PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
最近購入する本は、文庫サイズのものが多くなりました。
バックに入れて持ち歩くには調度いい重さで、本屋で目移りする私は文庫なら2~3冊
一度に購入する事が出来るので、お財布にもいい環境です。
少し自分の性格と最近の出来事、人とのかかわりの中で???が出てきたので、
自分に厳しく向き合った人の生涯を参考にさせていただこうと購入しました。
人は不合理、非論理的、利己的です
気にすることなく、人を愛しなさい
あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく、善を行いなさい
目的を達しょうとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく、やり遂げなさい
善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく、し続けなさい
あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
気にすることなく、作り続けなさい
助けた相手から、恩知らずな仕打ちを受けるでしょう
気にすることなく、助け続けなさい
あなたの中の最良のものを、世に与えなさい
けり返されるかもしれません
でも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい
この後にも文が続き
彼女の支えとなったのは、自分ではありません。
マザー・テレサは、自分のことを考えず、自分自身に頼らない人でした。
とあります。
ここで、先に読み進めなくなりました。
ここのところは、大師匠様の言われる「自我・想念」の部分のように恩われます。
右にも左にも傾くことなく中道で生きていけるように学びを必要としています。
現実はこちらの都合にお構いなく、自分の要求をしてくる人。
ミスを見つけて、厳しく指摘してくる人。
それらの人に出会うと、心の中で「感謝、自分では気づかないところを教えていただいて
いる」と思いながらも、結構疲れます。
学ぶということを技法ではなく自分の感性の中に落としこむことがなかなかで、
今日は少しの片付けと身体の調整と冷蔵庫のお掃除とをしながら、
合間、合間に読書です。
この一瞬にも感謝できる謙虚さを難なく出来ますように。
今朝はセミさんの声がとても少なくなりました。
暦の上では秋に。
私は長生きするんだな~~~
人様よりも歩みがユックリ。これも個性と良い方に受け取って、とにかく前に進みます。
今日もありがとうございます。 感謝です。
菜根譚とくまのプーさん 読み終わりま… 2014.01.21 コメント(18)
今年も本にはまります~ 2014.01.13 コメント(12)
年末に読んだ本たちです 2014.01.06 コメント(18)