お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2022/07/25
XML
テーマ: 韓国!(16981)
全羅北道の金堤市には韓国で最も広い万頃平野という平野が広がっていて、

秋には毎年「地平線祭り」という祭りが開かれている。
今はコロナで中止だけど、今年の秋は開かれるのかな?

地平線祭りが開かれる「碧骨堤(ピョッコルチェ)」は韓国最大かつ最古の貯水池で、百済時代に建設された。
現在は水門や堤防の一部が現存していて保存されている。

詳しいことは、 コネスト記事(日本語) (←クリック)をどうぞ。

はんら家から碧骨堤までは片道約150キロ、車で1時間45分かかる。


ちなみに、最近のはんら家の遠出はほぼよしくんが運転してくれていて、
ノギさんは助手席で、はんらは後部席でグースカ寝ている。
保険は、1日当たり7710ウォン(810円)払って、その都度、加入している。

よしくんが、金堤市には列車を利用した豚カツ屋がある!とリサーチしてくれて、
お昼はその豚カツ屋で食べることにしていたのに、
この日は休業だったので、
急遽、違う豚カツ屋さんへ~


「287豚カツ」

何が287なのかよくわからなかったし、
一見、すごく小さな店だったのであまり期待もせず入ったんだけど、
入ってみたら小さな店内がお客でギッシリ。

ほっそりしたおばちゃんが一人でやってる店だった。

注文を取り、水などを運び、豚カツを揚げて
出来上がった豚カツを運んで
会計、後片付けまでほっそりしたおばちゃん一人で全部やってた。

すごい!



はんらのカツカレー。
9000ウォン(950円)。



ノギさんの287豚カツ。
8000ウォン(850円)。



よしくんのチーズ豚カツ。
9000ウォン。

どれもそんなに高くないし、
きれいに盛り付けられているし、
おばちゃんは親切だったし、
それに、どれもちゃんと手作り豚カツでおいしかった。

特によしくんのチーズ豚カツはチーズがたっぷりで、
ピリ辛で、おいしかった。

ここはコーヒーも2000ウォンで飲めるらしく、
安くておいしいから人気があるんだね~




店内もお洒落できれいだった。

よく一人で切り盛りしてるなぁ~@@



「碧骨堤」に向かっている途中、不思議な塔みたいなのがたくさんそびえていた。

何の塔?!?



「碧骨堤」に到着。







入場料は、大人3000ウォン(320円)、
軍人は割引があって2000ウォン(210円)。


中に入ると、

広々~









「伝統家屋」
金堤地方の伝統家屋で、有形文化財になっているものもあるらしい。

ここは、宿泊体験も可能なんだそう。
40人くらい泊まれると書かれている。



遠くに展望台みたいなのが見える。
あそこに上がれば、有名な地平線が見えるのかなぁ~?
などと話しながら歩いてた。






よしくんが言うには、この田んぼ、
上から見ると何かの絵と文字が書かれているんだって。

じゃ、やっぱり展望台に上がってみなきゃ~
と思ってたら、



あら?
この敷地内にも「展望台」がありました~

よしくんの履いてる短パンに見覚えがあるんだけど?
と思ったアナタははんらの日記の愛読者、認定です~
はい、 この時の短パン (←クリック)です。
暑い夏、連日、大活躍中の短パンでーす。


展望台に上がってみましたー
きっと、地平線が見えるはず~









あらっ?
地平線はいずこ?!?
思ってた景色とちがう~



あの龍は、「地平線祭り」の広報とかでよく見る龍。


田んぼの絵と文字。

「果てしない感動。
金堤地平線祭り」
と書かれているようだった。


龍の所に行ってみようと歩いて行くと




蓮池があったけど、
花はあんまり咲いてなかった。



近づくと、迫力あるぅ。



竹で作られている。


堤防みたいなのがあって上がっていくと、



小さな川と通行禁止のボロっちい橋。






見学に来たような中学生たちの団体がいた。




揚水機という水を汲み上げる道具。
体験可能だそう。


碧骨堤の全長約3キロの堤防あった5つの水門のうち、現存している第2水門の「長生渠(チャンセンゴ)」。





ここは、碧骨堤の伝説のひとつ、丹若(タニャ)を祭った丹若閣。



チョ・ジョンレという有名な小説家の大河小説「アリラン」の舞台がここ金堤なので、記念碑が建てられたそうだ。



龍を真正面から。





上のコネスト記事にあるように「農耕文化博物館」という博物館もあったけれど、
誰も博物館に入ろうと言い出さなかったので、
そのまま出てきた。


外にあったコンビニの店名も

「地平線コンビニ」

ここでアイスクリームを買ってまったり~



こんな広い道なのに
「도로 없음=この先、道路なし」
と書かれている。^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/25 04:21:10 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

湯布院で New! nik-oさん

旅行保険 New! ジェウニー1072さん

六旗の下に(東京六大… New! 人間辛抱さん

ニュースで報道され… New! 朝葉晴瑠砂922さん

ネトフリ『かがみの… New! みーな@韓国さん

Comments

ニコ67 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! やっとよし君に会えますね。 息子の案内で…
ニコ67 @ Re:暴炎注意報(06/20) ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…
人間辛抱 @ Re:LED灯が2年半でご臨終(10/09) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
ヤンパ@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) おっと・・ 気がついたらそんなことが。…
faith@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) 台湾いいですね~ 久しぶりのよしくんとい…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: