7月
8月
9月
10月
11月
12月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
いよいよ、お引っ越しが近付いてきました。楽天ブログはしばらくお休みしようと思います。
Jan 30, 2007
コメント(3)
毎日24時間一緒にいると、見逃してしまう息子の成長。ちょっと前まではヨチヨチ歩いていたのに、最近は歩くのも速くなってきたらしい。さんぽしてると、私が普通のペースで歩いて丁度良い時もある。歩けるようになった頃は、「歩く」ことが楽しくて、どこまででも歩いていたけど、このごろは、こけたりすると、すぐに両手をあげて抱っこアピール。パパとママで両方の手をつないで歩いたら、手に自分の体重をあずけて、ずるーとひっぱってくれアピール。1歳の誕生日に買ってあげた室内用クルマにも、自分で上手にまたいで乗れるようになりました。せまい部屋なので、まっすぐ前に進むと直ぐに壁や柱や家具にぶつかる。以前は、ぶつかるたびに「ぎゃああ~~」と抗議して助けを呼んでいたのに、今日ふと気が付くと、自分でうまくハンドルを操作したり、前にモノがあって進めないと、いったん後ろにさがって方向転換してたり!ほ~、すげーなぁ、ママより運転うまいよなんて親ばか。記憶力の悪いママなので、きちんと書き留めておかなくちゃね。
Jan 19, 2007
コメント(5)

今日は自宅でSB教室をしてらっしゃるkazさんのお宅訪問デー♪朝から電車でお出かけですこれまで電車で15分程度の範囲は出かけたことがあったのですが、今日は30分以上乗っていないといけません。駅までの道のりや電車の乗り降り、乗り換えも含めると、移動だけで1時間はかかりそうな計算です。うーん、おとなしくベビーカーに乗っててくれるかしらおせんべいとお茶とパンを用意しトミカと壊れた携帯と使わなくなった古いデジカメを隠し持って出陣しました。案の定、乗って15分くらいから愚図りだしましたが、どうにかミニカーと携帯で気を散らすことに成功♪♪駅までkazさんが迎えにきてくれたおかげで、無事到着できました場所見知りも人見知りもない息子は、はじめていったkazさんのお宅でも平気マン!あっちをあさり、こっちをあさり。kazさんの娘さんの後を追って、うろうろして回ってました。ママのそばに来る時は、お菓子をくれ!orお茶をのませろ!kazさんが息子の相手をしてくれていたこともあって、どうにか2時間ちょっとでYEAR BOOK完成です~本当は、もっともっと作品やグッズや本など、見せて頂きたかったけれど、息子の「外へだせ!!!!!」アピールが激しくて、退散。また次の機会に、お願いします~♪帰りも駅までkazさんに送って頂いて、助かりました。息子も電車にのると2駅ほどで寝てしまい、帰り道はゆったり気分でした。
Jan 12, 2007
コメント(4)

なかなか正月気分が抜けないママと息子。パパは4日から仕事が始まってるってのに。9時前に玄関のチャイムが。宅急便でした。何が届いたか大体見当がついていたので受け取りたかったのにまだママも息子も布団の中でしたしかも、ママの上で息子は寝てたし。朝が遅いから、昼寝もずれてしまいます。晩ご飯の用意もできたから♪と二人で「おじゃるまる」を見ていたらのんたが寝てしまいました・・・。20時すぎても起きませんが。晩ご飯たべてませんし。
Jan 11, 2007
コメント(2)
愛息のんたも、12月23日で満1歳半になりました。年が明けてもコトバは一向に増えず。自分の気持ちが伝わらず、ぎゃあぎゃあ泣き叫んでいます。イライラが募っているようです。でも、ここ数日は、ちょっと変化が。(その1)お茶が飲みたい時。今まで↓ダイニングテーブルにテコテコ歩いていって、お茶が出てくるまで「あーあー」叫ぶ。ここ数日↓ダイニングテーブルまで歩いていって、「あーあー」言いながら、しばらく待っている。少しして、おもむろにママやパパのところまでやってきて手をつかんで、テーブルまで連れて行く。ただ泣き叫ぶだけじゃなく、人を動かそうとし始めました。(その2)トイレゼロ歳児トイレを始めていたものの、すっかり諦めて、ここ半年以上全然連れて行ってません。最近では、お風呂に入る前に洗い場で「ちー」っと上手にするようになりました。出てるのを自分で見て、喜んだりしてます。終わったら一人拍手してるし。でも、今日は風呂からあがって1時間ほど経ったころ、おむつをパシパシ叩いて何か訴えている様子。「ちーちー出たの?」とオムツをあけてみたけど、全然出てない。なんかよく分からないけど、とりあえず久しぶりにトイレに連れて行ってみたら、上手に「ちーちー」とたっぷり出ましたよ本人も得意気でした。春になったら開始しようと思っていたトイレですが、ぼちぼち?大丈夫??コトバは出ませんが、絵本の最初のせりふを言ってやると時々ズバリの絵本を選んでペラペラめくったりしてます。あと、少しで コトバが出てくるのかな~??
Jan 6, 2007
コメント(4)

掃除も苦手ですが、料理も苦手です。料理を楽しいと思ったことがありません。どんなに時間をかけて作っても、ぺろっと食べたらお終いです。あとは汚れた皿が残るだけ。家庭をもつと、義務で作っていますから尚更です。食べてくれる人が「美味しいね、美味しいね」と言ってくれたら作る意欲も沸くのでしょうかね。で、今年のおせち。重箱の左側は、完璧に既製品を詰めたものです。せめて温かいものくらいは・・・「がめ煮」「豚の角煮」「雑煮」は手作りです。1月2日に新年の挨拶に行った私の実家にて。義兄がビール片手に作ってました。美味しそう~~やっぱり私は食べる専門がいいです。
Jan 4, 2007
コメント(9)

あけましておめでとうございます今年も、どうぞよろしくお願いします。写真は、元旦にお屠蘇を呑む息子呑む真似だけさせようと、杯にチビっとついで口元に持っていったら、パクっとくわえついて、はなそうとしない・・・軽く数滴だけど、飲み干して、さらに杯を舐めてます。しばらくしたら、ややヤバイ目つきでヘラヘラしてました。去年は、スクラップブッキングに出会い家事・育児だけの生活から一転、趣味の時間をもつ楽しみを満喫しました。今年は、1月から半年間ikukoさんのオンラインクラス受講が決まっています。他にも幾つかのスクラップブッキングキットも申し込んでいるので去年のように闇雲にグッズを買いあさることなく、写真整理を頑張るぞーそして息子も6月で2歳。そろそろ二人目なんかも考えちゃったりして。今年もいろいろ盛りだくさんになりそうな予感です。とりあえず、家族全員が一年間わらって過ごせますように。なかなか更新が滞りがちな育児ブログですが、昨年とかわらず、遊びに来て下さいね♪
Jan 3, 2007
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()