ブンナのその後

ブンナのその後

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空229

青空229

Calendar

Favorite Blog

問題行動 むししともししさん

今日の散歩! やすじ2004さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

気づき。。毎日 気楽人6426さん
ブッタの部屋 のんちゃん1862さん

Comments

mkd5569 @ Re:またまた日にちが~(04/14) こんばんは おひさぶりです なんと、前回…
http://buycialisky.com/@ Re:3月20日 ‘‘商い’’のれん塾 in 大阪です。(03/17) cialis generique 5mgviagra levitra cial…
http://buycialisky.com/@ Re:アセビに毒はあるのか?(11/01) cialis silagra cumwithuscomcialis does …
http://cialisb.com/@ Re:3月20日 ‘‘商い’’のれん塾 in 大阪です。(03/17) cialis order 5 mglowest prices for cial…
http://cialisbuys.com/@ Re:アセビに毒はあるのか?(11/01) cialis in nederland kopennouveau moteur…
2008.08.18
XML
カテゴリ: 私の思うこと

人間学の月間『致知』のメルマガを送っていただいています。

いろんな人のいろんな生き方、ご苦労とそれを乗り越えてきた経験などを読ませていただ

いています。

その中で、今日ここに紹介させていただいたのは、自分にも当てはまる部分があり、

転送は自由にどうぞ とのご

転写させていただきました。



   周囲を楽しくし、自分がいる場を
   明るく活性化する力のことをいいます。

   吉丸房江さんは福岡で健康道場コスモポートを主宰し、
   これまで多くの人々を健康に導いてきた経験から、
   楽力の重要性についてこう語っています。

   「いい学校に行ってたくさんの知識を身につけても、
   誰かを鋭く批判したり、なんだかんだと理屈をこねるならば、
   そんな学力はないほうがいい。
   知に『やまいだれ』をつけたら『痴』、バカという意味です。

   たくさん知識を得たならば、
   その知識を使って楽しくなるように考えましょう。
   そして周りのみんなを楽しくしましょう。
   それが本当の学力=楽力です」

   気分が落ち込んでいる時、
   帰宅して明るい家族と話した途端、
   ぱあっと心が晴れて不思議と
   物事がうまくいったことはないでしょうか。
   その場が楽しければ免疫力のスイッチが入って元気になり、
   本来の実力以上の力が発揮できるといいます。

   学歴偏重の社会といわれて久しいですが、
   いまこそ本当の「楽力」を身につけ、
   自分がいる場を明るく照らしていく人を目指したいものです。

知識は使いこなし知恵に変え日常に活用出来て価値あるもの。

ところが、そうばかりはいかないことが出てきて、ついつい知っているとの油断と傲慢が

ムクムクと顔を出します。

知らなかったことを知ったとき、出来なかったことが出来たときの喜びが純粋に続き、

その先に多くの人との喜びの分かち合いがありますように。

今も新しい体験をさせていただいている真っ最中です。

知っているはずのことが、イザとなると???で。

綺麗に出来たと思って点検すると不備が。

確実に知識を行動に結びつけることは・・・・・・

なんだ、かんだ、ああだ、こうだと知恵を絞り出しながら挑戦中です。

必ず、出来るようになる!!!と希望と確信を持ちながら。

明日は今日の不備を整えます。

今日もありがとうございます。感謝です。ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.18 20:42:33
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: