お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2014/11/08
XML
テーマ: 韓国!(16984)
カテゴリ: 韓国の中学校



という話になり、
昨日、時間のあるオンマたちで集まった。

韓国の学校は3月に新学期が始まり2月に終わるが、
1月2月は冬休み&春休みなので
実質、12月で終わり。

だから、この集まりが最後の集まりになる。
昨日集まったのは、5人。

オモニ会会長は、ウィジョンちゃんのママで、

地味で静かでしっかりしてる。

あんまり自慢話なんかもしないので知らなかったわ。

ウィジョンちゃんが2学期中間試験で
学年1位だったというじゃないの。

それも、7教科700点満点で697点。
1問だけ間違ったんだって~。@@

そんな点数がこの世に存在することが驚きだわ。@@

ちなみに知らなかったのははんらだけで、
他のオンマたちはみんな知ってた。
さすがは韓国オンマたちだわっ。

もちろん、他のオンマたちの関心事は


ウィジョンちゃんは塾にも通わず、
家庭教師もつけず、
自分で勉強してるそうな。

そして、学校の「バトン部」に所属してて、
週2日はバトン部の活動をしてるそうな。


大体、学年1位~5位くらいの子って塾にゃ通ってないよね。
通ってても、総合塾みたいなところにダラダラと通ってるケースは少ない。

やっぱり、自分で勉強する力のある子じゃないと、
そういう成績は取れないよね。。。
(ソウルのことはわからないけど)


そして、はんらは知らなかったけど、
オモニ会ってやっぱり、成績優秀なお子ちゃまのオンマたちばっか。@@
はんら除いて。

サンジンくんも、ミンギョンちゃんも、
科学高校や外国語高校という、
超優秀なお子ちゃまたちが進学する高校への進学を検討してるそうな。

あら?
市内の普通高校を目指してるのは、よしくんだけじゃないの~。@@


そんなサンジンくんは、インターネット講義を自ら進んで受講してて成績優秀。

ミンギョンちゃんは、毎日、塾から帰ってくると夜11時半なんだって。
それだけ猛勉強して成績優秀。

ミンギョンちゃんは1学期の成績が
1教科除いて全部A(90点以上)、

サンジンくんは校内の諸大会で入賞しまくって、
賞状をばかすか持ち帰ってる模様。

ちなみに、はんらは中学校でそんな大会があったこともぜーんぜん知りませんでした。。。

もちろん、サンジンくんは、詩の朗読大会の前には家で一生懸命に詩を暗記し、
英語の大会の前には家で一生懸命に英語の練習をしてたそうですが、

はんらはよしくんのそんな姿を一度も!見たことがなかったので
そういう大会が開かれてたことも知らなかった。。。汗;


学校の成績がオールAだったら賞状がもらえるということなんかも初耳。
(ま、知っててもカンケーない話だけどさ。。。)



ま、でも、昨日思ったのは、
よしくんって、やっぱり、勉強してない割りに
平均点以上取ってくるのってスゴイ。爆。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/11/08 07:38:09 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オモニ会(11/08)  
だいあ さん
よしくんが良い子なのでオモニ会に入って居るんだと思います。家は中2になってから、学校のお知らせを見せません。授業参観は学校からメッセージが来て知りましたが、寒気がして半身浴をして行きませんでした。次男のクラスは一人、二人しか来なかったと言ってましたが、本当だかどうだか?

次男はこん回の中間試験、二科目Aを取れなくて、自分が行きたがっていた科学高校が難しくなりました。それで、高校検定を受けて家で大学入試の勉強をすると言ってます。昨日も旦那と私が高校生活の良い点を具体的に話しましたが、次男はやると自ら決めたらやる子なので怖いです。

今日も長男のママ友と子供達の話に華が咲きました。 (2014/11/08 09:26:29 PM)

Re[1]:オモニ会(11/08)  
はんら  さん
だいあさん

>よしくんが良い子なのでオモニ会に入って居るんだと思います。家は中2になってから、学校のお知らせを見せません。

男子中学生はあんまり見せませんよね。
男子高校生はもっと見せないような。

>授業参観は学校からメッセージが来て知りましたが、寒気がして半身浴をして行きませんでした。次男のクラスは一人、二人しか来なかったと言ってましたが、本当だかどうだか?

うちの中学校は1学期の時は数学の授業だったので10人くらい来ましたが、2学期の道徳の授業は1人しか来なかったそうです。
科目によりそうですね。

>次男はこん回の中間試験、二科目Aを取れなくて、自分が行きたがっていた科学高校が難しくなりました。

あ~、科学高校は二科目Aが取れないとダメなんですねぇ。@@
すごいレベルです。
よしくんは1学期、Aを取れたのが二科目のみでした。
それも、美術と体育。(爆)

>それで、高校検定を受けて家で大学入試の勉強をすると言ってます。昨日も旦那と私が高校生活の良い点を具体的に話しましたが、次男はやると自ら決めたらやる子なので怖いです。

随時は考えてないのでしょうか?
半分以上が随時での入学ですけど。

(2014/11/08 10:53:35 PM)

Re[2]:オモニ会(11/08)  
だいあ さん


>半分以上が随時での入学ですけど。

そうですよね。最近は半分、いや60%ぐらいだと聞いてますが、家の子供は学校の成績より、模擬テストの成績がずっと上なんです。長男は日本でいうAO入試は完全に諦めていて、入試試験で行かないとです。学校の成績が悪いです。次男も校内の科学クラブには合格出来ないんですが、大学の英才学校とか、科学オリンピックなどの大会にでると入賞はできなかったんですが、全国で二十位ぐらいに入ってました。学校と相性が悪いのか、運命なんです。(--;)

長男はあと一年、ケータイをしないと決めたみたいですが、どこまでやれるか自分との勝負です。国立目指してだから、頑張ってもらわないとです。
次男は中間が悪かったので、期末を頑張ると言ってます。私達夫婦は、一般の高校でいいから高校に行って欲しいので、少しずつ説得するつもりです。やっぱり、ちょっと変わっていますよね、次男。頑固なんですよ、私に似て(汗)
(2014/11/09 11:32:39 AM)

Re[3]:オモニ会(11/08)  
はんら  さん
だいあさん

>そうですよね。最近は半分、いや60%ぐらいだと聞いてますが、家の子供は学校の成績より、模擬テストの成績がずっと上なんです。長男は日本でいうAO入試は完全に諦めていて、入試試験で行かないとです。学校の成績が悪いです。

長男くんはレベルの高い高校だから学校の成績が出ないの、当然だと思いますよ。
田舎の高校に転校したら、きっとオール1等級だと思います。

>次男も校内の科学クラブには合格出来ないんですが、大学の英才学校とか、科学オリンピックなどの大会にでると入賞はできなかったんですが、全国で二十位ぐらいに入ってました。学校と相性が悪いのか、運命なんです。(--;)

次男くんの中学校もレベルが高いとか。。。

>長男はあと一年、ケータイをしないと決めたみたいですが、どこまでやれるか自分との勝負です。国立目指してだから、頑張ってもらわないとです。

韓国は、レベルが高いのはソウル圏の大学で、国立大学は地方はレベルの高くない大学も多いですね。
釜山大学、慶北大学は高いですけど。
大田も忠南大学は結構高いですが、ハンバッ大学とかはそれほどでもなかったような。。。
国立公州大学も教育学部を除いては高くないです。

>次男は中間が悪かったので、期末を頑張ると言ってます。私達夫婦は、一般の高校でいいから高校に行って欲しいので、少しずつ説得するつもりです。やっぱり、ちょっと変わっていますよね、次男。頑固なんですよ、私に似て(汗)

うちの変わり者の次男は一体どういう道を選択するのか想像つかないですが、高校は普通に一般高校に行きそうな気がします。

(2014/11/09 04:47:18 PM)

Re[4]:オモニ会(11/08)  
だいあ さん
はんらさん


>長男くんはレベルの高い高校だから学校の成績が出ないの、当然だと思いますよ。
>田舎の高校に転校したら、きっとオール1等級だと思います。

上位の子供は良いかもしれませんが、普通です。歴史はあるみたいですが、出来ない子供はついていくのが大変です。勉強だけではないですが、短時間では無理なので一日が大事です。時間がないと思うのは私で、まだまだ日にちがあるよと言うのが長男です(--;)

>次男くんの中学校もレベルが高いとか。。。

この地区で一番レベルが低いそうです。ですが、一番学校暴力がない平和な学校だそうです。次男の話によると皆優しい良い子てわ、勉強に関心がないらしいです。

>韓国は、レベルが高いのはソウル圏の大学で、国立大学は地方はレベルの高くない大学も多いですね。
>釜山大学、慶北大学は高いですけど。
>大田も忠南大学は結構高いですが、ハンバッ大学とかはそれほどでもなかったような。。。
>国立公州大学も教育学部を除いては高くないです。

言い訳かもしれませんが、小学から中学まで苛めに合っていた長男は、学校にいる間授業に集中するより周りの友達の行動に気を使っていて何を習ったのかよく覚えてませんでした。家に帰ってくると精神的に疲れていて、寝てしまうぐらいでした。だから、高校に入学してからやっと落ち着いたんです。この二校に合格したらオーケイなんですが、もうちょっと頑張らないとなんです。 (2014/11/09 06:23:08 PM)

Re[5]:オモニ会(11/08)  
はんら  さん
だいあさん

>上位の子供は良いかもしれませんが、普通です。歴史はあるみたいですが、出来ない子供はついていくのが大変です。勉強だけではないですが、短時間では無理なので一日が大事です。時間がないと思うのは私で、まだまだ日にちがあるよと言うのが長男です(--;)

うちの長男が通ってた高校は、学年1位の子が全国模試では3~4等級でした。^^;
そんな低レベルな高校だったので、内申成績を取るのが簡単でした。

>この地区で一番レベルが低いそうです。ですが、一番学校暴力がない平和な学校だそうです。次男の話によると皆優しい良い子てわ、勉強に関心がないらしいです。

そう、レベルの低い学校って優しい子が多いんですよねぇ。
うちの長男の高校がまさにそんな感じでした。

>言い訳かもしれませんが、小学から中学まで苛めに合っていた長男は、学校にいる間授業に集中するより周りの友達の行動に気を使っていて何を習ったのかよく覚えてませんでした。家に帰ってくると精神的に疲れていて、寝てしまうぐらいでした。だから、高校に入学してからやっと落ち着いたんです。この二校に合格したらオーケイなんですが、もうちょっと頑張らないとなんです。

志望校に合格できたらいいですね!!!
うちの次男なんて言い訳もできません。
ただの「遊び好き」です。。。

(2014/11/09 09:00:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

パソコン復活らしい New! nik-oさん

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

あじさい New! 幹雄319さん

梅雨の晴れ間 New! 三河の住人さん

Comments

ハートブルー03 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! こんにちは。 よしくん留学終了おめでと…
uccello@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさん!! 車がそんなダメージ受けるほ…
豊田00000@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) はんらさんよかったですね。今、妻が熊本…
ニコ67 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) やっとよし君に会えますね。 息子の案内で…
ニコ67 @ Re:暴炎注意報(06/20) ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: