箒星

箒星

PR

Profile

航平0857

航平0857

Freepage List

2006観戦日記


2007観戦日記


2008観戦日記(カープ戦)


2008観戦日記(オリックス戦) 


2008観戦日記(その他・ファーム・アマ)


2009観戦日記(カープ戦)


2009観戦日記(Bs戦)


2009観戦日記(その他・二軍・アマ)


2010観戦記録(カープ戦)


2010観戦記録(Bs戦)


2010観戦記録(その他・二軍・アマ)


2011観戦記録(カープ戦)


2011観戦記録(Bs戦)


2011観戦記録(その他・二軍・アマ)


06年戦力外・引退選手


今日の山路 07ver


今日の山路 08ver


今日の山路 09・前半戦ver


今日の山路 09・後半戦ver


今日の山路 10・前半戦ver


今日の山路 10・後半戦ver


プロ野球審判員07年試合出場数


プロ野球審判員08年試合出場数


プロ野球審判員09年試合出場数


09年 球団別審判出場数


プロ野球審判員10年試合出場数


10年 球団別審判出場数


プロ野球審判員11年試合出場数


07年オフ・シーズン異動情報


選手情報


ランス・カーター


演劇 観劇記録


観劇記録(02年~04年)


観劇記録(05年~07年)


観劇・コンサート記録(08年~)


ドラマ感想


08年1月~3月 ハチミツとクローバー


08年7月~9月 魔王


09年1月~3月 ヴォイス~命なき者の声~


09年4月~7月 魔女裁判


高校野球


08年 高校野球観戦記録


第90回全国高校野球選手権 審判員出場試合


第90回全国高校野球選手権 本塁打記録


09年 高校野球観戦記録


第81回選抜高校野球大会 審判員出場試合


第91回全国高校野球選手権 審判員出場試合


10年 高校野球観戦記録


11年 高校野球観戦記録


Comments

http://buycialisky.com/@ Re:オリとカープの情報と明日はあの球場へ(03/16) buy viagra cialis online canadacheaest …
http://buycialisky.com/@ Re:【試合観戦記】10/6 今季カープ最終戦は敗戦(10/06) viagra cialis ou pramilprijzen van cial…
http://buycialisky.com/@ Re:ムム・・・・(05/06) cialis once a day in farmaciaviagra cia…
http://buycialisky.com/@ Re:逆転勝ち!(04/21) identify real cialiscialis 5mg preis 84…
http://buycialisky.com/@ Re:【試合観戦記】4/23 齊藤好投の完封リレーで連勝!(04/23) viagra kamagra cialis huorder viagra ci…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.26
XML
カテゴリ: 観戦記
今日は、神宮へと行ってきました。僕が違うネタを書くとき、オリとカープは揃って勝つ傾向があるので、いつも他のネタを書いたほうがいいのでしょうかね(苦笑)


もちろん大学野球を見るためで、天気が非常によく、絶好の野球日和でした。

また、法政と慶応を応援しようと思っていて、どちらも三塁側ということで、三塁側で見ていました。


明治大学 vs 慶応義塾大学
                        開始10時34分  神宮球場  観衆12000人
慶  応 110 000 000  2
明  治 000 106 00X  7


【球審:青木 秀憲(東大) 一塁:萩原 俊幸(法大) 二塁:武部 外司広(立大) 三塁:林 清一(早大)】




【慶応大オーダー】1三 漆畑 2左 竹内一 3右 山口 4中 青山 5二 湯本 6一 小野寺和 7遊 渕上 8捕 高橋玄 9投 中林                  【明治大オーダー】1中 荒木郁 2二 遠山 3一 謝敷 4右 小道 5左 千田 6三 阿部 7捕 安田 8遊 上本 9投 野村




2009春季リーグ戦 慶大-明大   東京六大学野球


明治大学の先発は野村

明治大・野村祐輔投手


慶応義塾大学の先発は中林


慶応大・中林伸陽投手


この野村投手は、07年夏の甲子園の決勝、広陵対佐賀北の試合で先発として投げていて、8回裏に逆転満塁ホームランを浴びた、投手です。

今は2年生ですが、1年生から投げていて、明大のエースのポジションを背負っています。


慶応は、初回に野村の立ち上がりを攻めます。

1番漆畑がヒットで出ると、二番の竹内一はバントの構えをするも、四球で出てチャンスを作ります。
続く山口は空振り三振に終わるも、青山は左安打で満塁として、湯本のゲッツー崩れで1点を先制します。



2回にも、先頭渕上がヒットで出ると、高橋玄がバントを決め、1アウトからバッター竹内一というときに、野村が投げる前に一塁ランナー漆畑がスタートを切ってしまいました。

野村は少し遅れて気づき、セカンドへ投げるもそれが悪送球となり、三塁ランナーの渕上がホームインをし、2点目を獲得します。



ですが、そのあと慶応打線は野村に手玉を取られます。ランナーを出す回もありますが、点を取れず、野村がいい感じで立ち直り投げていきましたからね。

元々、野村はスロースターターなようなので、初回に点を取られるというのは、“お決まり”だったのですかね。



その明治打線は、4回に先頭遠山の2ベースで出ると、謝敷はバントを決め、三塁へランナーを進めます。
4番小道は空振り三振に終わりましたが、千田がレフトへタイムリーを放ち1点差にしました。


そして6回、中林が突如崩れます。

先頭荒木郁が内野安打、遠山がエンドランからのヒットで一三塁というチャンスを作ると、 謝敷はセンターへの同点タイムリー。

小道はピッチャーへのバントヒットで、 千田には押し出しの四球。

また、続く阿部・安田にも連続の押し出し四球で、3点も取られました。

この阿部・安田には1球もストライクが入らず、めちゃくちゃでした。(千田のときにも0-3としていた。)


ようやくここで投手が田中宏に変わり、上本を打ちとるも、 野村にはレフトへタイムリーを打たれ、6点目を奪われます。
また、打者一巡し荒木郁にはレフトへの犠牲フライで7点目。
遠山が二飛で打ちとられ、ようやく攻撃が終わりますが、逆転を許しました。




その後は慶応の継投で明治は攻めれなかったのですが、これは中林の自滅としかいいようがないです。


明治大学には広陵出身の上本崇司が居ました。彼は現阪神の上本博紀の弟になります。

明治大・上本崇司内野手


上本は3打数0安打1四球という成績ですが、応援しているので野村と共に、広陵魂で頑張っていってもらいたいです。




上本崇司(広陵)



早稲田大学 vs 法政大学
                        開始13時25分  神宮球場  観衆15000人
法  政 200 000 000  2
早 稲 田 000 010 001  2


【球審:山口 智久(明大) 一塁:鈴木 隆行(慶大) 二塁:元雄 潤(立大) 三塁:溝内 健介(東大)】




【法政オーダー】1右 和泉 2捕 石川 3中 亀谷 4二 松本雅 5一 佐々木 6左 加治屋 7遊 多木 8投 加賀美 9三 難波                   【早大オーダー】1二 松永 2中 小島 3左 山田敏 4一 原 5三 宇高 6捕 杉山 7右 土生 8遊 後藤 9投 斎藤佑




2009春季リーグ戦 法大-早大   東京六大学野球



負けに等しい引き分けだったゲームでした。ほとんど自滅でしたね。


法政の先発は加賀美

法政大・加賀美希昇投手


早稲田の先発は斎藤佑樹


早稲田大・斎藤佑樹投手


またしても九回裏に追いつかれてしまいました。今回はサヨナラ負けではありませんが、なんかモヤモヤという気持ちです。



先発の加賀美は早稲田打線を抑え、好投。捕逸で一点を失い、味方のエラーでピンチを背負うところはありましたが、踏ん張りました。

そこを打線が援護をしてやりたいのですが、なんせ拙攻で。。。
先週と同じようなものを見ている気がしてきますが、加賀美に勝たせてあげたいですけどね。



拙攻続きの打線なのですが、斎藤を攻めます。彼はコントロールが乱れていて、「今日の彼なら勝てる!」という風に思いました。


初回、和泉が内野安打で出ると、石川がバントを決め、得点圏にランナーを置きます。
亀谷四球、松本雅ヒットで満塁とすると、五番佐々木がセンターへの二点タイムリーで先制をしました。


その後抑えられますが、先制点を獲得できたことは大きいです。


3回 2アウトから松本雅の3ベースがあるもの、佐々木は遊ゴロ。
4回 1アウトから多木ヒット、加賀美バントも、難波は中飛。
5回 1アウトから石川ヒット、亀谷ゲッツー崩れ、捕逸で二塁へ進むもの、松本雅空振り三振。
6回 先頭佐々木がヒットで加治屋がバントも、後続続かず。
7回 一塁エラーで難波が無死で出て、和泉バントも、後続続かず。

8回 松本雅ヒットで代走に亀谷が起用され、佐々木は遊飛なもの、ショートが落として二塁へ渡したため、ランナーが入れ替わる形に。

加治屋空振り三振の後、佐々木盗塁、多木四球も、加賀美は見逃し三振。



ほぼ毎回のようにランナーが得点圏に進んでいますが、「あと1本」が出ない状態でした。これがつながるようなら、楽に試合が進むのですけどね。。。


9回裏は、ショート多木に代わって長谷川が出ます。

守備が悪い長谷川がなぜ守備固めなのかと思うところはあり、先頭の山田敏が「代わったところに打球が飛ぶ」とあるように、長谷川のところへ飛びますが、長谷川はまさかの悪送球でノーアウトのランナーを出します。

代打新佐古はバントを決め、宇高をセンターフライに打ちとるも、杉山には2-1からレフトへまさかの同点タイムリーを打たれてしまいます。


ここで加賀美は降板し、見たかった三嶋が出てきますが、加賀美はなんだか不運ですよね。


法政大・三嶋一輝投手


三嶋は、最速150キロを出しますが、土生にレフトへヒットを打たれ、杉山はホームへ走るも、喜多の好返球でなんとかサヨナラ負けを防ぎました。


ただ三嶋はあまり準備をしていなかったです。ブルペンも加賀美が完投するということから、肩ならしぐらいでしか投げていなく、本格的には投げていなかったです。

一応ちゃんと準備しておいたほうがいいですし、ピンチを迎えてから慌てて準備するのは遅いですよ。



さすがに今日の試合は、「継投ミス」でありました。


個人的に応援している難波は、4の0にエラー1つといいところはあまりなかったです。。。

法政大・難波真史内野手



今日の敗因は、加賀美には責任を負わせる気はなく、内野陣のエラーと打線の拙攻であると思います。後は、継投が遅かったことであると思います。


審判では二塁塁審に、アマチュア野球ではおなじみとなった元雄さんが入っていましたね。



明日試合がありますので、何とか勝ってもらいたいです。もらいたいではいけないですね、勝て!



【プロ野球試合結果】 L5-11M(西武D)【球審:栄村 一塁:橋本 二塁:秋村 三塁:川口】     Bs11-3F(スカイ)【球審:山村 一塁:佐藤 二塁:東 三塁:福家】     H0-4E(ヤフーD)【球審:飯塚 一塁:柿木園 二塁:津川 三塁:白井】     G0-8D(東京D)【球審:吉本 一塁:名幸 二塁:眞鍋 三塁:渡田】     S2-6YB(神宮)【球審:小林和 一塁:谷 二塁:石山 三塁:笠原】     C-1T(マツダ)【球審:杉永 一塁:敷田 二塁:有隅 三塁:橘高】











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.26 22:53:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: