脱サラ 自営業のリアル

脱サラ 自営業のリアル

茹でます。


 いよいよ茹でましょう。できるだけ大きな鍋に
たくさんのお湯を沸騰させてください。麺の重量の10倍の水は
最低必要です。

茹で2

 よく沸騰したお湯の中へうどんを入れます。
 入れると、うどんが沈んでしまいますので、箸等で鍋のそこを削るように
うどんがくっつかないようにかき混ぜて下さい。

 しばらくするとうどんが浮いてきます。浮いてきてから12分くらい茹でましょう。このとき、麺の太さ厚みが割り箸の先より細いときは1分位短めの10分前後
 太目の場合は、13、4分ほど、茹でることになります。

茹で具合

 写真では解りにくいですが、うどんの周りが透明に透き通ってきて、中心に
乳白色の筋が入っています。この筋がたこ糸くらいの細さになったら上げ時です。

洗い

 茹であがったうどんを急いで冷水で洗います。練りに使った洗面器に
水を一杯入れておいて、その中にうどんを入れます。水道の水を一杯出して
うどんをもみ洗いします。うどん表面のヌメリをとって、よく冷やします。

 麺が冷たくなったら、ざるに上げて水を切ります。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: