全196件 (196件中 1-50件目)
(オフライン友へ)長時間放置にもかかわらずココで私の生死確認をしてくれている人がいらっしゃるようなので、引越し先おば・・・http://blog.livedoor.jp/qianhonghua/?blog_id=1269006ごめんね!!
2006.02.03
コメント(85)
結構いいトシなのに就職活動初体験中のシャオイエ在北海道です。(でも途中さぼってハンジローのセールにいこうと思ったら、「二列で並んでくだサーイ」とかいわれて逃げた。)ゆえに物凄く更新おそいです!!うわぁ先日、今月から中国に留学するのだという人に会ってきたのですが(お金の振り込み方とか教えてくれといわれて)「オレやったるぞーー」ってかんじがみなぎっていて、面白かったです。正直中国語を勉強するという気持だけなら日本でだってやろうとおもえばできるわけで、中国でしか出来ないこと、面白いことを存分に味わってきてほしいです。「ちょっとフザケンジャナイワヨ!」「ヤメナサイヨ!」「ヤスクシナサイヨ!」日本人に対しても、中国語でモンクを言いそうになるチカゴロです。なんか、「モンクは中国語で!」って頭にインプットされてるんだよなぁーーー。
2005.03.10
コメント(1)
もうそろそろラーメンも食べ飽きてきて、働くぞーというモードにはいっているシャオイエです。仕事ください!!!!今日から求職活動です。といっても雑誌に目を通すだけなんだけれども。日本に帰ってきて、やっぱりいいなあと思うとこ半分、ゲンメツすることも半分。よく、日本がどんなにスバラシイとこであろうかと聞いてくる中国人にいやいや日本はそんなに夢の国じゃないよって言って来た日本人なのですが、やっぱりね、きれいだし、べんりだし色んないいところがあるけれど夢の国ではないよね。便利なのと住みやすいのは全然違うことだしね。常識はずれなことをされても は?なにいってんの。 と、でかい声でいえないもどかしさ。いや、単に私がヘタレなだけなんだけども。近くのスーパーに行くときでさえマユゲを加工しなければならないウザさ。(このあいだナガグツはいてスーパーいったらハハに怒られた。)たいへんだなぁ、なんとか食い物でゴマカシゴマカシ日本で生きてるシャオイエです。
2005.03.01
コメント(0)
周星馳ネタですいません、ネット復活したトタンに風邪ひいて寝てました。「オレ具合悪いから帰る~」といって帰ってきたオヤジどのの世話をしてやった結果がコレです。ありえない!!!しかも風邪を移され寝込んだ私に「ごはんどうするのー食べにいこー」だと!「いや、こんなんで歩けないし買ってきて」と頼んだら頼んだで、何故かスシを買ってきた父。今年何歳よ!!!!怒り心頭で、湖南の白熊アンムゥ(賈科って漢字変換めんどくさいので改名)に、このことをつたえると、「アー、あれじゃない、放置療法じゃない?」なんだそれ!!そんな療法あってたまるか。調子にのるアンムゥ、ア:「なんでコノ時期に風邪なんて引くの?!(北方人は真冬には風邪を引かないとおもっているらしい)イヤーもしボクが近くにいたらね、こぅ・・あったかいハチミツティーをいれてあげて、按摩でもしてあげるのにねぇ」私:「イヤあんた、前に私が風引いたときは嬉々とした顔で58度の白酒もってきて『この瓶、ミタメ手榴弾みたいなんだけど効果はばつぐんだから!』とか嬉しそうにいって無理やり飲ませたじゃないの。なに、あれがハチミツティーだっていうの。しかも、その後白酒臭くなった部屋に私と酒の瓶の残骸のこしてジョンとこに遊びにいったんじゃなかったっけ」ア:「・・・あ、そうそう、風邪のときって白酒がきくんだよね~、とくにあの手榴弾みたいなカタチしたヤツね」先日M子姉さんと一緒に「うじ男」における考察を二人で語り合ったのだけど、まったくもってヤツラはだめだ~!(なんか汚い言葉ばかりですいません)
2005.02.28
コメント(0)
しばらくネット落ちしていました。北海道は寒いね~!!(そう、帰国してるのです)折角帰ってきたのに毎日毎日雪かきばかりです。腰が痛いよー北海道に帰ってきてるので、お近くにオヨリの際はシャオイエ宅をのぞいてってね。なので、しばらくは管理人 在北海道ニッキになります。ネットも復活したしね!!うへうへ
2005.02.25
コメント(0)
湖南を離れる前に、皆に日本料理を振舞おうと思い立ち、昨日の夜実行。チラシ寿司まぜごはんハルサメの酢の物みそ汁タコかき揚げショートパスタサラダもろきゅう大根サラダ焼きブタキャベツのクリーム煮カクニイモモチなど。なんだかスゴイ組み合わせだけど、とりあえず思いつく限りのものを作ってみた。イモモチに関しては賈科が途中から参戦。「いいか、マッシュポテトはフィンランド人が一番得意な分野だ」「アルバイトを休んでマッシュポテトを作ってるんだ、これでイイのが作れなくってどうする」とか訳の分からないことをブツブツ言いながら作ってくれた。感謝。ヨルは7人で、コノ日本食をつまみにして飲みのみ。正直湖南に強い未練はない。一年間暮らして多少愛着は湧いているけれど、住みやすい場所では決して無い。ただ、ここの友達とモウスグあえなくなるのかと思うともうイカンね。言葉の壁なんて、とっくの昔になくなってしまっていて何時間一緒に居ても苦にならないし自分飾り付けられる程、コトバができるわけではないので初めから言いたいことしか言ってない。(というか言えてない)そんなんでも付き合ってくれる友達が居るなんて、しかもその友達が客観的に見ても本当に本当にイイヤツだったりしてもうもう幸せでしょうがない。うぉー。
2005.01.26
コメント(0)
うちの近所のスーパーに行くとき、いつもいつも「アノ人がレジだったらヤダナァー」って思ってしまう。そう、あの人。でもヤッパリ一番近いスーパーだし、卵買うだけだからいっかーと思っていったんだけど、もう金輪際このスーパーに足をいれるまいと心に誓いました。タマゴ一パック、レジにもって行くと何回かスキャンに失敗した後、「あー、このバーコード、汚くって読み取れないから他のタマゴ選んでくれない?」 ヲイ!!!! ナンダソレ!!!!今度はそれか!!マエにもコイツに「このヨーグルトね、3個うりなのよ」「でも戸棚に2コしかなかったから仕方ないでしょ」「無理。三個売りだから」って言われてキレタ事があるんだけれど、もう!もうーー!!!!
2005.01.25
コメント(0)
ヨコのフリーページアップしました。よかったらよってってくださいね。今日、通帳から日本円を引き落としてみたんですが・・・ちょっと!!!千円札変わってるよ!!???知りませんでした。ってか何時変わったの??なんで野口英世なの??今更ながら驚きを隠せないでいます。いやー・・一万円は変わってないの??千円だけ??いやー・・・自分は日本から離れているのだと実感した瞬間でした。いやー・・・シカシ、オモチャみたい・・。帰ってからGヤンに「いつの間にか日本円変わってたよ!コレ見てよ!」と見せてたら、G:「この人(一万円札の福沢諭吉)誰?」シャオイエ:「日本でユウメイな思想家だよー色んな本とか出してるの。」G:「じゃあコレは?」シャオイエ:「ユウメイな医者。」(私のスンゴイ適当な説明は無視してください)G:「フーン・・・日本ってナンでお金に大統領とかさー総理大臣とかさー使わないの?日本には天皇もいるのに」なんでだろうね??考えたこと無かった。ベトナムはホーチミンらしい。中国は、もう全て毛沢東に統一されている。マエまではね、少数民族が団結してるやつだったんだけれど。でも言われて見れば、日本の歴史上「もう断然この人の手によって歴史は塗り替えられた!」的な人って、思いうかべられない。日本を独立国に導いたのは?日本の革命家は??うーーーん。植民地化された歴史がないし、小さい子もオトナも誰でも知っている革命家っていないよね?(私の勉強不足か?)君が代論争なんてものがある今、お金に天皇が印刷されるってのも考えにくいし。他の国のお金ってどうなんだろ??
2005.01.24
コメント(2)
他のところもそうなのか分からないのだけど、こちらが外国人だと分かると、自信満々に「オレの中国語どう?標準だろ??」っていってくる人と、「オレは標準語話してるからな、聞こえてアタリマエだよな」って言う人といる。というか、このセリフも、実際混じりけナシで訳すと「オラの中国語んまいべ?な?すげぇべ?」「オラは標準語使って話してるケ、わかンべ?わかってアアンタリマエだんべ?」っていうかんじで話す。他のところもこんなになまってるのかなあ、少なくともココではこんなかんじ。 「わかんないよ!」 って、何度大きな声で叫ぼうと思ったか・・・。 「頼むから標準語話してくれ」って、何度言おうと思ったか・・・。新疆に遊びに行ったときに「ウィグルの人は標準語すごくなまってて、本当聞きずらいよー」なんて中国人の友達に言われていったのだけど、どっこい!!!!確かに一般的に言う「キレイな中国語」ではなかったけど、「長沙普通話」にくらべれば、かなりの差があったようにおもいます。(キレイな中国語話せる人も沢山いるんだけれどね、自信満々な人に限って本気で聞き取れない。)今日、日本に荷物を送りに行くのに賈科が手伝ってくれたんだけど、彼はミタメで「外国人だ!」と分かるので、沢山の人が絡んでくるのね。彼は「イヤーもうここに三年近くすんでるし、慣れてる」とか言って相手にしないんだけれど心の狭い私はコレに対しイッツモ切れまくってる。(本人が気にしないといっている以上私にはどうしようもないんだけれど・・・彼のように「見るからにガイジン!」ってのが珍しいのも分かるんだけどね・・・)14ヶ国語に挑戦し、7カ国語を話す彼は自他共に認める「言語オタク」ゆえに、「長沙弁」も、ほとんど聞き取ることができる。例えばお店の人のナマリが酷くって私が聞き取れないとき、彼が普通話(標準語)に訳してくれる。今日郵便局に行って最初は私の荷物だけを運ぶつもりで手伝ってくれていたのだけど、お人よしの彼は何故か郵便局の中にまで入って他の仕分けの手伝いをさせられ、人々の好奇の目にさらされる事に・・「アメリカ人?」(なんでみんなこういうんだ?他の国の名前をしらないのか?)「中国語話せるの?」(イヤ今ずっとアナタと中国語使って話してたでしょ)「英語話せるの?」(なんでそんなこときくんだ?)「ここに住んで何年?どこに住んでるの?」(今会ったばかりなのになんでそんなこときくのよ)「なんでそんなトコにいるの?」(何故か郵便局の人の手伝いをさせられてるからよ!)私は()内の心の言葉を全て吐き出したいのに、彼はニコニコと笑って「アアーそう、うん、うん。ハハ。」と言ってるだけ。オトナだ。そんな中で一人すごい長沙弁~!って感じの言葉を話すオッチャンがいて、「オ~、●#ё!$Э★なんだ?★л%=<!!ハッハッハ!」全く聞き取れなかったため、彼に聞こうと思ったら、彼も聞き取れなかったらしく目がテン。正直、賈科が聞き取れないってことはもう本当にナマリが相当に相当きついってこと。そんな私たちにお構いなくオッチャンは話し続け、最後の一言だけかろうじて聞き取れた。 「どうおもう?オレの中国語!なまってない?標準でしょ?」 「どう?」とかじゃないよ!!「なまってない?」とかじゃないよ!!!!! 標準語でさえもない よ!!!それでも彼はニコニコと笑って「あぁー、うん。聞き取れるんで標準語なんじゃないですかね」なんていっていた。バカか!!言ってやれよ!!帰り道、ガマンできなくなって「あのオッチャン言ってること本当に聞こえてた?」ときいてみた。 「イヤ。全然。質問の意味もよくわかんなかった」ほらね!なんで特別ひどい人に限ってあんなに自信満々なんだろー以前、タクシーにのって運転手の言ってる事が90パーセント聞き取れなくって「ごめん、私長沙弁わかんないので標準語話してもらっていい?」と言ったら、オッチャン逆切れして「俺が話してんのは標準語だよ!なんで聞き取れねんだよ!」と、おこられたことがある。これも例に漏れず「なァンで聞き取れねぇってか?!うそだべ?」的なかんじで言われたんだけど。むずかしぃなぁー
2005.01.22
コメント(2)
よく聞くのが、「トランクあけられたら海賊版DVD没収だってよ!」というハナシ。これ本当ですか??以前中国から日本に帰国した際に、40枚くらいもって帰ったんですがそのときはなんでもなかった。新千歳ではそんな話聞いたこと無いんだけど・・・でも、関空とかだとチェックされてとられたとかとられなかったとか・・・今回の帰国で結構な量もって帰ることになりそうで、ちょっと悩んでいます。どうなんだろ??知ってるかた、情報おねがいしまする~(なんか、広告みたいのだけですが今日はこれで!)
2005.01.21
コメント(0)

湖南生活も、もうすぐ一年を過ぎようとしている今日この頃です。以前ニッキにも書いた、湖南のスァンラーフン。今日、急に食べたくなって食べに行ったのですが・・・ 「あれ?おかしいな・・なんかチョット、辛くない気がする・・」二口目・・・ 「ヤバイ、あんまり辛くない!!!」恐れていた事がついに起こりました。そう、一年たって、 辛いのに慣れちゃったみたいなんです。確かに食堂のチンジャオは、本気で辛い。あの、ミドリの辛さはいつ食べても何回食べても 胃にくる。 でも、今回この↓スァンラーフンを食べて分かってしまった。 赤いトウガラシに対して耐性が出来てしまったのだ。なんということだ。こんなの全然望んでなかったのに・・・私は知ってしまってるのよこの、辛さにおかされた人々の結末を!!!辛さ以外の味覚が全てマヒすることにより辛くないと美味しくないとか錯覚をおこすようになるのよ!!!どうしようどうしよう・・・!
2005.01.20
コメント(2)
最近、共同のゴミ箱にいれたゴミが誰かに勝手にあけられてるという事が続いて怒っているため、(しかも、捨てたものがとられてる・・)たまりかねた私は 「あけないでください」 と袋にはって捨ててみた。二時間後・・・寮のオバチャンたちの笑い声が!ものすごい笑い声が聞こえる!盗み聞きしに行かなくてもいいくらいの大声で話すには・・ 「チョット~!何コレー「あけないでください」だって!」ゲラゲラゲラ・・・(いや、わらわないでよ!真剣なんだから!)「誰が書いたのよコレ~!」「でも、なかに何はいってるんだろうね?チョットあけてみる?」(だからあけんなってかいてんでしょ!!)「やめなよ、それじゃあアノ人が怒るよ。」(アノ人?!)「そうだね~。それにしても誰が書いたんだろうね~ヨコにちっちゃく「ゴミを盗まないでください」ってかいてあるよ!ゴミなのにねぇ~」(・・・・・)犯人の特定は出来なかったものの・・寮のオバチャンたちのなかに犯人はいるらしい。目撃証言などでアルテイド、ホシは確定されつつある。確かな現場を押さえて説教するつもりです。こんにゃろめ!
2005.01.19
コメント(2)
あと10日ほどで湖南をはなれることにしました。そんで、ちょっと半ば焦ったように食べまくっているシャオイエです。うへへー孤独に打ちひしがれてたはずなのに、「そうだ!いっぱい食べとかなきゃ!」と思い立って一日で孤独から脱出です。簡単なもんです。ほんで今日は朝からずっと外食。ご飯食べるためとなると、重い腰が上がるから不思議です。先日賈科に「オマエは《千と千尋の神隠し》のブタになりたいのか?」と言われた事が思い出されます。いやイインだナンとでもいえ!ニッキで何度となく 湖南のメシの辛さ について書きましたが、辛くないのもあるのよ!うまいのもあるのよ!探し出すコツは・・・●カラシを入れないようにジッとみてる●カラシいれないでねと三回くらい言う●中国人の友達といく三番目の友人が湖南人だったばあい、ちょっと危険だけどね!彼らの口癖は辛くないと美味しくないよ! だからね!そんな湖南と湖南の人たちに愛着を感じつつノコリの10日をすごすつもりであります。
2005.01.18
コメント(0)
ルームメイトの秋江が帰国してしまった。本日からちょっと一人暮らし気分ですが、孤独に耐えられない私、いつもは軽く引きこもりなのにせっせと外出しています。朝起きてご飯食べに外へ。(「カラシぬきね」が口癖になりつつある。。。)ヒルに部屋に一度戻って、別に用も無いんだけどスーパーへ。先日買ったマンゴーをまだ食べきってないのに更にマンゴー購入。帰り道は意味もなく遠回りをして、途中露店で買った臭豆腐を食べつつ帰宅。時計を見て「よかった、五時過ぎてる・・」と安心し夕食、DVD鑑賞、就寝。いや、コレ・・・見かえすと、なんだコレ! そうそう、孤独に耐えられなくなると意味不明なことばっかりしてしまうんだった。そして現在私の部屋にはなぜか20コちかくのマンゴーが。(そのうち5コくらいシワシワになってる んだけどね!)どうしようもない!気分転換に賈科が半ば強引においていったマトリックスを鑑賞。 眠い。1・2とみて、断念。3まではみれなかった。更に体力を削り、墓穴を掘る私。ということで本日は「プーで孤独なオンナの一日の過ごし方」でした。
2005.01.17
コメント(0)
海賊版の日本語翻訳ソフトを買ったと喜んでいた賈科。(なんだか最近登場頻度高いなぁ・・、フィンランド産の友だち。)私の話す不可解な島国の言葉が面白くって、話してみたくて仕方が無いらしい。中国語を必要以上に(!)操る彼にとって、日本語を勉強するのは普通より簡単かもね。といって、彼の日本語勉強に少しずつ付き合ってきたのだけれど、この翻訳ソフト、どうにもこうにも曲者なのである。※ちなみにこのソフトは日中翻訳。例えば、「先日の試合は、一対三で北高が先勝した」という文章。この、「先勝」の部分がアイマイにしか出てこない。「『先勝』って言うからには、試合は一回ではなく何回か複数行われるというふうになってて、そのはじめの試合に勝ったということ」と説明した。むずかしいなぁ・・・。ほんで今日彼が持ってきたのは、囲碁棋聖戦(彼はイゴファン。)の記事。原文は「第二十九期棋聖戦が行われ・・・」というもの。この翻訳ソフト、なぜか「棋」と「期」を読み違い(?)訳された中国語を更に日本語に又訳すと、「二十九回目の棋で聖戦が行われた」なんだコレ!!わけわからん。きっと、いい翻訳ソフトもたくさんでてきてるんだろうけど、ちょっと考えもんだなぁ。「なんでこんなヘンテコは翻訳をするんだ」と、ソフトのことでなぜかモンクを言われ(!)更に「オマエなんで棋聖戦が始まってるの早く言わないんだよ!」と怒られた。イヤ、私が好きなのはイゴじゃなくって将棋なんだけどね!!
2005.01.16
コメント(0)
テストが全部終わって一息のシャオイエです。2日連続で高校生とレンアイする夢をみています。なんだこれ。欲求不満か?それともオツゲか?やばいやばい、古いダ・ヴィンチひっぱりだして脳内恋愛がどうとかこうとか書いてあるとこみちゃったからか・・??折角休みにはいって、誰かに遊んでもらおうと思ったら秋江へベトナムに帰っちゃうらしい。みんな旅行とかに行くらしい。ううー。あ、あそんで・・。暇をもてあまし、コロッケを作ってみた。寮で色んな人とゴハンを食べたり、「日本食食べさせてー」といわれてつくったりするんだけど、いまのところカレーとコロッケはかなり強い。テンプラだとさめたらおいしくないしね。ソースとかショウユがダメな人も、マヨネーズだと食べるしね。今度はメンチカツでもつくって反応をみてみよう・・。
2005.01.14
コメント(0)
寮でも一番仲のいい友達、賈科。私が寝坊して授業いかなかったときは、ワザワザ寮まできて「ドア足で蹴り破るぞ!」と脅したり、将棋を教えてあげたら見事にはまり、「勝ち逃げか!オマエは勝ち逃げすんのか!」と朝方四時までつき合わされ西安に旅行しに行って、さぁ明日朝帰るぞというときには「オレは今ペキンに向っている、お前も早くチケットを取れ」と抜かし、断ると「オマエは万里の長城にも行かないで恥ずかしくないのか!そんなんで好漢といえるのか!オレは既に3回も行ったので毛沢東もビックリだ!早く来い!」(※「不到長城非好漢」というプレジデント毛の有名なアリガタイオコトバがある。)ときれた挙句、再度断ると「フン、もうオマエのことは見損なった。」とか抜かした、そんなトテモ友達思いの彼。一見クマのようにでかいしインテリチックな顔してるので、お堅い人かと思われているらしい。私も当初はソウ思ってたけれど、仲良くなってくるとヤツがチョットヘンな人だと分かってきた。そんな彼と先日から国際的な問題に直面。彼の使う 動物の鳴き声がおかしい。例えば、牛って「モー」ですよね??「モー」以外の何者でも無いですよね??シカシ、フィンランド人の彼曰く 「アンムゥ~」らしい。そうか??アンムウか??じゃあニワトリは? 「クゥックキェク~」 「エッ!クックドゥドゥーじゃないの?!あ、それは英語か?」 「イヤ、英語でもクゥックキェク~でしょ」 いや、そんなことないだろ!確か、中学の英語の授業でやった気がする!さらに彼曰く、小鳥の「チュンチュン」は 「チプゥルチプゥル」らしい。ほんとか?騙してないよね??それからというもの、「これは日本語でいえる?この動物の鳴き声は?」と、顔をあわせるたびに聞いてくるようになった。今日は彼に「煙は モクモクでるもんなのよ」「おなかはペコペコ と減ってるもんなのよ」「メシは ガツガツ 食うもんなのよ」と教えてみた。語学オタクのため、早速使いまわす彼。「シャオイエ、じゃあガツガツくってくれ、いやお前はガツガツくうべきだ!ガツガツとあるべきだ!」うーーーーーん。教え方間違ったかな??
2005.01.12
コメント(2)
政府機関による(と考えている・笑)デンパジャックによって、ここんとこネットがつながりませんでした。メールもうまくはいんないし・・・。湖南についてあまり書きすぎたのかもしれません(!)ちょっとジシュクしようかな・・・。(とかいってスグ書くけれどね!)一昨日と昨日は中国にいるんだから、良くあることなんだけどチョット信じられないような事がフタツ。一昨日学校の授業が終わってから、牛乳を買いWスーパーへ。タマゴとか適当に選んでレジにいくと、なんだか長蛇の列が。「こんなに人が並ぶようなスーパーじゃないのになぁー」(客がイツモ少ない)とかおもいつつ進んでいくと、なぜか店員さんが手書きで計算してる !!!!どうやら停電によって全てのレジがいかれてしまったらしい。シカシ、そんな状態でもモノを売ろうとする根性がすごい。電卓さえも無いらしくって、なにやらクシャクシャの紙に「優良タマゴ4コ、モンゴル印牛乳・・・」とか書いて、せっせと手で計算している。すごい・・・。しかし何故か私がカゴを置いたとたん、「こんなに沢山かよ!」とモンクを言われる。 イヤ、沢山かって文句言われるアレはないよ! 結局また手でせっせと計算してくれたけれどね。ほんで昨日。パン屋さんで朝ごはんを買ってからGスーパーにヨーグルトを買いにいったのね、買い物した後バスにのって他のところに行く予定だったから小銭の1元が必要だったので、買い物の合計が「11元」でも、20元札を店員に渡したら・・・店員「一元ちょうだい」私「いや、ない。」店員「一元ちょうだいって」私「いや、だからないんだって。」店員「一元ちょうだいっていってるでしょ!」私「は?!だからないんだって!」店員「あなたの財布に一元入ってるのみたのよ!!」 私「は?!なにみてんの?!アンタにはあげないよ! 」いや、私もちょっと言い方間違ったけどね。ちょっとしたケンカでした。ケンカをするたびに自分が強くなってることを実感します。長沙弁でケンカできるようになったらつよいだろうなぁ・・・ちょっとワンフレーズでもおぼえてかえろうかなぁ・・。
2005.01.11
コメント(0)
ずっと音信普通でした、ナンでこんなことに・・!!!(イヤ単に 飲んだり 食ったり 騒いだり 悶々としたり・・・してただけなんだけどね。)クリスマスと正月のドンチャンさわぎに巻き込まれ、更に一月下旬の帰国に向けてチケットとったり、上海でのホテル予約したり・・・め、めんどくさい!!!!!「どうにかなるよ!」で旅行する方式の私も「イヤ^国際便だしなぁ。流石におくれたらアレだよなぁ」と、せっせと準備。うう・・めんどくさい・・・。折角西安に行って「スバラシイ!中国語ってスバラシイ!なんてキレイな言葉なんだ!」と感動の嵐真っ只中だったのに、帰ってきてスグ湖南モードに切り替わりました。自分の柔軟性に嫌気が指します。辛いもんだって何だって食います。そういえば、最近他の中国在住日本人の方達のサイトでよく「湖南料理屋によく行く」とか、しかも「ウマイ」なんて言葉をよく見かけるのですが・・・本当ですか??半信半疑です。というのも私、湖南以外のトコで湖南料理食べた事が無い。自慢じゃないです。かなり。友達にも相談してみました。心を鬼にして考えます「イヤ待てよ、確かに。 湖南料理はウマイんだよ。臭豆腐とかさ、黒いけど・・・。」他のトコで湖南料理食べてみたいなぁ、あの、舌を破壊する辛味とか耳が遠くなるような麻痺とか胃を取り出したいような感覚 に教われなかったら、おいしいのかもしれないいつもは全てがあの辛味で破壊されてるからね、どんな味してるのかもかんじとれないのだけれど、それさえなければ案外いけるのかもしれない。なにより、湖南以外の人があの辛さを受けて死なないわけは無いので、必ず普通に人が食えるくらいのカラさには調整されてるんだろう。上海行ったら食べてみようかなぁ。国際空港近くに店しってたらだれかおしえてください。
2005.01.04
コメント(0)
タビは「見て・楽しく・食って・汚く」だと思っているシャオイエですがイヤ汚いのは時と場合によるんだけどね西安では食って!食って!!!食って!!!!!というかんじでした。いやぁ・・北ッテ本気で小麦粉系オイシイですね。ゴマ子のところに泊めてもらいながら、「兵馬俑いきたい」とかって言葉よりも「西安の名物って何?」と口にした自分が恥ずかしかったりしたけれど。10キロのダイエットに成功したゴマ子も、西安の魅力におかされてか見事にリバウンドしてました。ゴマ子コレみてたらゴメンビビエスの方に友達からツッコミが入っていたので、クイモンのハナシおば。西安で食したもので心揺れ動かされたのが湯包!!!!ギョウザ!!!湖南はやっぱり南なので、ギョウザとか、こういうのはあんまりおいしくない。おいしいところもあるけれど、西安で食べたギョウザの方が断然ウマかった。しかも安い!!!!!一皿4元くらい。四人で食べても一人4-5元くらいですんでしまった。長沙だと、おいしいギョウザやさんいって食べたら10元はいくのになぁ・・・。あと、おいしいペキンダックやさんがあると聞いていってきたのだけど、コレもうまかった!!!実はペキンダック初体験。広東でブタ版は食べた事があるんだけれどね、トリ初体験。トリのほうがオイシイートリの油のほうがサッパリしてるようなきがする。シルクロードの発着点ということで、新疆料理の店が多いのが嬉しかった!こちらで新疆料理のおいしいのを食べようと思うと、気軽にというわけには行かないし店自体がちょっとスクナイ。いいなぁ・・・西安・・・。「西安にくればいいよ!」なんて甘い言葉をささやかれて、またもや心揺れうごかされるシャオイエであります。ううー
2004.12.20
コメント(2)
ちょっと西安に遊びに行ってきました。大学時代の友達、ゴマ子がこの夏から西安で暮らし始めているので、チョットプラっとお邪魔しに行ってきた。今朝二時半に長沙の駅についたのだけど、降りた客が五人しかいなかったためにタクシーの運転手は客の取り合い。「アタシの客よ!!!」「オレんとこに乗るとやすくするよ!」と、皆で客とりあらそい。西安のこれでもかって位キレイな中国語に慣れていたはずの耳は、とたんに湖南弁モードにきりかわり、「ちょっと!!!静かにしてよ!!!」と私までキレていました。更新途切れていましたが、又のんびり西安のことなどもアップしていきます。生きてるよ!!!
2004.12.18
コメント(0)
今日は枝子と一緒にゴハン。初めて会ったときよりも、お互いに意思疎通が出来るようになってるので(私の中国語が少し進歩したらしいのと枝子が外国人中国語に慣れてきたらしいのと。)近所の井戸端会議並にベラベラ話す。「ヘ~アラマァやだ、そうなの~?」「それで、アマリ大きな声ではいえないんだけどね(小声)」今日は枝子が「もうね、何がイヤって英語の勉強が一番イヤなのよ!」と話し出したので、中国の英語の参考書ってどんなもんか見せてもらったのだけど、これがオモシロイのよね!!!!中学高校と、英語が大の苦手だった私。中国に来てから英語を使う機会が増え、必要性を感じながらも「シャオイエはナンで英語勉強しないの?普通中国語勉強する前に英語勉強するんじゃないの?」なんていわれつつも「英語がね、あたしを嫌いなのよ」と、トンチンカンなことをいっておりました。ペラペラみてるだけでも、英語はわかるけど中国語で分からないところがあって「ほ~」となっとくしたりまた逆もアリ。これは・・・英語嫌いが克服されるかもしれない。明日にでも参考書見に行こう。
2004.12.02
コメント(0)
今日、FatboySlimのCDを買ったら、なぜかOZZY OSBOURNEの特大ポスターが入ってた。しかも血だらけで、ちょっとお腹が出てる の。なぜだ??海賊版ナリのサービスなのか???コレ・・・どうしよう・・・。欲しい人いるかな??捨てるのもこわいし・・・。朝は友達から「今日二時間目の授業出る??一時間目行ったんだけど、教室に誰もいなくってシカモ先生も来なかったんだよね・・。」と電話がかかってきて(この時点でモウ寝坊していた私)二時間目から受講帰宅後思い立ってキンカントウを作る。これがウマイのよね~。一服してから日本円の相場を見ると 「ヤバ!!まだ高い!!」 お財布だけもってソソソと銀行へ。お金を下ろしたので気が大きくなったため、湖南省長沙市河西区大学生の憩いの場 堕落街 へ。コレ、本当の名前なのね。そんなに沢山誘惑(?)があるわけじゃあないんだけどこの名前。「今日ご飯どこで食べる?」「ダラクガイいこー」「ヨルヒマ?ダラクガイいこーよ」なんて感じでちょっと面白いです。くふふ。
2004.11.29
コメント(0)
今のルームメイト、秋江はベトナム人。協調性が高く、ものすごくいい人。そんな彼女の父親は、彼女のことを「ゴミ箱」 と、呼ぶらしい・兎に角何でも食べる。ちょっと腐りかけのものでも食べる。ちょっとすっぱくって「アレ?これおかしくない?」ってやつでも、まず食べる。そんな彼女が怖がるもの、それは イトをひく、ネバネバ系。 普段ならフンフン食べる彼女が、納豆と山芋を目にした瞬間、身体をこわばらせる。 「ネバネバしてる!!!!」≒「怖いもの」らしい。味がどうこうというよりも、物凄く怖がる。こう、慣れてない人が生きてる魚さばいてるのをミルみたいなかんじで。「こわいこわいこわい!」と、ビクビクする。もうひとつ、彼女が怖がるものが 生卵。 生卵をゴハンにかけて食べる私を「オマエなにしてんの」的な目で凝視。よっぽど信じられないんだろう。「おねがいだから、私がご飯食べたあとにして」とか言われる。ベトナムには、こうやって食べる習慣が無いのかなぁ??生野菜とかは平気なようなんだけれど。魚もちょっと怖いらしい。「でも、このあいだムシがたかってる果物だってたべたでしょ!」といってみたんだけど、やっぱり根本的に違うらしい。生卵、納豆、山芋。。。。
2004.11.27
コメント(2)
本日、布市場に行ってスカートをオーダーメイド。初めて行ったのだけれど、100パーセント地元の人向けというかんじの所だったので、安い!!しかも良心的。布屋さん事態が裁縫もするか、あるいはオカカエの裁縫専門の人がいて、「こういうので、ここがこうなってて・・」と、散々ワガママを行っても「フンフン、こういうのだな?ここはコウだな?」と、根気強く聞いてくれました。布代と、裁縫代と完全に分かれているので、布選びと、裁縫代の交渉さえうまくやればカナリやすい。既製品を買うよりも断然やすい。オシリのでかさで既製品と戦ってきた私、両手でバンザイバンザイです。WよりもHでみてズボンとか買ってたのよね。(イヤこんなこといってるより痩せる努力をする方が先なんだけど)わーい
2004.11.26
コメント(0)
大変だ。今更ナガラ鋼の錬金術師なるものをみて、 見事にはまっているシャオイエです。出来心で買ったDVD・・・・(PC専用の圧縮版モチロン海賊版ですががあったので買ってみた)お、おもしろいね!!宿舎内の日本人三人で、チョットはまっています。第一期アニメブーム到来です。ぐふふ。最近、自分の中国語がチョット柄が悪くなってきた気がしたり。いかんいかん。コレはキレイな日本語を話せないところからきてるものなのか、ケンカが多いからなのか・・・。
2004.11.25
コメント(0)
昨日のニッキでかいたように、明後日から、なぜか京劇を習うことになった私。マズ手始めに、先日歩き方から教えてもらったんだけれど、本日もう既に 筋肉痛。 まずいよ!歌まで辿り着けないよ!!「大丈夫大丈夫、四ヶ月位したら結構できるようになるからね!」でもね!ワタシはあと二ヶ月でニホンにかえるのよ!!スパルタがまっていそうです。ううーん。
2004.11.21
コメント(0)
先日ニッキでかいた、おじいちゃん楽団週末やってると言っていたので、今日も行ってきました。オマエは京劇の中でどんな歌が好きだとかワシャァ、コレがすきなんだとか話をしているうちに、 「じゃあ。毎週火曜日うちにきなさいね」フォっ!!!???どうやら、ワタシに先生ができたようです。そしてどうやら、京劇の声楽を習うようです。ワタシがか!!!京劇なんて、レスリー・チャンの「覇王別姫」しかみたことないのですが!
2004.11.20
コメント(0)
気付いてしまった。忘れかけていた怒りがこみ上げてきている。あの時は短すぎて気付かなかったが、なぜか襟足横一列の毛すべて一センチしかない!!!!スグ思いついた。アイツだ。確実にアイツの仕業だ。他の髪は肩下20センチくらいなのになぜココだけ以上に短いんだ。(一ヶ月以上たってから気付く私も私だけど)アノ美容院の前を通るたびに、ヤツに見つかるまいとコソコソしているのだけれどもう、自ら乗り込んでいきたい気分だ。そうだ、思いだした。髪を切ったときに、「あれー、ココだけなんではねるのかな、おかしいな」といってヤツは はねている場所の根元から髪をきった のだった。必然的に私の髪も全体的に短く・・。 間違いない、あの時だ。 あのときにはねていた襟あし全てきりやがったのだ!!!くそ・・・なんで気付かなかったのかな~ココらへんだけか分からないけれど、美容師さんってのはひとめでわかる。「いや、それはないだろ!」って髪形をして(私にはコスプレにみえて仕様が無い)「気合はいりすぎだろ!」って 前がそりあがった革靴をはきうちのアッコちゃんが若かりし頃の写真に写っているようなそれは見事なパンタロンをはいている。どうなのかな、他のところもこういう感じの人多いのかな?今度隠し撮りしてこよう・・・。
2004.11.19
コメント(0)
本日買ってしまった本のことで夕方からずっとキョロキョロしっぱなし。買ってしまった。すごいよ。いわゆる中国の風俗本なんだけれど、三寸金蓮(纏足)をなした骨の形や足のあらい方までのってるの。(写真解説。)宦官のナニの仕方ものってるの。いやいやコレだけみられたら私の人格疑われそうだアヘンの吸い方とかね、面白い。昔のロリコン嗜好とかね。これを、秋江さんの目を盗んで見ているわけです。右チラッ左チラッ二ページ読むみたいなかんじで。ふぉぉーー。以前買った、子供向けイラスト満載の山海経よりも興奮気味です。また怪しい知識ばかり増えそうです。でもいいんだ!
2004.11.18
コメント(0)
私の住んでいる寮の皆は、運動大好き。何かにつけて「バドミントン大会しよ!」「卓球大会しよ!」と、もよおしています。運動オンチの私にとって、もともとコレはちょっとキツイ。しかし、何よりも 皆超本気 なのが、ちょっとこたえる。結構いい年なはずなのに、皆過剰なダッシュ過剰なスマッシュ過剰な追いかけ。卓球もこめかみ狙ってくるしね。ワタクシ一応オンナノコですのよ!!!無抵抗の(ここ重要)オンナノコにむかってスマッシュでコメカミねらうなんておとなげないじゃないの!!なんていいながら時間を稼いでいますが、殆どむだな抵抗でおわっています。本日は卓球大会第2週目最終リーグ決定戦です。ワタシには観戦義務がかされています。声からして応援に励まねばなりません。応援までも皆本気だから。ではいってきます。
2004.11.17
コメント(0)
今日は物凄くいい思いをした。トナリの学校まで友達と散歩しに行って、「さぁー市場よって野菜かってかえろー」といって物色してると、どこからか二胡やらね、あの京劇のジャァーンという音が。友達が近くの人に聞くと、どうやら近くの建物の二階でお年寄りたちが趣味で引いているものらしい。「二階にはここから上がれるから、みてきなさい」という親切な言葉で二階にあがると、昔は学校だったのかなってかんじの大きな教室があって、オジイチャンやオバサンたちが生演奏。シャオイエの心の声。 うおおおおぉぉ!!!思わず持ってたペンとスケッチブックに手が伸びました。仕事やめたオジイチャンとかがね、もう本当に自分の楽しみだけにやってて、私たちが見に行ったところで「かってにみてろー」って雰囲気。人民帽かぶってビンゾコメガネかけたオジイチャンがコンマスで、もう本気でニコニコしながら太鼓を叩いてて二胡は二人。一人は歌のリズムなんか気にしないで自分で好き勝手にひいちゃっててね、もう一人はタバコくゆらせながら けだるそ~にひいてるのね。そんでも見事にはまってる その音楽におばさんが子供の股引編みながら耳傾けてたり痴呆症のお年寄りが、それを見て楽しそうにしてたり。毎週末二時半からやってるから又おいでね、という言葉をもらって大満足。物凄いものを発見してしまった気分だ。来週も行こう。フンフーン
2004.11.14
コメント(2)
先日、北海道の実家から送ってきた荷物の中に、9・10月分のダ・ヴィンチ(雑誌)が入っていた。コレ、わたしの愛読雑誌。ほんで、上機嫌で10月号のダ・ヴィンチ。「特集・ジャパニーズ・エロティシズム」これがこれが、もうね、私今までマー君に「いやーアナタはね、こう、未亡人モノが好きよね。」とか、友人に「アナタの読む本は、なんというか皆グロイよね」とか家に遊びに来た友人に「本棚って性格分かるって言うけど、アナタの場合本当よく分かるよね」なんていわれていたのですが、(私は音楽も本もかなり雑食で、一定性がないのだけれど、買う本というのが結構決められている。)やぁ、いまようよう分かった。純愛ものとかサスペンスとか色々ありますがワタシの部屋の本棚はこの ジャパエロ に酷似。特集されている本の9割(限りなく100%に近い)「やば!これ面白い」って、昔手にしたことのあったもの。ジャパエロなんて言葉があるとは知らなかった。そうか・・・。そうか、ジャパエロか・・。ほんでコレ、私の中にかなり浸透しまっているわけで実際私「いや、私がオトコだったらエロ本よりも春画の方が燃えるようなぁ」(シモですいません)とか思ったこともある。本気で。ほんで例えば、「コレ読んで」って、手紙を渡されるなんて事が万が一あってそれが その人の作った一句だったりしたら私は確実に 落ちる。そりゃもう、 ポロッ とおちてしまう自信がある。(普段、はっきりモノを言わない人って私は大の苦手なので勿論「口できちんといえないから書いた」的なのは論外だけど。)やだわー。こんなこといってるから貰い手無いのかしら。とオバサン化してごまかしたりしています。中国に来て8ヶ月。一年半(数字上)付き合ったカレシと別れてから3ヶ月。そういえば、彼に以前三島由紀夫小説の中国語版を貰ったなぁなんて事をおもいだし、三ヶ月たって やっと彼のことを思い出すなんて。そうか、そういうことだったのか。なんて今日は自己完結。ぽくり。
2004.11.13
コメント(0)
先日友達と一緒に携帯を見に行ったのだけど、友達から貴重なハナシを入手。値切りたいときとかね、 相手の二の腕をギュっとするといい らしい。確かに、その日も「オッチャン、やすくしてよ~」「ダメ。無理。」「ええ~ヤスクシテヨ~私学生なんだよ~」「いやいや、駄目」ここで友達、二の腕を掴んでギュッ!!「ね~、やすくして~!!」「エッ、うーーん・・・いや、ダメ、アハハ。」「おねがい!!ヤスクシテ!!」「アハハハァー」「ね??いいよね??」「ああー、もういいよ、もってけもってけ。」 マジカ!!すごい・・・彼女は「エスミマキコノレンアイノカガク」でこれを会得したらしい。うーーんすばらしい。今度から私もやろう。二の腕をつかんでギュッ・・・。☆追記☆←ヒダリ、ちょこっとずつ更新しています。よかったら見てみてください
2004.11.12
コメント(2)
今日はチョット、衝撃的な事があったのでそれを。授業が終わってから、友達とお買い物。物凄く可愛い中華靴を安く売ってる店をみつけて、機嫌を良くした私たちは、そのまま「今日は甘いモンでもくってかえるか~」ということに。ただね、ここはスタバの進出を名乗り出て「スンマセンがここはウチがでるのにふさわしくないんで」と、ことわられてしまったという悲しい街。辛いもんは腐るほどあっても甘いモンはなかなかない。砂糖の固まり見たいのもたくさんあるんだけどねぇほのかに甘いとかかすかに香るとかありません。そんでも、日本食屋さんの割引券があったので、そこへ。おっと!!!奇跡的にパフェがあるじゃない!!!すぐ食いつくあたしたち。友達二人はチョコレートリッチパフェストロベリーパフェ私はヨーグルトパフェをたのんでみる・・・ミタメは普通だったんだけど・・・この、コーンフレークがね・・・へんなの・・・しょっぱいの・・・しかも、あれ・・・なんか丸くって・・・コレ、ポテトチップじゃね???!!!!!ちょっとちょっと・・・・しょっぱいの・・!!!塩味ポテチなの・・!!!う、ううーーん!!!
2004.11.11
コメント(2)
本日は卓球大会。もともと、ニンチ(ベルギー人)に「チョット~、シャオイエも参加しようよ~、女の子私一人だけなんだよ~いこうよ~」といわれて、シブシブ参加名簿に名前を書いた私。本日、ダルダル病発生。賈科と話しているときも私「今日卓球いきたくないなぁーーー」賈科「ナニいってんの!!!俺今日試合見に行くつもりだからね、モシいなかったら有無言わさず迎えに行くからね!」私「・・・・。」モンモンとしながら宿舎にもどると、掲示板に《本日から卓球の試合会場は変更!○○にて五時から開始》と書いてある。「しめしめ・・・コレをみてなかったことにすれば、行かなくてもすむんじゃね?!」と思ったのもつかの間。どこかからか帰ってきたニンチとバッタリ。ニンチ「アレ!シャオイエ、さっき掲示板みた?場所変わったんだってよ」私「(内心かなりビビリ)えっ、うん・・でもね、私場所よくしらないしね・・・」ニンチ「ああー、私他の友達と試合開始15分前に一階で待ち合わせしてるからさ、一緒にいこ!!」私「・・・・。」部屋に戻り、どうしたもんかと更にモンモンする私。シカシ秋江が「シャオイエ、今日試合でしょ!私ミニスカートはいて応援に行くから!!」オイオイ!!まじか!(ちょっと半分本気にする私。)イヤしかしそんなにオイシイわけがない。もちろん彼女はミニスカートでは来てくれなかったけれどそんな彼女の言葉に踊らされてまんざらでは無い気分で試合に望んだ私。試合会場で対戦相手であるニンチの友達を紹介され、これまたオトコマエ!!!アラっ!!!オトコマエじゃないの・・・。私の中でオヤジとオバサンが出たり入ったり。結果はぼろ負けでしたが、(カンプなき!)オトコマエのさわやかな笑顔にやられ「ああ、試合きてよかった。」とか言う私。うふふ・・・
2004.11.10
コメント(0)
今日一日、ミスコンの写真を堪能した。すばらしい・・・MSNさん、すばらしい特集をありがとう・・!!!!心が満たされている。いい・・・。中国美人も大好きなんだけどねぇ・・やっぱりヤマトナデシコもいいよねぇ・・・。そういえば、以前水着のコ特集をみてたら、エリザベスに「な、なにみてんの!!!」っていわれたっけなぁ・・。そう、女の子をみるのがすき。可愛いコみると、もうダメですね。「ウハ~、いや、もういい、ありがとう」ってなっちゃうから。プリプリしてるコみると、あと追いかけたくなっちゃうしね。もうオヤジです。オトコの好みのハナシより女の好みのハナシのほうに食いついてしまうあたりもう結構ねぇ。。。前のカレシに「アナタ、浮気の心配は無いからいいんだけど。。。目がこわい」と言われた事があります。女の子をくらいつくように見てるあたしの目が怖いらしい。うーん自覚してるんだけどねぇどうも治らないわねぇ美人を見てはギャーギャー声を上げる私に、最初は秋江さんも「チョット!!!あなた女の子でしょ!」といっていたのに、さいきんでは「すごい!みてこの足!脚線美!」とか「この子すごい可愛い!!みてみてシャオイエ!」とか言って来るようになった。伝染病か。明日は卓球の試合だ・・・!!!!お、おそろしい。今になって何故エントリーしたのか後悔しまくっている。(ベルギー人の友達に「女の子アタシ一人なのよ!シャオイエもでようよ!」といわれてエントリーしたんだけど・・・)皆顔見知りなぶん、とんずらは無理・・・か・・・??
2004.11.09
コメント(0)
先日チチから連絡がありあっこちゃん(ハハ)が、両足捻挫とのこと。・・・いったいどんなことやったら両足いっきにねんざするのよ!!!チチのハナシだと・・冬囲いをしてるときに突如チチの視界からあっこちゃんが消え「あれ?どこいった?」と探してみると、下に落ちて「痛い」といっていたらしい・・・。まったくもって想像つきません。わからないわぁ・・・。最近、秋江が本格的な日本語の勉強を始めている。「バーバラさんは、おおきな きの した にいます」「ほんやは どこに ありますか」よしよし。「あの、ジャッシ は あたらしい ですか?」これは、雑誌のことだと思われる。「どたさん は なんさい ですか」これは・・・土田さんのことかと思われる。「さいきん いそらしい ですか」「これは どうれすか」ガとかザの発音が難しいらしい。ラリルレロも、気を抜くと巻き舌になるので「すみません ゥレストゥラン は どこ ですか」と、いってしまう。かとおもいきや・・いきなり「にほんの ぶっかは たかいと きいています」とか言い出す。おそろしい。ちょっと油断して、「文化はね、ぶんか だよ、ブンカ。」と教えていると「あなたの ごせんもんは ぶんか ですか?」!!!ごせんもん!!どこで覚えたんだろう・・・。しかし秋江さん、中国語でもたまにヘンなことを言い出す。「じゃあ、一回いえにかえってからチェック一下(動詞+一下で“ちょっと~する”という意味)して、もう一回出かけようよ」とか。「いや~!そんなこといって、ショック死了!」とか。他全部中国語なのに、なんか一部分英語か日本語がまざる。相槌もたまに「すごいですね~そうですね~」とか日本語で言う。いいなぁ・・・他の言語はなせるって、なんかオイシイなぁ・・・。
2004.11.08
コメント(5)
日本食が大好きなルームメイト・秋江。(ベトナム人)本日はレンコンとニンジンのキンピラ。インゲンの胡麻和え。キュウリの中華いため。キノコとニンジン、タマゴのバター醤油いため。納豆以外は梅干でもなんでも食べる。しかし本人曰く「海苔も初め食べたときは吐き出したけれど今は大好きだし、きっと納豆もあと三回くらい食べたら好きになるわ」だそう。よって私たちの部屋の食卓では日本のショウユとベトナムのノックナム(ナンプラー)が主役。肉といえばほとんど蒸すか焼くかあげるかして(兎に角ガツンとそのまま。)ノックナムにつけてひたすら食う。すばらしい。今日、Gヤンに「オマエの専門は、中国人とすぐ言い争いになるだろう」といわれました。(ちなみに彼の専門は観光学)そうなんだよねえ私の興味あることは、文化方面のことなので前のニッキにもかいたかもしれないけれど日本のことをテレビのまんま信じている人などには簡単に 怒鳴られたりすることもある。初めはやはり、こういった話題に私も敏感で「なんで笑いながら私にそんなこと聞けるの?」とか思ってウンウン唸っていましたが最近はそんなことも思わなくなってきた。これは進歩というよりむしろ後退かなと思うけれど聞かれる内容も同じだしナニを言えば聞いた側は納得するのか分かってきてしまったため。だってねこういった問題はどんなに話したって結論は出ないのです。私の中には私の考えがあるけれど聞いてくるほうには「絶対こうだろーーー!!!」というのがあるわけだしね。それにどんなに憤りを感じても、反論はしない。国としての問題を自分の問題と履き違えている人に対して私は私の考えしか話してあげられないから、どうにもこうにも話にならないのです。うーん。Gヤンはアツイ人なので彼はイツモ戦うようですが。そして彼の中国語がビデオ早送り再生みたいなスピードなのでそれはそれはすごい戦いが繰り広げられるようですが。うーん。
2004.11.07
コメント(0)
本日はキムチナベでした。うまし。激辛地区湖南へのあてつけのように喰いました。「コレくらいの辛さなら喰えるんだぞ!」と。(湖南のメシは本気で辛い。)季節の変わり目で鼻炎と戦いながら、明日も対中国人と卓球練習です。我ながら自らの命を削ってるようにおもえてなりません。エリザベスが前に言っていたのですが彼らはこめかみを、狙ってきます。的確に。イツモは気さくに話してる相手でも、このときばかりは左胸のあたりに黄色い★が見えます。本日からお絵かきすと投入。ココ画板もって一人写生会でもしてこようかしら。★追記★昨日のflyguy、なんだか直接飛べな下げです。ごめんなさい。http://www.trevorvanmeter.com/flyguy/コレをはりつけるか、http://sunny-girl.net/ココからとんでみてください。
2004.11.05
コメント(0)
癒しとかもうアレですか??去年の二月に出国するまではかなりきてたのですが。ココ のfly guyとかで心を癒してます。今朝は信じられないことがおこり酷くヘタレヘコミだったのでずっとコレしてました。でも・・・でもさ・・・・先生!!!!!授業開始15分前に授業休みますって無いんじゃね!!!しかも、私昨日ヨル3時までかかって書き上げた討論文発表の日によ!!!!!!バカーーっ!
2004.11.04
コメント(0)
いや、かなり空きました。生死確認してもらってるのに・・・!!ごめんなさい。この間にも広州にいってきたり猛烈に宿題をやったり脳みそを雑巾絞りしたり中国人の殺人スマッシュ相手に卓球したりしてました。というか、これ全部継続中なのですが。押し寄せる宿題の嵐から現実逃避のため、(というか、私の語学力で魯迅の吶喊を原文で覚えるのは無理。)よく行くHPから飛んで受け攻め度チェックなるものをやってみた。(以下ちょっとシモ入ります。ご注意ください)シャオイエさんは ヘタレ攻がたです!!● へたれ攻の貴方は ★性格★ 素直な平和主義者です。 明るくさっぱりとした性格なので誰からも好かれるタイプ。 人を惹きつける笑顔とすんなりと相手の胸に飛び込んでいく素直さがあるので、初対面でも旧知の仲のように話せます。 友達がいっぱいできるのが特徴です。 優しく素直で合理主義者。二面性がある点も貴方の魅力となっています。 ★夜の性格★ いつも相手に遠慮して、思い通りのプレイができない損な役回りです。 しかし、テクニック的にはどの攻めよりも上手いので自信を持ってどんどん喘がせてイかせてあげましょう。 少しずつ調教を施して、貴方なしじゃいられない体にしてあげたらどうでしょうか? ときには強く攻めていかないと立場逆転の心配もあるので注意してください。 ★相性★ 強気受・襲い受 ● しゃおいえさんはジャガイモを育てると幸せになれるでしょう。 ・・・・・・・微妙にあたってる!!!???友達の話だと、90パーセント私に当てはまってるそうです。シカシ特に最後の・・・ジャガイモを育てたら幸せになれるって・・・照らし合わせたような・・!!!恐ろしい。ついでに友達(女)のも勝手にやってみた。あってる・・・恐ろしいほどあってるよ!!!!ちょっと!!是非ミナサンお試しください。最近、秋江さんと色んなハナシをする。彼女はバイトや仕事の経験がなかったり家からあんまり出た事がなかったらしいので私に色んなことを聞く。接客のこと、サービスという考え方、お金を稼ぐということ、日本の物価。日本の「軍隊」問題、靖国、大学生のこと、集団自殺、そしてもちろん最近のイラクでのこと。話しながら、私も色んなことを知る。ベトナム戦争のこと、ベトナムとソ連・アメリカのこと、ベトナムの金融の問題。仕事に関しての考え方、人々の暮らし方、ベトナムの「常識」。自分の知識の浅さを毎回思い知って、それに気付いたのが今でよかったとか考える。こんなに幸せな環境に居て、自分を主張しなければならない環境に慣れてしまった自分が日本に帰って「日本で暮らそう」と思えるのかなぁ日本に戻れるんだろうか。こんなにヘタレなのに。(笑うーん。
2004.11.03
コメント(4)
先日からクラスメートになったカナダ人の「宿題大好き」癖がたたってありえないくらい(私にとっては)宿題の山。なんでだ!!!こんちくそ・・・しかも授業出なかったりするとナゼかヤツが怒る。それも結構半端なく本気で(出てけとかいわれんの!どういう意味よ!)オマエは私のなんだ?あまりにイライラするので宮崎アニメをかけつつ添削など・・・「姫さま~!」なんて声でついつい顔を上げてしまう自分。もう何回もみてるのにねぇ・・・。このカナダ人、なんだかとってもヘン。英語とフランス語話してる分にはフツーにきこえるんだけど・・・中国語話してるとオカマみたい。ナゼか最初に会った人には「好きな動物はナニ?ボクは可愛いものがだいすきなんだ。好きな動物はウサギ。」と絶対に言う。ほんで、ナゼか左腕に牛ってでっかくタトゥーがはいってるの。牛?!う、兎よりはイイかなぁ・・・先日、彼の部屋の前を通って、ドアが全開になっててチラっと何かが視界に入った。デカデカと部屋に掲げられたプレジデント毛の肖像画!!!!!そして、もうひとつ、なぜか逆さまにおかれたプレジデント毛の拡大写真!!!ほんでほんで今日の授業。彼「先生、文革とかの歴史のハナシしてよ、ボクはそれについてとても興味があるんだ。」先生「うーん。私の立場でソレについて話をするということは出来ないのよ。歴史の流れだけなら話せるけれど。」彼「それじゃあ周恩来の話をしてよ。ボク、彼の事が大好きなんだ!!」・・・・わからない・・。どうしても理解できない・・。
2004.10.20
コメント(0)
昨日は新規留学生の歓迎会で、ちょっと飲みすぎてトイレの前で転んでしまい(もうほんとヨシモト芸人バリの転び方で)今朝おきて足を見たらでっかい青タンが3箇所も!!!こりゃ・・昨日ハデに転んだんだなァ酔っ払ってたので実は記憶が曖昧なんだけど。ほんで、私は「足がブスになってる!!」って日本語で話してたんですが、コレ、以前エリザベスに通じなかった。これって北海道弁なのかなぁ??アオタンとかになってるってことなのですが。手がブスになってる!とか背中にブスできてるよ!とかいう使い方をします。しかしみればみるほど、見事なブスが私の左足に三つ・・。しかもナゼかヒダリのオシリも痛いのです。ここもぶつけたのか??それとも床に座るときに体重をかけすぎたのに酔っ払って気付かなかったのか??とにかくヒダリケツがいたい。コレもイスに座りながらチョット、ヒダリケツをあげつつかいたり・・・。
2004.10.16
コメント(4)
新しい学期が9月からはじまり、なんだか最近私の周りの人が日本語を話すようになっています。サダモとかも「コンバンワ!!」と言い出した。朝でもヒルでも「コンバンワ!!」・・・・。数学・歴史・言語とある必修のなか、留学生は外国語の勉強を選択するケースが多いらしい。というのも、中国語で数学とかやっても、まず質問されてる意味がわかんないとかよくあるので、それだったら語学をイチからやったほうが簡単ということらしい。ほんで日本語が人気。ルームメイトの秋江も日本語選択だし、サダモも今学期から日本語選択。賈科も最近はじめたし、今一緒のクラスの韓国人も日本語を一年勉強した事があるらしい。先日休み時間の時に、ベルギー人の友達がイキナリ「私この間日本の映画みたのよー」「へーなに見たの?」「ショウグン」!!!!ショウグン!!!「それでね、日本語もおぼえたのよー。えっと・・ワカリマセヌ。」ワカリマセヌ!!!ちょっとサムライチックだし!!それから皆、わかんない事があると「ワカリマセヌ」連発。クラスに日本人は私だけ。耐えてました。皆もう中国語に触れて漢字を知ってるから、日本語をやるとしても全くのゼロからのスタートってわけじゃないのかもねシカシ日本人少ないため、皆ワタシを見つけるとこのときをまってた!ってかんじで話してきます。「オハヨーゴザイマス!」「ワタシワァーイエメンカラァーキマシタ」「アリガット!」「アイスィテルッ」「ダイチュキデス」とかどこで習ったのアンタタチ・・・。(下の二つは韓国人が言ってた。映画とかでみたのか??)この分だと、テスト期間とか宿題でたとかいって、来そうだなぁ・・・。
2004.10.15
コメント(0)
最近湖南に愛着が湧いてきた。夏が過ぎて、今が一番過ごしやすい季節だからかも。夏は41度とかだったしなぁー(でも電光掲示板には45ってかいてあったし)気に入らない事があればアレのせいだとかコレのせいだとか、ここの色んなものにイチャモンつけたときもあったけど、結構いいとこだなぁ。きっと、「パスタが食べたいのにどこに売ってるかわかんない!」とか「郵便局がなんで4時にしまってんのよ!」とか「方言きつくってホントなにいってんかわかんないのよ!」とかもう思わないから。パスタはカルフールに売っててあそこは一度に発注する形式だから、いつもあるわけじゃないし郵便局も、休みになるとオバチャンたちのやる気がなくなってチョット早くしまるときもあるし方言も、もう結構ききとれるし、調子に乗ってチョットしゃべってみるときもある。なんだか、そんなんを考えながらヒルに市場へ買出し。「ちょっとーーー!!あんたいいかげんにしなさいヨッッ!!!」「オマエのほうこそいいかげんにしろヨッッ!!!!」市場での取っ組み合いのけんかはよく無いよ~トマトとか投げちゃだめだよ~こういう風景も微笑みながら見れるようになった私(笑いやあ・・・まだまだ中国にいたいなぁ。先日チチと電話で話してて「オマエいつかえってくんの?」「一月中にはとりあえず一度帰るよー」「とりあえず?!オマエ、なにたくらんでやがる」・・・・。もうちょっと、中国にいたいです・・。
2004.10.13
コメント(0)
本日はベトナム隊によるゴハンでした。もともと二人しかいないところに、最近新しいベトナム人が3人もきて秋江さんもGヤンもてんてこまいのようです。ベトナム料理ってアッサリ中華ってかんじでウマイです。秋江さんに言わせると、北は中華、真ん中はラオス、南はミタメキレイな料理らしいです。本日は、その新しく来た子が料理。人にゴハン作ってもらうのってイイ・・・。高校に入って料理に目覚めたマーくんが、よくゴハン作ってくれたのを思い出しました。今思い返せば、休みの日には二人で姿をくらます両親にかわりマー君が台所に立ち「メシできたよ、食う?」といってもらうのを部屋でまつという、すばらしい生活が可能でした。料理上手なパートナーがほしいなぁ。考えると、私今まで料理上手な人とお付き合いさせてもらった事が無いわ。というか、ゴハンろくに作ってもらったこと無いんじゃ??かろうじてリンゴむいてもらった記憶だけはあるが。みんな、ゴハン作るくらいなら外に食いに行くぞって人ばかり。ワタシが外食好きというのもあるのですが。ウマイもんつくってくれるのを横で見てるのって幸せだなぁ・・・(と、今日隣でお手伝いしててシミジミ思ったり。これも「とらばいゆ」みた後だからかな?)
2004.10.12
コメント(0)
2年位前の、女流棋士姉妹のやつ。ワタシも昔将棋をやってたのもあって、チラチラみえる譜面とかみてても面白かった。いいなぁーまたやろうかなぁ将棋。昔やってたときに知り合った人とかお世話になった人の名前を、よくアマ関連の記事で目にするんですがそのたびにナンだか、うずくのよね。シカシ一緒に指してくれる人いないしなぁネット対局とか途中で放棄する人多いしイヤだし賈科(宮崎駿オタクのフィンランド人)に教えるか・・
2004.10.11
コメント(0)
昼に食ったギョウザが悪かったのか、極度の腹痛でダウン。その後発熱。一緒に食べにいった友達も似たような症状が出てるため、これはもしや!とかんぐってるうちに治ってきたモヨウ。気付いたら日付が2日過ぎてるけど・・・(この間の記憶が・・)一日中寝ていたら治ったモヨウです。秋江さんの彼氏(Gヤン)いわく「日本人の女ってのはホント強いね。長期旅行行って帰ってきても元気だしさ、オレの場合は旅行行っても長時間の移動に耐えられないし外でメシ食ったら腹痛くなるけど、あんたらは違うでしょ」らしいです。ワタシ布団の中でゼーゼー言ってる時に言われたのであんまりウンウンうなづけなかったけど、そうかもね。ワタシのマワリの中国在住日本人は強いオトコの人よりも強いオンナの人のほうが多いなぁ。体力・精神力ともに。というか、いざって時のソコ力ある人が多い。どうなんでしょう。そうそう、こっそり(?)MORRICHで音楽配信見てたりするんですが「マボロシ」の一人ってアレですね、MAMMY-D!!ワタシこの人コノミなんです。いやぁ・・・。いいなぁ・・。ちょびひげと・・・足短そうなとことか。ワタシが目にする「ちょっと、あの人かっこよくない?」系の中国人男性は殆どビジュアル系なので。(この基準はマチの女の子の目によるものです)ビジュアル系苦手なんですよね・・・先日髪きりに行ったときも美容師全員「オレかっこいいだろ」オーラ全開でした。一緒に行った友達は、ナゼか右側だけ異常に長い髪のビジュアル系に「オレの髪型どう??かっこいいだろ」といわれ、「うん、結構いいね」と返したら「結構いいじゃなくってスンゲェいいだろ!!!」と突っ込まれてました。ありえない・・あの自信はどこから来るんだろうか。このビジュアル系が過ぎ去ったらダルダル系になってくのかなぁ・・・。
2004.10.09
コメント(2)
本日誕生日のワタクシ、なんだか無性に無性に髪をいじりたくなって行ってきました。マエに懲りてるんだけどね・・・。いってきました。しかも又同じとこ・・・。店に入る。「いらっしゃいませ!今日はどうしますか!」「・・・。」やばい・・・前回と同じやつが出てきた・・・しかもコイツ覚えてた。「オマエ北海道人だろ?」「○○大の学生だろ~」しかもまたきり終わった後、自己満足。「いいだろコレ!」「コレオレがきったの、完璧」もう我慢なりません。しかも部屋に帰ってからもメールと電話攻撃。こうね、いいんだけどね、あからさまに「うわぁ外人?!日本人?!友達になって!!」ってのが苦手なのね。特にココに住んでるとそういうことも少ないので特に。(外国人少ないので、ワタシが日本人だとばれるのも少ない)いやだわーー。ほんでも今日は誕生日。サダモ・Gヤン・秋江さん・日本人組3人とゴハン。うひひ。サダモとGヤンがなんだかワカンナイ魚を丸ごと揚げてくれたり、皆にケーキもらったり。うっへっへ。
2004.10.06
コメント(0)
全196件 (196件中 1-50件目)