お!今日は写真ありね。
カメラ忘れなかったのね~。
久々のガトちん写真ね^^

手の届かないところで止まるってポイントがいいね~。
(2005年07月01日 08時25分33秒)

青空ハウス

青空ハウス

2005年06月30日
XML
テーマ: 柴犬同盟(15120)
カテゴリ: カテゴリ未分類
家の北側は夏場のガトのお気に入りの避暑地。
でも足腰が弱った去年、幅が極端に狭くなっているところで足を踏み外し宙ぶらりんになっていたところを母に救出されて以来、通行禁止にされていました。

でも今年も暑いですね。
やっぱりガトは北側に行きたがります。
これ見よがしに通行止めにした柵の目の前に穴を掘って寝ていたりするので、可哀想だから開放してあげようということになり、柵を撤去しました。
と、早速北側に避難するがっちゃん。



「がっちゃぁ~ん、こっちにおいで」と言って玄関にまわると、、、


gatito1 お?




gatito2 おやつくれるのかい??




gatito3




gatito4 ひゃっほ~ぅ!




gatito5 あれ?




gatito6 何も・・・ナイ・・・?つかえね~。




gatito7 ならば用はナシ!さいなら~。




gatito8 サイナラ~~~。




gatito9 ・・・・・・。


この間1分足らず。
手を伸ばしても触れない場所で立ち止まることがポイント。
相変わらず見返りがないと愛想がないやつめ~。


ゴールデンウィークに両親と汗水たらして頑張った芝生の張替え。
徐々に芝が根付いてきたようです。

そしたらだいぶ綺麗になるでしょう。
でも部分によっては枯れてしまっているところもありますね~。
値段も正直。
奥の青々としている方が高い種類で手前が少し安いものです。


ガトを365カレンダーに登録しました。

今度やり方探しておきます^^:。
日本犬パート1の10月14日に載っております。
お時間ある方、覗いてみてくださいね~^^。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月30日 22時32分42秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:薄情なヤツ。(06/30)  
黒ウメ  さん
避暑地が解放されて、ガトちゃんは楽しそう^^
でも広いお庭!
芝生も敷き詰められているし、ガトちゃんは幸せものだわ。
でも、芝嫌いなんでしたっけ?
高い芝生の方が、青々茂るものなのね。
ウメも、中途半端にしか近寄らない時があります。
こっちゃこ~いって呼んでいるのに、間合いを計るんですよね^^;
ウムム・・・信用してないのかしら。
こんなに可愛がっているのにぃ~。
(2005年06月30日 22時59分48秒)

Re:薄情なヤツ。(06/30)  
ハチはね~、ミックスの8月8日にいるよ~!お暇な時見てね♪

しっかし、ガッつぁん・・・笑わせてくれるよ!!
おやつ~♪ってルンルンで近付いてきといて、おやつがないと分かるやいなやUターン!!おもしろ過ぎ~~~!

芝生いい感じだね!うちはもうボロボロ。ハチがほじくったからね・・ (2005年06月30日 23時18分24秒)

Re:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン!久しぶり~~
ノシノシ歩いている感じがするよん。
ガトチン、芝生の自由に遊べてうらやましいな。
芝生のお庭憧れ~~♪
芝生貼りに芝刈り大変だよね。
でも、値段なりきとはね。。。
(2005年07月01日 08時13分40秒)

Re:薄情なヤツ。(06/30)  
JUN@管理人  さん

Re:薄情なヤツ。(06/30)  
つんたまま  さん
こんな広いとこでガトちゃんは暑い日を過ごせるなんて羨ましいわん♪
頑張って植えた芝生も根付いて一安心だ~(^・^)

この夏は異常に暑いからわんこが心配な毎日です(>_<)
365カレンダーに登録する人って多いようですね!
今は時間ないから後で見に行って来ます☆

久し振りのガトちゃんありがとうね~(^・^)
(2005年07月01日 09時29分58秒)

カレンダー見たよ♪  
つんたまま  さん
『日本犬パート1の10月14日』のガトちゃん見て来たよ!
こんなのがあったらうちのつん太も登録したかったわ~(^_^;) (2005年07月02日 01時12分43秒)

こんにちは~!  
まきりん さん
やっと週末、やっと休みです(笑)
がっちゃん、こんなお庭を自由に移動できるのね~!
うらやまし~!!!!
うちのコロを庭で放したらすぐ抜け穴を見つけて速攻、脱走しちゃいます^^;
過去に3回ほど脱走経験ありです(爆

365日カレンダー見てきましたよ。
そうそう。私達はずば抜けて長老でしたね^m^ (2005年07月02日 11時01分25秒)

Re[1]:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン さん
黒ウメさん
>避暑地が解放されて、ガトちゃんは楽しそう^^

夏は必ず北側に行きたがるんですよ。
やっぱりコンクリートだし、段違いに涼しいみたいで、かつ通気口の真横で寝ています。
あとは一段高くなっている勝手口横のところでエラそうに寝そべっているときもある^^;。

>でも広いお庭!
>芝生も敷き詰められているし、ガトちゃんは幸せものだわ。
>でも、芝嫌いなんでしたっけ?
>高い芝生の方が、青々茂るものなのね。

うん、雨の日の芝生なんて大大大ッキライみたいで、エリマキとかげみたいな走り方してて笑える^^;。
神経質な性格なので、刺さる感じが嫌みたいです。

>ウメも、中途半端にしか近寄らない時があります。
>こっちゃこ~いって呼んでいるのに、間合いを計るんですよね^^;
>ウムム・・・信用してないのかしら。
>こんなに可愛がっているのにぃ~。

柴犬って絶対曲者が多いと思う!
思い通りにいかないというか、無償の愛が存在しないというか・・・。
日本犬っていうのは、どんなに教え込んでも、最後は自分で考えて判断→行動してしまう傾向が強いから、盲導犬にはできないんですって。
ガトを見ていると大きくうなづける。。。!
(2005年07月05日 11時22分25秒)

Re[1]:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン さん
ハチLOVEさん
>ハチはね~、ミックスの8月8日にいるよ~!お暇な時見てね♪

見てきたよ~!キャワイイ~~~!
かわいいポチしてきた!

>しっかし、ガッつぁん・・・笑わせてくれるよ!!
>おやつ~♪ってルンルンで近付いてきといて、おやつがないと分かるやいなやUターン!!おもしろ過ぎ~~~!

超性格悪いんだよ。。。
自分のことしか考えてないことでもっぱら有名でございます。
「アホらし」って吹き出しができそうでしょ~。

>芝生いい感じだね!うちはもうボロボロ。ハチがほじくったからね・・

うちも20年ボロボロのハゲチャビンだったよ。
でもガトがおとなしくなってきたから父親念願の芝生を植えたの。
でも今はガトがその上で老犬特有の固まっておしっこするという新たな問題が発生している^^;。
(2005年07月05日 11時26分10秒)

Re[1]:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン さん
柴犬大好き☆さくら~sakuraさん
>青パン!久しぶり~~

久しぶりっす~^^!
でもさくらさんのHPはさささっと覗いてにんまりしてたのだ^^。

>ノシノシ歩いている感じがするよん。
>ガトチン、芝生の自由に遊べてうらやましいな。
>芝生のお庭憧れ~~♪
>芝生貼りに芝刈り大変だよね。
>でも、値段なりきとはね。。。

わんこがいると芝生ってなかなか育たないですもんね。
うちも20年目にして始めての芝張替えですよ~。今まではハゲハゲでしたわん。
ガトにとっては土の方が断然好きみたいです^^。
芝生はね、ホームセンターもセコイというか巧みというか、一番上の芝生だけ青々としたものを乗せて、間に挟んでいるのは育ちがあんまり良くないものとか、極端なのでは土も付いてない茶色のネット状態のものとかが挟まっていたりするんです。
父親がブーブー言ってた・笑。
2箇所で買ったけれど違いがはっきり出ましたわ。
やっぱり最初から綺麗なものはしっかり根付きましたね。 (2005年07月05日 11時40分03秒)

Re:薄情なヤツ。(06/30)  
アメトリン  さん
ガトちゃんのその性格うちのロック様に似てるかも・・・手の届かないところでお座りしてだっこしようとすると逃げるの。おやつのときはすりすり近寄ってくるくせにさ(" ̄д ̄)けっ!
きれいな芝生ですね~~。手入れが大変そうだなぁそんなに広いお庭だと。ガトちゃんが飛びまわれていいですねぇ。 (2005年07月07日 04時45分23秒)

Re[1]:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン さん
JUN@管理人さん
>お!今日は写真ありね。
>カメラ忘れなかったのね~。
>久々のガトちん写真ね^^

そうそう、最近カメラ忘れてばかりで反省しきりです。。。

>手の届かないところで止まるってポイントがいいね~。

彼の性格の悪さがよーく表れております!
ナデナデしたがっているのを見透かして、「さわらせてやんない」って意思表示^^;。 (2005年07月07日 17時20分15秒)

Re[1]:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン さん
つんたままさん
>こんな広いとこでガトちゃんは暑い日を過ごせるなんて羨ましいわん♪
>頑張って植えた芝生も根付いて一安心だ~(^・^)

昔はモンシロチョウと遊んだりトカゲを追いかけたり、ご飯を盗み食いする天敵の鳩(なぜかスズメには寛容なんです^^;)を驚かしたりと庭をフル活用していたのに、今はサンポに行くために横切るぐらいではないかしら!?
あ、あとおしっこするとき。(←芝が新しくなったばっかりだからその都度父親がすっ飛んでいって水を大量に流しております^^;。)
あとは一日22時間くらい丸まって寝ておりますよ。

>この夏は異常に暑いからわんこが心配な毎日です(>_<)
>365カレンダーに登録する人って多いようですね!
>今は時間ないから後で見に行って来ます☆

本当ですね、つん太くんも熱射病にならないように十分気をつけてくださいね~。
犬は毛皮をまとっている分、夏は大変だ~。。。

>久し振りのガトちゃんありがとうね~(^・^)

^^。つん太くんの写真も楽しみにしておりま~す^^。
(2005年07月11日 19時18分18秒)

Re:カレンダー見たよ♪(06/30)  
青パン さん
つんたままさん
>『日本犬パート1の10月14日』のガトちゃん見て来たよ!
>こんなのがあったらうちのつん太も登録したかったわ~(^_^;)
-----
つんたままさん、ありがとう~^^!
まだ締め切りにはなっていないはず、可愛いつん太くんも是非登録してみてくださいな☆ (2005年07月15日 08時59分36秒)

Re:こんにちは~!(06/30)  
青パン さん
まきりんさん
>やっと週末、やっと休みです(笑)

まきりんさん、こんにちは~^^!

>がっちゃん、こんなお庭を自由に移動できるのね~!
>うらやまし~!!!!
>うちのコロを庭で放したらすぐ抜け穴を見つけて速攻、脱走しちゃいます^^;
>過去に3回ほど脱走経験ありです(爆

あ!うちも脱走癖ありましたよ~!
「ダメーッ!!」っていうと余計に加速してピューッって猛ダッシュしていってました。。。
過去に何度だろ、数え切れないくらい!
若いときは自分で帰ってきていたけれど、年取ったら帰ってこられなくなってしまって、びっくりするくらい遠い所まで行っていて、犬好きの方が庭にかくまっていてくださってたこともあるし、警察に保護されていたこともあるし^^;。
迎えに行くと(ガトが)泣きそうなくらい大喜びしていたそうです。だったら脱走するなー、と言いたい^^;。

>365日カレンダー見てきましたよ。
>そうそう。私達はずば抜けて長老でしたね^m^

そうなの!コロちゃんとガトだけずば抜けているのよね~^^。
長老の90年組だ~♪
あ、でもね、ミックスちゃんで19歳のワンちゃんを発見しました!感動したワン☆
(2005年07月15日 09時06分40秒)

Re[1]:薄情なヤツ。(06/30)  
青パン さん
アメトリンさん
>ガトちゃんのその性格うちのロック様に似てるかも・・・手の届かないところでお座りしてだっこしようとすると逃げるの。おやつのときはすりすり近寄ってくるくせにさ(" ̄д ̄)けっ!

普段はおすわりって言ってもシカトするのに、おやつ見たら頼んでもないのに、ゴロ~ンって床に転がってお腹見せてくれたりします^^;。
オマエにはプライドがないのかー!と言いたい。。。

>きれいな芝生ですね~~。手入れが大変そうだなぁそんなに広いお庭だと。ガトちゃんが飛びまわれていいですねぇ。

親は庭いじりが好きなんですが、私と兄だけで暮らしていた一時期は草ボーボーでした(汗)。 (2005年07月15日 09時35分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

青空パンダ514

青空パンダ514

お気に入りブログ

FOOL DOG JUN@管理人さん
ハチな生活 ハチLOVEさん
柴犬こてつのDOG… なごみスズさん
みかんいろの満月 882352号さん
サスライ日和 黒ウメさん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/93mzcjt/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: