2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

IS03・・・キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!のっけから興奮しております。既に入手して4日目のIS03です、ジャン!!26日の発売日に会社休んでショップを朝イチ急襲です!恐らく、一般ピーポーとして日本で一番早く手に入れたんじゃないか!?それくらいの意気込みで入手しました。アハハ・・・・自分の機種はオレンジなんで、保護用にオレンジのシリコンカバー装着中です。シリコンカバーじゃないとツルッと落としそうなんで・・・・・なんにしろ、初めてのスマートフォン、面白いし楽しいですねぇ。この4日間、ヒマあればいじくってますが、使い込むほど楽しい道具ですね。現在、アプリをいろいろ試してますが、アクアリストに最適アプリはないかと検索中。ギャラクシーには負けないぜ!!はぁ!?呼んだ~!?・・・・・Σ(・ω・ノ)ノIS03入手された皆さん!大いに楽しみましょうね!
2010.11.29
コメント(0)

めっきり寒くなってきましたね。通勤時にコート着ようか着まいか・・・・・そんなことで毎朝迷う微妙な時期です。うちの娘はマフラーして学校へ行ってますが、来週あたりからは自分もマフラーで12月まで凌ぐか・・・・・そんな娘も、ケータイ買い替えをいたしました。今月、家族全員のケータイを機種変する予定だったんですが、先んじて娘のケータイだけ変更してきました。まぁ、本人が好みの機種で、なおかつポイント併用でやっす~~く買えるヤツ!ってことでね。ポイント+ジュニアケータイからの乗り換え割り引きがあって、実質4000円代で変えました~。2009年夏の機種なんですが、娘本人は液晶部分が回転するのが欲しかったとのことで、それと防水だし中学生には充分か・・・・と。まぁ、これまではジュニアケータイ持たせて、webとか制限してたし、親の前でしかメールはやらないなどのルールで使っていたんですが、今度のケータイは制限しちゃうとメールもできなくなっちゃうんでね。まぁ、いい機会と思って毎日、時間を見つけてはEメールの使い方、ケータイの注意点など話しながら教えてます。学校裏サイトや、ワンクリック詐欺、チェーンメールについてもよくよく話していく予定です。ってか、そういう指導をしないまま、子供にこんな危険な道具を持たせるわけにはいかないんですよね。様々な犯罪でケータイ、そして裏サイト、出会い系サイトなどの危険性が指摘されますが、悪いのはケータイではなくその危険性を教えずに使わせている保護者です。自分がまともに扱えないものを、子供に与えてはいけないし、与える場合はきっちりとした説明と指導をするのが親の責務です。あ、話しがそれましたが、自分用のIS03についてはやっと26日に販売開始であるとショップから連絡もらってます。キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!あ、書いてなかったかもしれませんが、前に「CEATEC JAPAN 2010」で現物確認した後、そのままauショップに立ち寄って購入予約してたんですよ。それから1ヶ月以上、待ちに待った「俺のスマートフォン!」との対面が、いよいよあと1週間と迫ってきました。料金形態、価格、発売日と明らかになり、もう現物が手元に来るのを待つだけです。えぇ?予約してたって予約順だから26日に手に入るとは限らないって?大丈夫です、間違いなく26日に手に入ります。だって、うちがそのショップの予約1番なんだもん!!O(≧∇≦)Oそれで当日手に入らなかったら・・・・・・そこのauショップに火ぃ付けてやんよ!(#`皿´)/
2010.11.20
コメント(0)

あぁ~、また明日から仕事ですね~。皆さん、明日からまたがんばりましょうね。うちのベタちゃん、いい調子ですよ。環境にも慣れてきたみたいで、エサ食いもいいですね。ヤマトヌマエビに相当ビビってたけど、それも落ち着いて、今は小さい水槽の中をゆったり泳いでくれてます。たまにヤマトヌマエビに抱きつかれて身震いしながら振り払ってますが!(笑)ただ、水槽の水が汚れ易いですね。外掛けフィルターつけてるけど小さい水槽だからしかたないかね。今度の休みには水換えします!あ、「霊能力者 小田霧響子の嘘」が華僑に入ってきたので、今日はこの辺で!人気blogランキング↑ ↑ ↑ ↑明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/
2010.11.07
コメント(4)

ヤマト!いやヤマト!!いやいやいやヤマト発進!!性懲りも無く!ベタちゃん水槽と、30キューブ水槽にヤマトヌマエビ投入しました。えらいとこきちゃったなぁ・・・・・( ̄Д ̄;;そんだけ!人気blogランキング↑ ↑ ↑ ↑明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/
2010.11.06
コメント(0)

今日、寒かったですね。所要で半日表に出てたんですが、皮コート着てても底冷えしましたね。やっぱこれは秋が飛ばされて冬になっちゃったねぇ。そんな東京方面からの帰り道、14号を走っていたらですよ・・・・・信号待ちで停車し、ふと右手をみたら・・・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!ひゃぁ~~~!こんなところにアクアショップが!?それも謎めかしい雰囲気!ここ、何度も通ってるんですが、今までぜんぜん気づきませんでした。「俺に存在をきづかせぬとは!」(゚Д゚;)店のつくりからして、ビギナーには足を踏み入れ辛いオーラを醸し出しています。しかもよくよく見れば、テトラ製品のノボリに交じって・・・・おい、あれ鰻屋のノボリじゃ!?おまけに、『電気ナマズ 東京電力感電注意』って看板は一体!?不思議な店を発見し思わず写メってしまいましたが、帰宅して調べたら、結構マニア的な店として知られているようですね。でも、殆どお店情報無し。電話番号もわかりません。かろうじて、『火曜・水曜定休日 12:00~20:00』ってのは読めたけど。一度行ってみたいとグーグルアースで探しましたが、近所に駐車場がない。私、駐車場が無いお店はパスなんで・・・・・あ、行徳VIPは通勤路線上だから定期が使えてOKなんですがね。場所は、千葉県船橋市西船5丁目18付近「世界の観賞魚 サンペット」ググっていってみてください。生体や水草が結構安いそうですよ。人気blogランキング↑ ↑ ↑ ↑明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/
2010.11.04
コメント(0)

キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!のっけからすいません。しかし、ついに・・・いやとうとう・・・・やっちまったぜ~~~っと!!って感じなのです。ベタ再来です。それも、トラディショナルでなくクラウンテール!思えば自分のアクア人生も、ベタがスタートでした。そのときは青のトラベタ。2年くらい我が家の水槽で生きてくれて、いろいろ教えてくれました。ベタはそれ以来仕入れてませんでしたが、ここへ来て遂に再会です。あ、ガラス汚ねぇ・・・・・写真を撮る前の掃除のお約束すら忘れてる間抜けアクアリストですが、せっかくクラウンテール導入なんで、手をかけていこうと決めました。・・・いや、トラベタで充分だよね・・・・って思ってたんですが、目的のショップまでが渋滞酷くて。渋滞避けて行ったもう一軒のショップには良さそうなトラベタいなくて、代わりに良さそうな状態のクラウンテールが沢山・・・・・っても、そこベタ専門店じゃないんで、お値段手頃。ベタ専門店のクラウンテールは忘年会の会費くらいしますからね!?たしかに美しいけど。まぁ、そんな大それた価格じゃなかったことも、今回クラウンテール導入に踏み切った理由です。とりあえず、我が家の環境に慣れてもらい、長生きしてくれればありがたい!お手軽・気軽のベタ飼育・・・・のはずなんですが、こりゃ傾いちゃうかもなぁ~~。ヾ(;´▽`A``人気blogランキング↑ ↑ ↑ ↑明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/
2010.11.03
コメント(0)

台風後のくせに雨模様だった週初めですが、やっと秋晴れがまいりましたね。明日の休みはどのように過ごされる予定ですか?自分は水槽イジリですね、たぶん。ですが・・・・・まずは残念な話し、先だって導入したコリドラスステルバイ3尾のうちの、一番おとなしかった個体ですが・・・・・・昨夜、帰宅した時には★に・・・・・・やっぱり、掬ってきた当初から具合悪かったんだよね。他の2匹は今も活発に泳ぎ回ってるんだから、水合わせが悪かったわけじゃないよね?安らかにね・・・・合掌。で、これも昨日着手してたんですが、こっちのミニ水槽。これが・・・・いや、先日アクアショップ行った時にね、ミニ水槽にちょうど良いサイズの外掛けフィルターみつけちゃったんで、思わず買って来てしまいまして。ろ過無しで・・・・・なんて思ってたけど、仕事柄なかなかコマメな換水ってできないよな・・・・と。ってことでセットしてキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!こうなると、やっぱベタ導入に拍車がかかってきました。それにしてもこれから冬場、ヒーターはどうするか・・・・・やはりミニ水槽には「ピタリ適温」か?でも、このミニ水槽アクリルなんで、変形しないか不安が。それに、「ピタリ適温」は高い!テキトーに立ち上げたこんな水槽に、ヒーターのためだけに3000円~4000円は痛い!50Wくらいのオートヒーターだったら、在庫が3本もあるし、なんとかこれで・・・・しかし、ミニ水槽にさのままぶっこんだのでは、ヒーターが邪魔でベタちゃんの泳ぐスペースなんてなくなってしまうし、見栄えも悪い・・・・なんとかスッキリヒーターを収める方法はないか・・・・・と考え閃いたのが、名付けて「オケピ式ヒーター設置法」です!!いや、誰かすでに実践してるんじゃないかと思うんですが、我ながらグッドアイデアでした。マンガを書こうかと思いましたが、面倒なので、写真で・・・・わかりますでしょうか?水槽後側の底床を掘って、まるで舞台のオーケストラピット(オケピ)のような段差を造り、そこにスポッとオートヒーターを埋め込む感じにするわけです。掘った後は、園芸用プラネットで土止め。オートヒーターは底床材に埋めてしまったりすると異常加熱などの事故につながりますが、この方式ならヒーターを水槽の底に設置してると変わらないので、異常加熱などおこりません。これを正面から見ると・・・・こうなりました!ヒーターな~~い!!ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョすっきりと隠れ、正に舞台のオーケストラのよう!これで水槽の温度は25~27度を保てることとなりましたですよ。さぁ、ついに時はきた!ベタちゃん導入は明日ですよ!人気blogランキング↑ ↑ ↑ ↑明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/
2010.11.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


