボカサポーターフォトTシャツ(ネイビー)★福岡発のフットサルブランド★Rabona【ラボーナ】08マラドーナフォトTシャツ
2008/12/02
コメント(0)
![]()
遂にJ1昇格内定をものにした。明日の理事会で、承認されたら昇格が決まる。いや~長かった。ここまで、来るのに色々な事が有った。社団法人と言うJ唯一の運営方式により赤字を作れない。良い所まで行けば次の年に選手を資金的に上回るクラブに引き抜かれて行く。次の年は、ガクッと戦力低下。そんな事を繰り返して、やっと掴んだ昇格内定。この昇格内定を掴むまでには、沢山の選手が共に戦ってくれたその歴史が積み重なって掴むことが出来たと思う。個人的には『健二』にこの昇格内定を味わって欲しかった・・・更に苦しいステージに行くわけで、周りは比べ物にならない資金を使っている所ばかり。そんなチームに資金が無くても出来ると言う事を見せてやろうぜ。やっと望んだ一歩を踏み出したんだからモンテディオ山形オフィシャルCD★21%OFF★ アトレチコTシャツ 【Rabona|ラボーナ】サッカーフットサルウェアー★福岡発のフットサルブランド★Rabona【ラボーナ】08ボカサポーターフォトTシャツ(ネイビー)
2008/11/30
コメント(2)
![]()
昇格の掛かったこの試合。いつも通りにいかないものだね。硬くなるなよと言ってもプレッシャーって有るわけだし。仕方ないで、片付けてはいけないのかもしれないがまだチャンスが有る訳。今までの苦労に比べたらどうって事も無いし01年のような気づいたらいた位置では無くて自分達で、切り開いて来た順位なわけだからその辺りの自信を持つ事は必要だと思う。ホームで決めれたら良かったけど先ずは昇格を目指して次節に望むしか無いです。『陽平』のゴール後の一体感有る応援は、凄かった。★福岡発のフットサルブランド★Rabona【ラボーナ】08ゲバラTシャツ(ブラック)JOGARBOLA/ジョガボーラネックウォーマー【1117PUP10】【JOGARBOLA】ジョガボーラJRB SWEAT MESH CAP NVY/GRYbombonera ボンボネーラ/ARGボンフィン ロングTシャツ(ブラック)
2008/11/23
コメント(0)

昇格を争うライバル湘南との上位対決。フロントや試合告知CM、告知チラシ配布の効果も加わっての多くの観客の中での試合。選手も試合開始から普段以上の集中力を見せながら息も付かせぬ試合展開。ドラマは、最後の最後に待っていた。ロスタイムの劇的ゴールで、今まで多くの観客が入ると勝てないと言うジンクス?を破る勝利。ジンクスなんて、破る為に存在する物だと思うから個人的には、全く気にしてなかった。さぁ~残すリーグ戦は、4試合。3位の仙台と勝点3だけど相手を気にせず自分達の戦いをして、勝利を奪おう。
2008/10/27
コメント(4)

東京ヴェルディとのサテライト戦。市陸は、本当にピッチに近くて見やすいw選手の声もキックの音も聞こえ迫力が有って良いねぇ~結果は、2-0と負けだったが若手選手の成長が見れて良かった。しかし天気良すぎだった今日。暑かった。人数を考えたら弾幕多かったかな・・・エンジョイフットボールだから良いか。
2008/10/13
コメント(0)

福岡戦も行ったけど書く余裕が無く天皇杯3回戦ですwん~んカップ戦って、難しい。しかも相手の事がサッパリわからない状態で、臨む試合。動き悪い・・・ボランチが、消えてるからDFラインからサイドやトップにボールを出す。悪い時のウチの姿。栃木の方が、自分達のサッカーしようとする姿にプロよりもプロに見えた。陽平,本橋,サトケンを投入して、流れをやっと引き戻して延長で得点を決めて何とか4-1で勝利。仲間の1000円で、120分も試合見れたと思えば良いじゃないと言う名言??を聞いて前向きになろうと自分に言い聞かせた。試合もだけどもう少しシャトルバスの時間なんとかして欲しいよ。試合終わったの15時30分。バスの出発時間15時40分。間に合うのかFゲートから出たら・・・めちゃくちゃドSの県のサッカー協会だな山形は。
2008/10/13
コメント(0)
負けた。J2お決まりの混戦に突入模様です。ん~ん苦しいのは、最初から分かっていたけど実際に入るともどかしさが先行してしまう。ココに来て、カードが貯まっての有給やら怪我人が出て来て次は最後の休みに入る。結果次第では、自力順位の2位から落ちる。でも今までは、追われて来たコレからは追う立場になる。最後に笑えれる順位にいれば良いんだよ。10月からは、1戦限りのトーナメントだと言う気持ちで、選手も後押しする者も戦うしかないでしょう更に試合に出たくても出れなかった選手にもチャンスが巡ってくるわけだしこのチャンスを活かして欲しい。俺達も次節は、休みだから気持ちを切り替えて残りの第3クールを戦いましょう
2008/09/24
コメント(0)
仲間と弾丸日帰りツアーで、参戦して来ました。でも行って良かったwwゲリラ豪雨によって、ずぶ濡れ携帯、財布、デジカメケースが水没と言うオマケを貰ってきましたけど・・・そんなのが気にならない位の気持ち良さを味わえた。選手は、失点しても諦めず最後まで自分達の戦いが出来ていたのが大きいと思えた。新加入の『馬場』は、色々な話も聞こえてきたけど技術凄いわ。豪雨の中での悪いピッチで、見せたスルーパスはチームにフィットしてくるとスゲ~武器になる。まだまだ厳しい試合が続きますが、共に戦って行きましょう
2008/08/31
コメント(0)
久々の更新になります。試合には行けてたりしたのですが、中々更新出来ない状況でして・・・そんな中、仙台を下して良いスタートで始まった第3クール。相手は、その順位に居るのが不思議な甲府。やはり手強かった。何も出来ない感じに試合を通して、なってしまったがJ2のチームに甲府のようなプレッシャーを掛けて来るチームが無いから上手く自分達のペースに持ち込む事が出来なかったように思えます。結果は、相手のOGの得点による得点のみ。第3クールは、相手による研究もされてくるし累積や怪我等で、ベストメンバーも組めない戦いになると思う。そんな時こそ俺達の声で、選手を支えるしか無いでしょう!!順位は、2位に居るかもしれなけどそれは、最終戦が終わっている時に居れば良い位置。今は、目の前の相手に集中して戦って行きましょう!自分達より弱い相手が、居ないと思って戦うしか無いでしょう!頑張ろう!青白のサムライ達、そして頑張ろう山形を思う仲間達。
2008/08/24
コメント(2)
![]()
久々に聖地に復帰しました。あんなにスタジアムに行かないのは、初めてだった。結果は、負けた・・・なんだ俺行くと負けるのでしょうかww行けない間の喜びを体験してないから試合の負けについて、あ~だこうだと怒る事など出来なかった。まだまだ試合続くわけだし修正も十分に出来る時間が有ると思う。それに審判に文句言う人多すぎ。言った所で勝点3貰えるの?その分を試合中のコールに生かしましょうぜ!!【JOGARBOLA】ジョガボーラJOGARBOLA 08’S/S TEE BLK/GLD Size130バッグの定番ロール型バッグジョガボーラショルダーバッグM【JOGARBOLA】
2008/07/11
コメント(2)
![]()
え~事前の弾幕搬入だけに聖地に行きました。どうしても外せない予定が・・・最初の考えでは、後半残り5分位には行けるハズだったのに。それもかなわぬ状態でした。入場の所に並ぶ仲間の姿を見て、帰る寂しさはキツイ。それにしても事前搬入だけに来たと言ったら何時もの警備も含めみんな驚き&信じてくれなかった。試合に関しては、録画してるけど見てないんで書けない。参戦した方の所を見てください。結果は3-1で勝利。第二クール良いスタートだったのかなと。今後怪我人が、どんどん戻ってくるだろうから楽しみにが増えますね。個人的には、6月中の試合全てに本業の関係で参戦出来ません・・・なんで、次の更新は7月に入ってからに。参戦される皆さん勝たせて下さいね。特に6月15日は。【JOGARBOLA】ジョガボーラJOGARBOLAカリオカTシャツ BLK*WHT
2008/05/26
コメント(1)
![]()
屈辱から3日。しかも平日開催の中での試合。ゴール裏も仕切りなおしの一戦。前半2-0で、折り返し。3日前と同じ展開。守備意識をしっかり持ち逃げ切り勝利。3日前の嫌な気持ちを払拭し進めそう。怪我人が、多くてメンバーの遣り繰りが大変な第一クールだったけど若手選手の成長など今後のチーム内のポジション争いが激化し良い刺激が加わると思うと楽しみな第2クール。『キムマコ』の復活。『太田』のデビュー。日曜の熊本戦もこの調子で、ウチの戦いをし団子状態のJ2戦線を生き抜こう。オレもサッカー「海外組」になるんだ!!!
2008/05/22
コメント(1)
![]()
屈辱を頂きました。【JOGARBOLA】ジョガボーラbonitinho S/S TEE NTL
2008/05/22
コメント(0)
![]()
明日は、ダービー。J2の試合の1つでしか無いけど負けれないよねやっぱりさ。今回のダービーに対して、色々とベガルタの方々から横槍が入ったりしてアウェーの洗礼を試合前から受けてたりしてますが、逆に燃えさせてくれてありがとう。試合は、チャンスも有ればピンチも有るでしょう。ピンチの時こそ声を大きくし選手を鼓舞して、共に戦うしかないでしょう【JOGARBOLA】ジョガボーラJOGARBOLA ボンフィンテープ 全12色【JOGARBOLA】ジョガボーラfiel メッシュCAP BLK/WHTジョガボーラ!バック!【JOGARBOLA】ジョガボーラ ボストンバッグ (S)
2008/05/17
コメント(1)
色々と有りまして、更新してませんでしたwwさてG.Wの連戦の遠征では、勝点1。水戸戦に勝利し次のダービーに備えたい所。まだまだ怪我人が多くて、ベストのメンバーを組めない中の試合。試合では、相手の水戸のような一歩目やセカンドボールを奪えない。連戦の疲れの中と言えもっとガムシャラに行って欲しかった。結果3-1で勝利で勝点3を奪えたのは大きい。結果に内容も伴ってくると嬉しいのだけど・・・さて次の相手は、仙台。負けるわけにはいかない。サテでの対戦でも解禁されなかった例の曲が遂に・・・しっかり覚えてユアスタに響かせて、勝点3を奪いましょう!!
2008/05/11
コメント(0)
![]()
怪我人が、多くベストメンバーで望む事の出来ないこの試合。しかし相手に因縁を覚える首脳陣や一部選手も居る気持ちの部分での戦いでもある。天候に恵まれたものの風が強い・・・相手自陣に攻め込むもシュートレンジの前に潰されシュートと言うシュートが打てない。さらに主役が、選手から主審になってしまいゲーム自体も上手くコントロール出来ず内容も正直消化不良に。ん~ん怪我人も多くなっているなかで、良く戦っていると思うがクロスや攻撃に工夫が欲しいと見ていて思えた。ゴール前は、もっとエゴイストで良いと思うのだが。特にFWに試合中の優しさなどいらないと個人的に思う。上位と勝点の開きが無い今こそ確実に勝点3を奪い虎視眈々と狙いながら戦うしか無い。観客動員に関してもかなり寂しい。BMミーティングをしたり形の上では、動員に力を入れてるように見せているが全く結果をフロントが出せていない。試合告知のビラ配りも人が居ないと言うお決まりの言い訳で、サポーターにチラシを送りつけ配る場所等もサポーターが仕事の傍ら交渉して配ると言う現状。サポーターは、チームの為なら動くのは、当たり前。そこにフロントも甘えるのそろそろ止めて行動でも戦うと言う姿勢を見せて欲しいよね。次節は、ファミリーJoinデイズ。ゲーフラコンテストをするが、それの告知も新しいのを作るなら遅いし初めての人でもわかりやすいような作り方を告知するなど少しの優しさって何で無いのだろうか??あ~愚痴っぽくなってしまった・・・次節は湘南戦。昨年の最初の対戦では、4-0と昨年のベストゲームとも言うべき試合だった。今年も暴れて、スカッと快勝のゲームを期待しましょう。その為にも選手と共に声と言う武器で戦いましょう!オレもサッカー「海外組」になるんだ!!!
2008/04/28
コメント(0)

すげ~寒い中でのサテライト。相手は仙台。ユースの選手を加えた状態での対戦。『広瀬』を中盤からトップでの起用。今日のシステムは「3-4-3」ボールが、繋がらずボールを奪ってからの展開が弱い・・・『広瀬』は、やはり只者じゃ無かった。ボール裁きや突破など一言で言えば「おしゃれ」。本当に楽しみな選手。そして、今日の試合で活躍が目立ったのが『G級モンスター内藤』PKのピンチをしっかりコースを読み防ぐ (゚∀゚)アヒャ流石だよ!G級モンスター試合は、ゴールを上げる事が出来ず引き分けで終了。それとハーフタイムの時に仙台のゴール裏が、運営と揉めてたようだけどさ自分達の尺度で、文句を言うのでは無く他のチームを見たり海外のクラブを見たりしたらどうですか?インチャホーンの音をトランペットって・・・ビックリですの~普段のリードをとっている所じゃ無いから仕方ないのかな・・・余裕無くてさ。
2008/04/13
コメント(2)

ホーム初勝利 v( ̄Д ̄)v イエーイ怪我人が、出てスタメンを大きくいじる事に。しかしキャンプからコンビを磨いて来た『坂井&長谷川』が想像以上に良い動き。『坂井』のJ初ゴールにより今シーズンホーム初勝利。選手と共にするブルイズは、何度経験しても良いねぇ~ポジション争いが激化してくる事によりもっともっとチームも成長すると思うから楽しみ。次は、草津を今の勢いで食ってやろうぜww
2008/04/13
コメント(0)
![]()
『陽平骨折』との発表が・・・痛いよな~全治2ヶ月。久々に呼ばれたUー23代表で、結果を出してただけに本人も辛いよな。チームとしても痛いんだけど。『陽平』には、しっかり治してリーグ戦で暴れてもらうしかない。『長谷川』や『坂井』など今後起用されるであろうFWには『陽平』が、怪我が治っても試合に出れないくらいに暴れてくれると期待してます。オレもサッカー「海外組」になるんだ!!! 僕たち「海外組」がホンネを話した本
2008/04/09
コメント(0)
![]()
今シーズン2勝目。やっと『リチェ』のゴールが炸裂wシュート打たない選手なのかと正直今まで思って来た。打てるんじゃんww突破だけじゃなくドンドン打っていって欲しい。でも次節は、有休・・・更に『トヨ』も怪我で途中で退くし。心配だけどサブ組のレギュラーを奪うと言う気持ちを前面に出した活躍を期待したい。素人目に見てもボランチの存在が、今のチームは無いように思えるんだけど。次節の試合までにその辺りの改善を期待したい所。次節は、ホーム試合。ホームで、勝ちたいよ~青白のサムライ共に戦おうぜサッカー監督という仕事オレもサッカー「海外組」になるんだ!!!僕たち「海外組」がホンネを話した本
2008/04/07
コメント(0)

甲府戦から一夜明けて、サテライトリーグ!相手は、俺達のDNAに負けられないと刻まれている「ベガルタ仙台」サテでも遂に実現したダービー。相手のスタメンには、車の屋根に登り破損させた(屋根の破損と言う事は実質は全損なんだけどねww)4人がスタメンですよw彼らを歓迎の為のゲーフラも準備してたようでww人は、明らかに山形の方が多かった。仙台側は、ゴール裏の連中しか居ないし向こうもマッタリ??でもサテは、ガッチリと言うよりも楽しもうと言う意識が強い仲間達wwなので、楽しみます!チャントも普段の試合では、やらない古いものからネタまでと豊富です。楽しみたい人は、是非サテライトに参戦してみてください!!試合は、相手のミスやら有ったけど2-0で勝利。先ず今年のダービー1勝ですwww試合後のブルイズは、やっぱり楽しい♪これを公式戦のホームで、早くしたい!ベガルタの20番の選手が、試合を通して目立ってた。ウチにくれ仙台!!
2008/03/31
コメント(0)

大敗したFC岐阜戦からどこまで、持ち直したのかが問われる一戦。この試合には、キャンプを誘致してくださった雲仙市の市長さんが来場と言う事なので感謝の気持ちを表すべき弾幕を作成。この日のメンバーには、アンゴラ戦に出場した『陽平』をサブに。スタメンには『長谷川』左SBに『木藤』を起用。試合全般に言えたのは、ボランチが消えてる・・・今日の対戦は、人数から言って9対11??それと『リチェ』と『長谷川』がのコンビが微妙『リチェ』は、スピードが有り突破からチャンスを生み出すもシュートを打つと言う意識が薄いように見えるここまでの試合を見て。トップよりもサイドに起用した方が、更に生きるじゃないのかな?素人目に見て。DFに関しては、試合を通して持ち直しているように見えた。個人的に気になったのは、選手の必死さが薄いような・・・『木藤』と途中から投入された『陽平』だけが最後までボールを追おうとしてた。この気持ちの部分で、相手に負けないチームになって欲しい限り。モンテディオ山形2007プレイヤーズTシャツ(サポーター)
2008/03/31
コメント(0)
![]()
今頃の更新です。敗戦が、ショックだから今に更新が至ったと言う訳では無くここ数日ネット環境の無い所に居たものですから更新が今にww試合に関しては、開幕戦、セレッソ戦と戦ったチームに見えなかった・・・でも一部選手の最後まで戦う姿勢と言うのが見えなかったのか痛かった。さて29日の甲府戦では、本当の力を見せて欲しい限り。初観戦の人居たらあの試合は、ショックだったよなぁ~二度と来ないとか言わないで是非また観戦して欲しい。モンテディオ山形08アクリルストラップ(エンブレム) モンテディオ山形08ペアコースター
2008/03/25
コメント(0)
![]()
早くもリーグ2戦目。鳥栖の試合での修正点をどう立て直してきたのか注目するには、良すぎる良い相手。試合開始と同時にFWも積極的にプレスを仕掛け中盤も機能していたように見えた。『石川』のクロスから『陽平』のヘッドで、先制。その後同点にされるも選手達は、落ち着いて対処し自分達の攻めから相手のOG更に『小原』のゴールにより3点目を決め相手を撃破。しかし勝ったが、修正点も見つかった。『リチェ』は、もっとシュートを狙って行って欲しい。急遽なんだろうけど『レオ』から『石井』に変わったCDF。『小原』『石井』のコンビが、少しライン下げ過ぎの所を今後改善して行けば更に良いチームになると思う。さぁ~20日は、待ちに待ったホーム開幕。相手は、J2新入生のFC岐阜。Jの厳しさを俺達が、骨身に教えてやろうぜ皆さんも多くの方を誘って青白のサムライの後押しをしましょう。モンテディオ山形オフィシャルCDRabona ラボーナ/ローマ教会直輸入 ロサリオ(ホワイト)【JOGARBOLA】ジョガボーラJOGARBOLAカリオカTシャツ BLK*WHT
2008/03/16
コメント(0)
![]()
1週間後に迫りましたホーム開幕戦(vs FC岐阜)において恒例の紙吹雪を行います詳しくは山形ウルトラスインフォをご確認ください。Rabona ラボーナ/ローマ教会直輸入 ロサリオ(ピンク)Rabona ラボーナ/ローマ教会直輸入 ロサリオ(ホワイト)【超得0310】【JOGARBOLA】ジョガボーラJOGARBOLAカリオカTシャツ BLK*WHT
2008/03/13
コメント(0)

開幕戦に参戦して来ました。今回の試合には、キャンプでお世話になった長崎県雲仙市から自作の応援グッズをもって多くの小中学生を初めとした沢山の方々が、応援に来て頂きました!本当にありがとうございました。試合は、前半の動きを常に続けていければ凄く面白いチームになると感じたし『石川』のFKでも壁の中に『陽平』が入り相手のGKの視界を妨げる動きをしたりなど昨年と大きく違いチャンスにしっかり点を狙おうとする姿勢も有った。連携の部分での課題が、見つかったけど徐々に埋めていければね。運動量もまだまだ維持出来てる感じでは、無かったからシーズン中のフィジカルトレーニングを続けて行って欲しい限り。それとルーキーの『石井』がデビュー。慣れてない所も有るけど、恐れずにどんどんトライして貰いたい。来てくれた雲仙市の皆さんと勝利の喜びを共に味わいたかったなぁ~次節の試合では、開幕戦での修正点をしっかり直し戦ってくれるのを期待したい。参戦するウル頼みます!!画像を公開出来て無かったB2の新弾幕も無事にスタジアムデビュー♪大きさの関係からゴール裏のサイドに出す事になったけどインパクトだけなら負けない感じです!!
2008/03/10
コメント(0)
先のシーズンが、終わったと思ったらもう開幕です。色々な発表や報道を見たりスタートミーティングに参加し新たな仲間を自分の目で見たりして開幕が、まだかなと思っていたら明日新生モンテディオの船出。このオフ期間の間に新チャントの録音に参加したり我がBLUE BLASTも新シーズンに辺り新たに大物弾幕(通称イケメン君)の作成や『ブルーインパクト』の補修などをして備えて来た。個人的には、今年参戦出来る回数が諸事情によって少なくなりそうなんで行ける時に最大に共に戦う気持ちです。なんで、行ける時に行っちゃえと言う事で開幕戦の鳥栖戦に参戦して来ます飛行機の時間の関係で、今日の夜に出発して日曜に帰ってくる日程。行けない人の分も会場で、選手を後押ししてきます。行けない人もそれぞれの場所で、共に選手を後押しをして戦いましょう。モンテディオ山形オフィシャルCD
2008/03/07
コメント(0)
今シーズンの新チャントが完成しました。開幕戦いや24日のキックオフイベントまでに覚えて、選手達を後押しをしましょう!!歌詞もPDFで、有るので各自でプリントアウトをお願いします。時代は、環境を考えてのペーパーレスなんでね♪
2008/02/11
コメント(0)

チームが、今キャンプで準備をしている中で我がB2も新シーズンに向けて連休を利用し新弾幕作成および今シーズンのチャント録音を結構。弾幕は、色々と大変だったのだが見事に完成しました。弾幕の画像は、開幕戦の鳥栖でお披露目ですので、ご自分の目で探してね♪画像は、見せれるレベルでの公開ですw
2008/02/11
コメント(0)
開幕までに色々とネタを仕込まないといけない為にブログの方を放置状態ですwwチームに関しての情報やらが遅くて新鮮味が無いですが・・・雄太負傷先ずは、焦らず完治を目指して欲しい。そうしたら福岡から内藤友康選手を完全での獲得。ん~ん今年動き凄いねなんか・・・昨日は、サポーターズクラブ「北村山本部」の皆さんの新年会にB2としてご招待を受け参加させて頂きました。今回は、少数精鋭の3名での参加でした(1人ネタが居たけどww)ウチの飲みとは、完全に空気違うw凄くウェルカム的な雰囲気に正直困惑でした。ウチじゃ油断しようものなら足紐無しでのバンジージャンプをさせられるような怖さが有ったり無かったりなんだけど(信じちゃ駄目ですよww)今後も色々と交流をさせてもらって、もっとNDスタを選手が勇気をもって戦える雰囲気作り等で、協力していければと思います。北村山支部の皆さん今後もよろしくお願いします!!開幕まで時間が有るなと思ってもすぐに開幕ですよ~山形を愛する皆さん弾幕やゲーフラの準備をお忘れなく
2008/01/27
コメント(0)
更新が、遅れてる中で新チームは始動。始動前には、柏から長谷川悠選手が加入。開幕戦の相手が『鳥栖』第2戦が『セレッソ』ホーム開幕戦が『岐阜』までが発表。開幕九州ですか~行く為の節制生活をしないと・・・さらに今年のチームスローガンが『BE MOVING』に決定。昨日行われた新入団記者会見では、頼もしいコメントばかりで心強い。それに併せて今シーズンの背番号も発表に。改めて見ると選手達みんな若いわww俺よりも年上は・・・島原キャンプを通して、目指す方向の下地をしっかりと作りあげて欲しい。チームも目に見えて動いているからサポーターもただ開幕を待つのじゃなく弾幕やゲーフラ等を作って、開幕に備えましょう!!
2008/01/20
コメント(0)
甲府にレンタル移籍していたGKの桜井 繁のレンタル期間延長。正直帰って来ても出る立場無いよな・・・新入団会見をファンクラブ会員に限定公開。平日の記者会見だけど公開すると言う形は、良いね。小林監督や新入団の選手を見れて。
2008/01/15
コメント(0)
3年前に誰?と言う感じで入団し衝撃の草津戦デビュー。Jビレでの湘南戦では、ハーフラインからのゴールや右サイドを持つスピードを生かした攻撃で、何度も見せてくれた勇人。天皇杯のガンバ戦で、その力を見せ付けたからガンバも欲しがるわなwwと言う事で勇人ガンバ大阪へ完全移籍です。大学時代を過ごした大阪だから慣れてるだろうからガンバで、その力を出して頑張ってくれ。
2008/01/15
コメント(0)
更にUー19代表代表の前橋育英高校廣瀬 智靖が、加入。ポテンシャルが高そうで、楽しみな選手がまた加わりました。今日ザスパとの「新春ドリームマッチ群馬2008」の群馬出身Jリーガーチームにて試合に急遽出場のようで。今月20日からは、カタールへ遠征。キャンプ途中からの合流になるのかもしれないが、アピールして中盤を活性化して欲しい~
2008/01/12
コメント(0)
頼もしきDFレオナルドが、契約更新。今年も期待しているぞ~レオ。いつも焦らしての契約の財前も更新。無理せず1年間働いてくれ~延長か鹿島復帰かで、年末悩んでいた石川の延長が発表。どんどん左サイドから攻め込み暴れてくれ!FC東京から噂になり発表を待ち望んでいたリチェーリも加入。市陸でのサテライトで、実際のプレーを目の辺りにしているが、速いw山形の生活や監督の目指すものを理解して爆発して欲しい。そして、今季のキャンプ地として長崎県雲仙市に決定。雲仙市の方々ありがとう!良いコンディション作りが、出来そう。そして、昨年までGKコーチをしていた南氏が栃木SCのGKコーチ就任。どこまで、元山形を集めるのでしょうか??でもメンバーJFLで、ダントツじゃない?資金有るのか?栃木ってww更に山形関係のネタとしては、過去山形に所属していた「チッコ」がブラジルのサン・カエターノと契約したようで。その前は中国・浙江緑城でプレーだとか。
2008/01/12
コメント(0)
フロント改革の発表に続き今季からの首脳陣が発表に。監督が、よくわかっている福岡路線さらにFC東京の下部組織で、育成で実績の有る『長島氏』がコーチに加わった。しかも『長島氏』S級保持者です。心強い限り。後は、新たに加わる選手の発表を待ちたい。
2008/01/08
コメント(0)
新たに選手契約更新が発表になりましたね。後数名ですかねハンコ押してないのは・・・そして、注目すべき所はフロントの新体制。先日某所で、理事長が話をしてた所。今までの責任の所在が、ハッキリしてなかった所や育成の部分に力を入れているのがわかる。体制もしっかりしてきているんで、選手にもピッチで大暴れして貰いたい限り。
2008/01/07
コメント(0)
色々と有りまして、更新してませんでしたw芸工大とのプロジェクトでは向こうの教授が、凄い人らしく理事長も期待しているようです。芸工大が、絡むと酷い事が起こって来た我がチーム・・・1体が、完成したと言われる着ぐるみが心配ですハイ。臼井が移籍。よく去年残ってくれた。でも怪我が、有って07年の活躍は微妙だったけど。出たら凄かったww豊田レンタル延長。完全じゃ無いのが、ちと引っかかるけどw怪我や嫌な出場停止で、本領発揮出来なかった去年を払拭する活躍を期待してます!宮崎光平完全移籍。スピード有る突破が、持ち味のMF主戦場は、右サイド。と言う事は・・・宮本卓也レンタル加入。本来のポジション何所??正直イメージが無いゴメン宮本。さて7日にフロントが、動きだすみたいですね。正月休みも無く理事長やGMが、動いたようなんで期待して今後の発表を待ちたいものです。
2008/01/05
コメント(1)
新監督の就任会見を見る限り冷静に今のチームを分析していて、何が足りて何が足りないのかを把握しているように思えた。その足りない部分を補えるような人材や練習で、新シーズンに備えて欲しい限り。GM就任したばかりなのにその動きや結果GJそして、新たな戦力として明治大学から石井 秀典選手が加入。実績も十分なんで、プロの世界に早く慣れてポジション争いを激化させチーム力の向上につながるのを期待しています。戦力外になっていたワッシーの移籍が、決まった。H谷の動き早いわww
2007/12/11
コメント(0)
最近新聞紙上を含め噂になっていた『小林氏』の監督就任が発表に。新人監督では、無くJ2を知っているしかも今年は、福岡の統括部長とし現状も知っている。しかも外から見たウチの現状が、わかっている。シーズン通して、崩れた時の対処方法など期待出来るのかと。後は、2年連続の失敗で有ったしっかりとしたフィジコを呼んでサポートして監督の目指すサッカーをピッチで、表現出来る体制をフロントが作れる事を祈るばかり。さて新たに加わる選手や今年レンタルで、加入しまだその去就が発表されていない選手の動向に注目していきたい。それと引き抜かれる選手が、居ないと良いんだけど・・・
2007/12/07
コメント(2)
朝10時にNDスタに集まり弾幕等を収納している倉庫の片付けをする事に。それと並行して、ファン感で張り出す弾幕の準備を行う。スタンドに張り出すグループは何故か6人で、スタンドに。今日は、北バックに席貼りも解禁と言う事でメインやピッチから見た目を考えて張り出す。天候が怪しくビックフラッグの張り出しは、天候しだいに変更。雨で、濡れたらどうしようも無いからねあの大物はw弾幕を張り出す時に問題が。個人弾幕に関しては、メインしか認めないと言う運営。引退する『晃平』に対して、俺たちの気持ちを表したいと言う思いが皆にあった。だから『晃平』弾幕だけでも張り出しの許可を監視役のシミスポを通して、交渉するも個人名のはNGと言う答えに・・・最終戦でも出れなかったからこそ出したかったんだけど本当は。スタジアムに入場の前に理事長にも張り出したいと言う気持ちを伝えたら動いてくれて、話を運営側にしてくれたけど1人を特別扱い出来ないと言う答えに。もっと柔軟に考えてくれても良いのに運営も・・・なら個人名じゃ無ければ良いのだろうと言う事になりバンデーラを使って背番号の14を作る事に。作ってみたら予想以上に綺麗に出来て良かった。その張り出す予定だった弾幕には、コンコースにて寄せ書きをしてもらう事になり。(寄せ書きして頂いた皆さんありがとうございました!!)ファン感は、選手達の楽しんで貰おうと言う気持ちが前面に出ていて楽しかった。チームを放れる選手の今後の活躍を祈りたい。チームは、新たに編成して目標に向かって進む。俺達もオフシーズンにしっかり準備をして、共に戦おう!!
2007/12/02
コメント(0)
ブログのサイドバーの所に『フリーページ』としてBLUE BLASTのオリジナルグッズの画像が、見れる所を作っちゃったw朝から暇だな俺・・・
2007/12/01
コメント(0)
今年もこの季節が来た。契約満了として『鷲田』『前田』『鈴木亮平』『須田』『グスタボ』。『島根』『南』両コーチ陣も契約満了。『晃平』が、今シーズン限りでの引退。レンタル終了として『横山』『鷲田』は、チームに戻って来たもののレギュラー獲得出来ず本来のCBからSBをこなす等で、試合に出ていたけど以前のような印象を受けなかったのが残念。『前田』は、試合に出る事が少なく試合の印象よりも盛り上げ役としての印象が。もっと出来る選手なんだろうけど・・・『亮平』は、期待していた選手だっただけに凄く残念。怪我の影響でサテライトでの試合しか出る事が出来なかった。たらればを言えば怪我が、無かったら中盤の大きな武器になったと思うのに。『須田』急遽の補強だったためチームとしての動きをつかめなかったのかなと。『グスタボ』ん~ん金が有ると言えないチーム状態で、完全での獲得という冒険に出たが良い所なく山形を観光して、契約解除と言っても仕方なかったように思える。『横山』は、印象有る所で点を決めたりしたが余計な所で、カードを貰い過ぎ。行動も大人になれなかったね・・・『晃平』の引退には驚いた。中盤から終盤にかけてベンチ入りも出来ない状態で、心配してたけどまさかね。これからの彼の活躍を祈るばかり。コーチ陣に関しては、仕方ないよね去年、今年の流れからして。明日のファン感で、共に戦った戦士に感謝の言葉伝えたいね。
2007/11/30
コメント(0)
今のメンバーで、やれる最後の試合。結果は、引き分け。他のチームよりも一足先にオフに突入。さて1日は、ファン感です。そこで、選手と共に楽しんで来期に気持ちも切り替えますかね皆さん。そして、元山形の『外池』が引退。寂しい限り。彼が、ウチに在籍してた時には気持ちを俺達へ伝えてくれてた。今後の活躍に期待したいですね。ウチに指導者として戻って来て欲しいと個人的に思う。
2007/11/26
コメント(0)
先ずは、2年間お疲れ様でした。今後も何所かで、頑張ってください。個人的感想。確かに初の単独首位にもなったけど拘り過ぎの自滅や明らかな学習不足とも言うべき采配も多かったように素人目に見えた。ハマった時には、強さを出せたが安定して戦える力を示せなかった。よくJ1や選手層の厚い所なら良いサッカーをするとか選手の発言も含め聞いたが、そんな無い物ねだりや現実逃避とも言うべき事では無く与えられた山形の現状では、達成する事が出来なかったのだから仕方ない訳で・・・来年は、新たな監督の元でチームは戦う。フロントは、どう来年からのチーム作りをすると言う明確なビジョンを見せて欲しいよね。成績悪かったから現場のトップのクビを切るだけじゃこれまで、積み上げて来た経験が無駄になってしまう。今年の目に見える色々な努力を今度は、チーム作りでも見せて欲しい。
2007/11/20
コメント(2)
J31チーム中最後にホーム開幕をしそして、最初にホーム最終戦を終了すると言う日程。また天候も凄い位に寒い雨が降り注ぐ中で、迎えた最終戦。ん~ん寒かった。試合展開もスタンドも試合の運営方式も。テレビ中継も有るし天候の悪さから行かなくても良いと思った人が、多数だったのだろうけどそれだけ今のチームには、魅力が無いのかとも思えた。だからこそチームを支えたいと思うんだけど・・・今のチームでの戦いも残り1試合。最後まで、山形の誇りを持って戦ってくれるのを祈るばかり。
2007/11/19
コメント(2)
激闘のガンバ戦から数日で、迎えた試合。やはり疲れから普段の動きが、見れない。『勇人』は気持ちを見せてくれたガンバ戦途中で、退いたから余計に気持ちを出したのかな?問題は、疲れが残りまくっている選手を使わなければならないと言う事。毎回同じ選手に固守するのでは無く新たな血を入れて活性化して欲しい。出れずに試合に飢えている選手が、居るんだしさ樋口よ次は、ホーム最終戦。その持っている力をホームで、示して欲しい。その為にも俺らも共に最後まで、戦う。
2007/11/12
コメント(0)
相手のナビスコカップ決勝の関係で、平日の開催。ナビスコ優勝で、調子にのるガンバ相手に立ち向かう我がチーム。ベストメンバーで、どこまでいけるのかと言う昇格が、消えた中で存在を示すチャンス。前半から選手の動きが良く『勇人』のクロスを『陽平』が頭で合わせて先制。更に『石川』のFKが、直接決まり2点目をゲット。個人的にそのFKをリーグ戦でも出して欲しいと思ってしまった。そのままの勢いで、前半終了。後半は、ガンバの目が覚めたのかウチの良さを消され始め同点まで追いつめられ延長に。延長が、始るも前半の動きの良さが蘇えったように相手のゴールに迫るもラインを割れない。本当に後一歩なんだけど・・・PKは、運なんで仕方なかった。でも本当にウチのチーム良かった。選手一人一人の戦う意志が、見えた試合だった。心底誇りに思うよ選手達をでもあの動きの良さを他のチーム関係者も見てて引き抜かれるのだけは、勘弁して欲しいわ。山形からバスツアーで、大阪まで行った仲間の皆様お疲れ様でした。あんなに凄い試合共に戦えて羨ましいぜ
2007/11/08
コメント(2)
全479件 (479件中 1-50件目)