全4件 (4件中 1-4件目)
1

やっとやっと 神が舞い降りた 久しぶりに 出来上がりましたわ。アリスキャミワンピも大きめサイズは出来上がっていたんだけど、アップが・・・。今回一緒に アップいたしますので是非 遊びにいらしてね DOGWAERどっぐうぇあ*あっぷるへっど* さぁ~ 今日は先日の DVDの受け取り~ 19時ころにでかけてきます そして ¥15000- を握り締めて写真集の支払いを済ませてきますわッ写真集のできあがりは いつになるのか?だけどさ、立派な立派な写真集ができるでしょう そして 本日金欠なのにぃぃぃなのにぃぃぃ~~~お気に入りの は 仕事用に まわしちゃったので、スニーカーが なくなってしまったのだ。そして お気に入りのサンダル1年中はける 万能ちゃんが4年目?にして 水がしみてくるようになってしまったのだ。なので 急遽???と悩んだ結果 を お買い上げ~~~ やっぱ 可愛い スケッチャーズ ヤバシ!!! 2009年モデル ほしぃぃぃ~~~ コレ 一目惚れだわ。どうしよう。
2009.05.29
コメント(2)

やっとアップ・・・。5/8先日は 夜から激しい雨。ひやひや、どきどきの 記念すべき 5月9日 快晴 予定より早く到着したため、赤レンガ横で ゲリラライブたくさんの観光客の方や プロっぽいカメラマンさんにも写真を撮ってもらい 大喜びの キッズ俳優たち すごく 素敵なムードの赤レンガのホール。子供の入退場する DOOR OPEN 係りになったアタシ。行きは 頑張れ頑張れ!!! とスモーク&ブルーライトの中を入場していく子供たちに 思いを込め。最中は 劇場にはいり、ラストシーンがせまってくると『もうこの子たちが演技している姿を見るのはこれで最後なんだ・・・。』と 思い胸が熱くなりました。退場のDOOR OPENの準備に 最後の最後まで 観れなかったのは とても残念だったけれど、お手伝いができて とてもよかったなぁ~って思います。退場してくる子供たち。まさか泣いて退場とは・・・。号泣そのものでした。『みんな ご苦労様でした。ありがとう。頑張ったね。』そんなキモチでいっぱい。どの子も 半年間毎週毎週 10時から 夕方5時6時まで一緒にいた子供みんな みんな分け隔てなく そう思いました。うちの次男。。。『なんで泣いてるの?』とみんなの顔を覗き込む始末。やっぱりわかっていないんだな?こいつ。日曜日、『お稽古は?』ほらきた。『昨日で終わったでしょ?キッズは解散したんだよ。』『また つまらない日曜日かぁ~』 と。すこしづつ 実感してくるんだろうな。ずっと覚えていて欲しい。いくつになっても。学校や家庭だけでは 経験できない大切なことを 教えてくださった演出家他、スタッフのみなさんに感謝です。インフルエンザで Y150は 無事9月まで出来るのか心配なところです。Y200のときにもなんらかの形で 参加できますよ~にすごい勢いで 下がっちゃいました犬の洋服検索応援お願いします。
2009.05.22
コメント(14)
5月9日の赤レンガでの舞台も無事終了し、アタシは 『燃え尽き症候』と~っても素敵な舞台。でもでも、アタクシ、舞台のドアを開閉係り。何度も何度もカッコよく開け閉めできるよう 練習していました。途中は会場に入って観れましたが、終了近くには またドア前でスタンバイ。子供たちは ほとんどの子が半年間共にしてきた 仲間、スタッフのみなさんとの別れや最後の大舞台を演じきった緊張感や達成感などなど それぞれの 思いで号泣していました。演技中、刻々とせまる時間の中、『もうコレで この子達の演技を観るのは 最後なんだ。』って思ったら涙がこぼれましたよぉ。わが子。。。『なんで泣いてるの?』 状態。はい、これで 解散という事をいまいち理解していなかったのです。でもこれから日曜日が来るたびに 『稽古』がない平凡な日曜日に実感するんだろうな。でも 素晴らしい半年間を親子で過ごせて幸せでした。横浜150周年記念のイベントに出れたことも最高です。50年後の 開港200年の頃は 80代のアタシ この世にいるかは・・・ですが、次男はまだ50代だものね。 200年記念の頃思い出してくれるといいな。また画像もアップしたら見てくださいね~ DVD、写真集も 出るんです!と~~~ても楽しみです。ちょっとサボると 下がっちゃいます応援ポチお願いします。犬の洋服検索以上近況報告でした。そして アタシ、熱&ヘルニアでダルダル最中金曜まで休み無いし。頑張るぞぉぉぉ~~~
2009.05.12
コメント(4)

先日の Y150記念の赤レンガイベント先行チャリティー公演 寒い寒い雨でしたが たくさんの お客さんが観にきてくれ 大成功に終わりました。しかし、本当の本番は 5/9 赤レンガ・・・ブタインフルが心配です。横浜の高校生は 違った。。。良かったです、ホッとしました。とてもご近所の 高校だったのです。4/25の公会堂での ゲネプロ(本番と同じ)が午前中にあり、ここでは 思いっきり ビデオ、カメラがOKなので。(本番は一切禁止ですからね。)次男を観てやってくださいませ。(仲間のネコがねずみを 『くいたぁ~い』と狙っているシーン 正義感の強いネコ役の次男他3名は ねずみを仲間ネコたちから守っているシーンです!)赤レンガホールは 舞台が小さいのと 持ち時間が決められている事、で 舞台のセットは一切ないのです。だから 少し寂しい気もしますが。31人の子供たち&1人の王様(大人)だけなんです。お化粧を ちょっぴり楽しみにしていた次男共に最年少の 小1の二人 (今は小2)ネコさん役のメイク終了した子供たちとあ!!!劇団四季のキャッツの 役者さんにも 演技指導をして頂いたんです!!!ネコ役の『かんさん』確か、すどう。。。?ま、いいや。かっこいい お兄さんでしたよ。5月9日(土曜) 横浜赤レンガで お待ちしております。この日は なんと、なんと、次男の 9歳の誕生日8歳でした、、、、間違えました。 きゃぁ~~~ なんということ。なんか と~てもいい事ありそう!ちなみに 17時開演です。無料!!!です。Y150へ 遊びにいらしたら 赤レンガへ お寄りくださいね 人気の犬服検索はココ ランキング応援ありがとうございます すっごい 上位 いつも 応援してくださる みなさまの おかげです。ありがとう。
2009.05.02
コメント(5)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

