全26件 (26件中 1-26件目)
1
12/30(土)妻が救急車で運ばれ、入院しました。12/31(日)午後から息子と娘連れて、お見舞いに行って来ます。>----17:00 点滴12本打って腸の炎症が収まったので退院しましたw お騒がせ致しました(^-^;)ゞ
2006年12月31日

今年もあとわずか、もういくつ寝るとお正月わたしは今日で仕事納め来年は1/2朝7時前から仕事始め元気の元をくれぇ~~~~ヾ(^∇^)はーいわたしの元気の元はこれですね2歳の娘、サクちゃんでーす( ´艸`)5歳の兄も居ますが、写真ありません。次回に期待・・・してないかwwwそれと、元気の元2はこれでーすb(⌒o⌒)d画像が無いので、こんなので勘弁してくだせー(^-^;)ゞ皆様に良い年が訪れますように・・・(^人^)1年お疲れ様でした、、、でポチッと12/29現在20位ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwwwポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月29日

23時に家に帰って一服した後、エビ水槽を見ながら、た~まには水質計測してみっかぁと・・・数値を見るとぉ~~7.6ph???ってヤバクねアルカリ性ってことですか・・・ギリギリってことっすか?このまま放置は・・・☆続出・・?ってことになるのでしょうか?ちょっと考えてぇ~考えてもしょうがない、水替えしよう!えー現在0:35・・・か・・・1:30くらいまで水替えから他の水槽の世話までやりましたよ!!!(今回は水温気にしたので、大きな水温変化はなく水替えできました)いやー、しっかしチェックは大切だね。コマメにすべきだね^^;忙しくて新たな画像が無い、、、2軍水槽のビーちゃんとインドグリーンシュリンプですそれとお食事アベニー最後にミナミちゃん、ミニプレコ、コリドラスでした^^緊急報告!!!妻 「水槽から水が溢れてる!」って携帯に電話。。。おれ 「ぎゃー大変だ、、、、たぶん上部ろ過から溢れているだろ?」妻 「知らないわよヽ(`Д´)ノプンプン」・・・怒っているじゃん おれ「と、とりあえず、溢れている水槽のコンセントを全部抜いて、、、」言っている最中にブツッ き、切られた( ̄へ ̄|||) ウーム 家に帰ると一つの水槽が真っ暗。妻の顔も・・・o(▼▼キ)(キ▼▼)o こげな状態おれ「あーやっぱり、上部ろ過にろ材詰めすぎたからだなー」ヾ(;´▽`A``ァセァセ 妻 「・・・・知らない。もーやだっ( ̄∩ ̄#」おれ「止めてくれてありがとう」妻 「ヽ(`Д´)ノやだっ」我が家ではこんな出来事がありました(寒 ̄ii ̄)彡…彡…彡水替え頑張った、、、ポチッと<(_ _*)>で嬉しい12/28現在25位反騰ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwwwポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月28日

エビ写真撮ったど~早朝水槽の電気をつけたら珍しくエビが集まっていたので、あわてて撮りました( ̄ε=‥=з ̄)勝手に会話も入れてみた(^-^;)ゞ昨夜入れたエビ餌に早朝集合してましたw早朝はみんな水槽全面に出てきていて“あいさつ”しているのかな???写真頑張った、、、ポチッと<(_ _*)>で嬉しい12/28現在30位転落ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwwwポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月28日

いきなりですが、貯まったポイントでこれ買っちゃいました★【BOSTON(ボストン)】の抹茶ロールケーキ。1人でも簡単にペロリ!といけちゃうくらい後味の甘さも尾を引かないところも◎★(;一_一)嫁と娘(2歳)が喜ぶか・・・な?エビの撮影って思った以上に難しい><なかなか集まってくれないし、ピントがなかなか合わないのだ^^;↓最近写真切れ、、、ポチッと<(_ _*)>で頑張って撮影します。ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww12/27現在29位転落 なんて分かりやすい(^-^;)ゞ ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月27日

( ̄ー ̄?).....??なんだろう?ヾ(〃^∇^)ノちょっと出かけてみるか白コリさん、待ってぇ~(ノ゜Д゜)ノエビ撮るの難しい↓いいショット狙いたい、、、ポチッと<(_ _*)>ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww12/25現在20位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月25日

ハロッo( ̄▽ ̄o)アベで~す♪水槽の皆様とは、お初にお目にかかりまーす。一緒だとカジリ癖Ψ(`▽´)Ψがあるので、産卵箱でご挨拶です。じつは、お友達も居まーす。今日からよろしくでーすさて、あべちゃんの水槽どうすっか( ̄w ̄)ぷっエビ、少し集まりました↓もっといいショット狙います、、、ポチッと<(_ _*)>で元気wランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww12/24現在21位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月24日

(ノ ̄0 ̄)ノゴールデンハニーグラミーくんでーす。もうちょっとオレンジ色が濃い固体が好きなのですが、色濃くなってくれるかなぁ~泳ぎもゆっくりなので、動きが速い魚に餌を食べられちゃって痩せちゃうのが心配です載せていなかった45cm水槽です(^-^;)ゞ こちらは、ヒドジョウやシマドジョウ、コリドラス、プレコなど底魚が多いのと、ハチェット、レインボーフィッシュ系の上部に居る魚が入っております。結局混泳水槽ですな↓もっといいショット狙います、、、ポチッと<(_ _*)>で元気wランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww12/22現在17位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月22日

我が家のガラス掃除小隊のミニプッシープレコさんです。先月はエビ水槽でのコケ殲滅が任務でしたが、今月は混泳水槽のコケ殲滅の任務を遂行中でーすコケは (゜ρ゜≡゜ρ゜)コケは? メインで写ることが少ないので、文句を言っておりますね。ジィィ(´¬_¬)言ってねぇ~って↓もっといいショット狙います、、、ポチッと<(_ _*)>で元気wランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww12/21現在20位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月21日

昨日掲載した小赤ちゃん。今日わたしが見ている前で☆になりました_| ̄|○ 他の魚につつかれて腹部にできた傷が主因と思われます。水槽生活が始まったきっかけとなった小赤ちゃんで、1年半以上家族と共に生活してきただけに居なくなると寂しいです(┯_┯) いつも元気にしていた小赤ちゃんが、こんなに簡単に☆になってしまうなんて、お魚飼育のデリケートさを小赤ちゃんに教えてもらいました(´;ω;`)ウッ小赤ちゃん追悼ポチッとお願いします<(_ _*)>ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさんwww12/21現在20位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月21日

実はわたくしが使っているデジカメ・・・キャノンのデジタルビデオなんです。それはどーでもいいんですけど、説明書読むの嫌いなんですよね。。。みなさんもそうでしょキョロ (゜ρ゜≡゜ρ゜) キョロそれって、オ・ヤ・ジ・・・・ってことですか。で、これまで適当にいじって使っていたんですけど、説明書はしっかり読むべき!ということが改めて分かりました。(↑当たり前だろって声が聞こえるのは、空耳だよね(∩ ゜д゜)ぁ~ぁ~)今日眠い目をこすりながら、読みました<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!フラッシュ消せなかったんです!!!今まで・・・そして、今日フラッシュ焚かないで撮るのが分かったんです!!!おめでとう~♪って声が聞こえますねぇ~←(;一_一) だれも言ってねぇよヾ(*^ω^*)ノさっそく撮影しましたのでご覧下さーい。今日の白コリちゃん小赤ちゃんが来るよ!ヽ(`Д´)ノ隠れてぇ~小赤来襲!!!え~っと、フラッシュ、使ってません。それ言いたかったんです。お付き合いくださった皆様、ありがとうございました<(_ _*)> ちなみにエビは、こんなふうに撮れました↓もっといいショット狙います、、、ポチッと<(_ _*)>で元気wランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww12/21現在25位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月20日

稚エビがワサワサ画像をアップしようとカメラ持って構えてましたが、、、、60cm水槽に十数匹の稚エビでは、ワサワサ画像“ムリッ” 集まりません・・・・・・でも載せたいから、チャンス見つけてまた撮りますけどぉ選別もれ水槽?って程じゃないけど自分ではそう思っている水槽で1匹しか居ない黒ビーママが産んでました\(*^▽^*)/現在数匹の黒稚ビーが育ってまーすwww↓ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww(ノ ̄0 ̄)ノポチッとで上がるぅ12/19現在43位 皆様のポチッのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ<(_ _*)>
2006年12月19日

お色気ショット( ̄¬ ̄*) ジュルル・・_| ̄|○ → _|\○_ → _/\○_ → ____○_ ガックリ...しないでください怒らないでぇ興奮しないでぇ~~(∩ ゜д゜)ぁ~ぁ~...聴こぇな~ぃ...ダメだ・・・まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸呑んで落ち着いてネェハイッ 深呼吸ぅ~ シジミくんも一緒にねぇ~↓ランキングサイト・・熱帯魚ブログがたくさん載ってますよwww(ノ ̄0 ̄)ノポチッとで上がって~るぅ12/19現在59位 皆様のポチッのお陰で夢広がり<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップ
2006年12月19日

なんと、、、、エビが、、、ヒメタニシを喰ってました ぉお!!(゜ロ゜屮)屮ビー水槽に紛れ込んだミナミくん1匹、大活躍してヒメタニシを襲ったのか?弱っていたのを引きずりだしたのか?翌朝にはすっかり食べきってましたε= (^0^*)げっぷ♪ あーそうだヾ(=`(∞)´=)水替えしてから☆になったのは、ヒメタニシだけだなぁ。(ノ ̄0 ̄)ノポチッとで上がって~るぅ12/19現在59位 皆様のポチッとのお陰です<(_ _*)> ポチッと↑ランキング↑アップm(..)m
2006年12月18日

先日の水替えイベント後のクーリーローチくんの画像をご紹介しまーすヾ( ̄∇ ̄〃)ノ流木のアクが消えて気持ち良く感じているのは、見ているわたしだけでしょうb(⌒o⌒)d稚エビも怒ってました!( `◇´)ゞ<寒いんだよぉ~(ノ ̄0 ̄)ノポチッとで上がって~るぅ12/18現在86位皆様のポチッとのお陰です ポチッと↑ランキング↑アップm(..)m
2006年12月18日

さー勢いにまかせて色々混泳60cm水槽&45cm水槽の水替えしちゃいましたぁwww↓60cm水槽↓45cm水槽のヒドジョウくん^^(ノ ̄0 ̄)ノポチッとで上が~るぅ12/17現在127位ポチッと↑ランキング↑アップm(..)m
2006年12月17日

1年前に、どんなもんだい?って感じで買ってみましたが、なんかお水がキレイでいい感じなので先日2個追加購入しちゃいましたぁwwwこれこれ↓★オイラ的には効果があったと思うが・・・バイオミニブロック(*^-^)/\(^-^*)★お、お師匠さまのトニ奥さまから、ま、また、叱られるかもしんないけどぉ~エビ水槽にも入れちまったぞォォォ~ィまーいつもながら、勝手な事ばかりやているオイラですε-( ̄ヘ ̄)┌ われながら呆れてしまうのですが、見放さないで下さいねぇ~師匠(ノ ̄0 ̄)ノポチッとで12/17現在193位のランクが上がりま~す。ポチッと↑ランキング↑アップm(..)m
2006年12月16日

いやー水替えって大変なんだなぁ~なにを今さらって声が聞こえます。子供を2人寝かしつけた後、22時から始めて1時間かかり終了。まあいっぷく (* ̄ω ̄)_凸ちょっと心配なのが、水替え前25度だった水温が18度に7度も一気に下がった事です!!!それから3時間見てますが、エビの皆さん元気なようで、大丈夫みたいね?エビ師匠から教えてもらったように仕込んだから、☆はでない、、出ないはず、、、出ないでください(^-^;)ゞ エビのお散歩です(一気に寒くなったよなぁ~なんて言ってたりして^^)今回は底ソイルに換えるの見送りました。。。( ̄□ ̄;)間違いなくあと1時間はかかりそうなんだもの。皆さんのポチッとで日本ブログ村甲殻類ランキング1位になりましたぁ3ブログ中1位www でも観賞魚ランキングは、189ブログ中7位ですぅ本当にビックリ!!みなさまのおかげです<(_ _*)> アリガトォということで今回調子に乗りもう一つのランキング↓に参加しましたこのサイトは大きいので大変ですが、みなさまのポチっとがあれば、勇気が湧いてきます。よろしくおねがいします。
2006年12月15日

会社の同僚がタニシ飼っているって言うんで「ちょうだい」って言ったら、なんと持ってきてくれましたぁ。見てビックリ!!!でけぇ~~~でかさが分かるかなぁ^^;写真下手><タニシって強烈に繁殖するみたい。。。どうする
2006年12月14日

そうそう、(。・_・。)ノ皆さんもご経験有りのことでしょうが、流木を入れたら水に色がついてしまう現象。(;´Д`)黄色いでしょ<この水槽の装備>上部フィルター・底面フィルター&水中ポンプ・スポンジフィルター・エアレーション害は無いようなので放置してたんですけど、やっぱり見栄えが悪いので、先週の日曜日に活性炭を購入し上部フィルターに入れました。( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜クマクマ!!あとは待つだけぇ~wっと思っていたらぁ~底が砂だからっていう師匠からのありがた~いご指摘(゜∇゜|||)はぁうっ!ソイルにするか・・・迷うなぁ・・・どうするオレ やっぱり活性炭は効きますねぇ~。3日後には色が抜けて大分透明になってきましたぁ(゜∇゜ノノ"☆パチパチ!じゃなーい!!180度変更決定、帰ったら活性炭(`□´/)/撤去撤去(^-^*)/もう一つ挑戦した事がありまーす。冷凍餌、他の人の日記を見ているととてもポピュラーな感じですけど、わたしにとっては使った事の無い未知なる物だったのですヾ(;´▽`A``ァセァセ 冷凍アカムシです。魚やエビの良好なタンパク源とのことですが、変だ虫が湧いたりするという副産物もあるとの事から躊躇しておりました。冷凍アカムシをあげてみたら、m9( ̄ー ̄)ニヤリッお魚達が( ̄O ̄)パクッ( ̄O ̄)パクッ( ̄O ̄)パクッ( ̄O ̄)パクッってε=ε=Σ(ノ゜Д゜)ノ突進してくるじゃぁありませんかwヾ(;◎_◎)ノ こげにすげぇ~もんかい?ついつい嬉しくなって、たくさん上げてしまいまたヾ(@⌒ー⌒@)ノホレホレこんだけ喰えば、、糞の量も・・・・♪(* ̄∇ ̄)/明日から休暇なので水換えして、キレイにしてあげようっと
2006年12月13日

また入札しちゃったよー><落札しそうな金額で。。。PCに繋いでモニターで顕微鏡を見るらすい オレ(; ̄ー ̄A アセアセ★『パソコンにつなぐだけでミクロの世界が広がる』 覗き込まない顕微鏡★こんなの買ってどうすんねんヽ(_ _ヽ)コケッ水槽の中にいる微生物の動画撮って載せるか~って使い方、わかるかどうか・・・の前に落札するかどうか-t( ^o^)。o 0 プハー ささやかな楽しみです。ポチッと↓ランキング↓アップm(..)m
2006年12月10日

土日仕事で、ぶっ通し、、、キ、キツイ日曜仕事帰りに熱帯魚屋さんに立ち寄った。。。つい、、、、ゴールデンアップルスネール5匹買っちゃいました。すげぇー増える貝だっていうの忘れててねエビ水槽のガラス面のコケを食べてくれればいいのですが、、、そんなにうまくはいかないのが人生。さて、どうなることやらなんとかガマンしたのがアベニーパファー混泳させると他の魚のヒレをかじっちゃうらしいので、飼うなら新しい水槽を。。。。奥方の顔が脳裏に浮かび、、、踏みとどまる事にこれ以上水槽を増やすと、、、でも水槽を置く場所をシュミレーションしていたのも事実懲りないオヤジですた ( ̄ε=‥=з ̄) フンガーささやかな楽しみです。ポチッと↓ランキング↓アップm(..)m
2006年12月10日

デジタルTDSメーター!これさえあれば水の安全性浄水器の性能がデジタルでわかります!水中に汚染物質が多いほど数値は高く、きれいで安全な水ほど数値が低くなります(瞬時に測定できます)仕様 測定範囲 精度 0~9990ppm 読取り値の±2%(25℃にてキャリブレーション、サンプル水温25℃にて)0~50℃の範囲において温度補償は読取り値の±10%(表示)0~999まで1ppm単位表示1000~9999まで10ppm単位表示使用温度範囲 温度補償 電池寿命 0~50℃ 2%/℃ 約1000時間 電池の型式 ボタン電池 LR44×2個 (電気屋さんなど簡単にで手に入ります) 測定操作 TDSテスターの前面の電源スイッチをONにして、保護キャップをはずして下さい。 サンプル水中にTDSメーターの底部を5cm程度浸します。 TDSメーターを使い、サンプル水を静かにかき混ぜます。デジタル表示が安定したところでホールドボタンを押して値を読んで下さい。 操作が終了しましたら、TDSメーターの電極部をよくすすぎ電源をOFFにして保護キャップをして下さい。 以上の物をネット注文しますたwこれで水の状態を計るのだ・・・(実際よく分からんが><)来週くらいに届くかなぁ^^ささやかな楽しみです。↓ランキング↓アップにご協力くださいm(..)m写真にカメラのレンズが写ってますねぇ・・・^^;
2006年12月08日

みなさんこんばんはぁビーシュリンプが、、、、一匹☆になりました・・・なぜなんだろう、ママエビは、すごい量の卵を抱えているし、稚エビはたくさん居て成長しているのに若いオスエビが☆になるとは、、、、1マシジミ入れたのがいけなかったか?2先週から微生物の素をパラパラ入れていたのがいけなかったのか?3もしくは、先週土曜に投入した ザイム33 とかいう底バクテリア活性剤なるものを入れたのがいけなかったか?たぶん3だろうな・・・まぁ余計なものをいれたんだろうなぁ~ごめんよ、勝手に変なもん入れて、、、今日家に帰ったら、1/3くらい水換えしようっともうひとつの変化が、ミジンコ発見!!微生物が沸いているみたいだwwwでも、ヒドラも発見吸い取った^^;いろんな変化が水槽内で起きている(^^;)アセアセ↓ランキング↓アップにご協力くださいm(..)m
2006年12月06日
![]()
昨日、マシジミが仲間になりましたぁ^^またチャームさんで買っちゃいましたw530円で10匹w砂に潜っていってしまう前の画像です。(また写真下手なんです><)マシジミは淡水シジミで、昔は田んぼや用水路や小川のいたるところで見られた身近な貝だったようです。今では、農薬などの水質悪化により見つけるのが大変になってしまったみたいです。底砂や水を浄化する働きがあるとのこと、、、つい導入しちゃいました^^水槽内でも増えてくれるのかなぁwおまけのマリモ&ビーちゃん↓ランキング↓アップにご協力くださいm(..)m
2006年12月03日

写真って難しいね。使いこなせない、、、年取ったなぁ><稚エビ撮ったんだけど、、、どうよ^^;もう一枚、似たようなもんだねぇ^^;そうそう、一緒に入れていたミニプレコは、お魚水槽に移しましたw↓ランキング↓アップにご協力くださいm(..)m
2006年12月03日
全26件 (26件中 1-26件目)
1