相変わらず、自宅安静の日々は続いております。
先週(33w4d)の健診では、症状があまり変わらず、子宮口の開きも、
開いてるか開いてないか判断しずらい微妙な状態でしたが、
これまで以上に安静にできるのなら、、、、、、、
という条件つきで、入院だけは免れました。
最低でも35w後半までもてば、今通ってる産院で産めるそうです。
あと1週間、頑張れ~~~ベビちゃん
オトサンの盆休み、今年は超長くて、9日から17日まで。
前半4日間を自宅で過ごし、今はまた実家に戻ってます。
やっぱり自宅は落ち着くぅ~
ちょっと動くだけでも、オトサンに「何や?? 寝とけ!!」と怒鳴られはしましたが…^^;
完全看護(笑) で 実家より楽させてもらいました。
せっかくの長期休みだったのに・・・・ オトサンにはほんと悪いなぁ
お腹の調子も、ここ数日でかなりよくなってきてるような気がします。
安静にし始めた頃は、張り止めの薬(ウテメリン)がほとんど効かず
座ってるだけでも張ってきたので、つらくて、必然的に横になってましたが、
今は起きてても大丈夫です
つい動きたくなってしまうのが、難点ですが。。。。
早産予防にと 今私が使ってるのが 『トコちゃんベルト』!!
腰痛や恥骨痛、尿漏れや子宮下垂など 骨盤のゆがみ・開きが原因で起きる
産前産後の色んな症状を改善してくれる骨盤ベルトです。
これを 洗い替え用と2本用意して、一日中着けています。
3年前(mayuの時)よりパンフの中身も充実してて、
なるほど!と思うことが色々書かれていたので
普及率も高まってきたのかな~と感じます。
私は幸い、腰痛や恥骨痛はないので、効果という効果はよくわからないのですが
一人目を産んでから、骨盤が締まらずデカ尻になってた下半身が
ちょっと締まってきたような気がします。
楽になったのは このベルトのおかげか、安静のおかげか、ベビちゃんへの語りかけのおかげか。。。。
来週の健診で、状態維持 or 改善されてたらいいのにな~~
成長記録 2009.07.08
4ヶ月健診、雛祭り、などなど。 2009.03.08
生後百日★お食い初め 2008.12.28
PR
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着