ゴロワのブログ

ゴロワのブログ

2010年06月30日
XML
カテゴリ: 昆虫

シンタビーズ昆虫記_23_

唐突に虫!  ゴマダラカミキリ !!

シンタビーズ昆虫記_15_

この前、戸田川緑地の森に行ったら大物が採れました♪
美しさ、気品、迫力… 
そんじょそこらのクワガタにも負けてません!!

捕まえる時は咬みつかれるので要注意☆

シンタビーズ昆虫記_22_

ただ木を食い荒らす害虫だそうな…

シンタビーズ昆虫記_18_

立派なのでシンタビーズも興奮してました(≧▽≦)

シンタビーズ昆虫記_19_

をを! 飛ぶ瞬間まで!!

大空へ羽ばたいておくれ(^∀^)

虫と魚と交互で行きます!

【新品】オリンパス・ペンE-P2 パンケーキキット







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月01日 23時12分51秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


結構  
夢穂  さん
大きいし綺麗ですよね。これは
私も写真に収めた事があります
羽ばたく直前と言うのも
面白いですね (2010年07月01日 23時15分20秒)

夢穂さん こんばんは♪  
GAULOISES1111  さん
>結構大きいし綺麗ですよね。これは
>私も写真に収めた事があります
>羽ばたく直前と言うのも
>面白いですね
-----
捕まえるのが結構大変なんですよ(;_;)
捕まえても虫かごに入れようとすると咬むし(>_<)

甲虫の中の羽は滅多に見れないので、良い瞬間にカメラを持ってました♪
(2010年07月01日 23時45分17秒)

Re:【虫】ゴマダラカミキリ(06/30)  
私も昨年、彼は採りましたわ。
害虫なんですよね・・・。

でもこの白い点々はなかなかいいですよね。
なるほど・・こうやって飛んでいたのかぁ・・・。 (2010年07月01日 23時53分03秒)

Re:【虫】ゴマダラカミキリ(06/30)  
murex  さん
昆虫って最近あまり見ないから(ハエ系以外)
ゴマダラカミキリなんて、すごい懐かしい感じです。
まだ生息していたんだぁ~と思うぐらいですw (2010年07月02日 01時16分48秒)

Re:【虫】ゴマダラカミキリ(06/30)  
おはよう御座います

朝方の一瞬の降り 凄かったですね

カマキリ 小さい時よく捕まえました

懐かしく 思いました

羽ばたく瞬間 凄いですね (2010年07月02日 07時45分40秒)

こんにちは~ゴロワさん。  
sachiharu1718  さん
赤紫と黒のコントラストがいいですね。
カミキリムシは、幼い時佐賀の田舎で捕まえていました。
今あの頃のように捕まえられるかと言うと・・・?笑。 (2010年07月02日 10時00分30秒)

Re:【虫】ゴマダラカミキリ(06/30)  
ゴマダラカミキリ・・・・害虫なのですね・・・!

そっかぁ。。。噛む力が凄いんだぁ・・・。

噛まれるのは駄目だぁ・・・、今朝何故か蜘蛛の巣を必死に駆除している夢を見て目覚めました・・・冷や汗が・・。

明日からの週末、少しでも寛げますように・・・♪

いつもありがとう・・・!! (2010年07月02日 19時04分52秒)

Re:【虫】ゴマダラカミキリ(06/30)  
卜部兼好  さん
懐かしいな~
昔、よく捕ってました。
(2010年07月02日 22時47分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

GAULOISES1111

GAULOISES1111

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
risu@ ようこそ郡上八幡へ 貴重な画像をありがとうございます、牽引…
夢穂 @ 水族館は 楽しいです。名古屋港のシャチが 死んで…
たっちゅー0720 @ Re:鳥羽水族館その1(01/05) 遅くなりましたが、あけましておめでとう…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: