太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2015.06.30
XML




カエルの子はカエルで、親にできなかったことは子供にもできません。
自分ができないことを、子供にやらせようというのはとんでもないことです。
でも、自分はカエルなのに、サラブレッドにしようとか、鷹にしようと思う親が多く、そこに子供の不安や悲劇がおきます。

「お父さんを見習ってはダメよ」と子供に言うお母さんもいるが、あなたはお父さんを選んで結婚し、お父さんの子供も産んだはずです。
そんなお父さんを何時も否定しているようでは、あなた自身も失敗人生で楽しくないし、子供もお父さんを尊敬するはずがありません。

自分たちのできなかった夢を託された子供もいい迷惑です。
カエルの子はカエルで、自分のできなかったことが自分の子供にできるわけがないと思って、その子のあるがままに育てることです。
そうすれば、子供はもっとノビノビし、家庭も明るくなること受け合いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.30 05:11:52 コメントを書く
[貴方の心に寄り添う1日1語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: