Armyo’s Room(裏)

Armyo’s Room(裏)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あ〜みょ

あ〜みょ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

横浜桜木町miniclub… miniclubゆうさん
やぬしぃ's だいあ… やぬしぃさん
きままな日常 あ〜ひょさん
BIG☆PARTS まさゆき3333さん
2007.09.02
XML
カテゴリ:


・・・なんか、やるせないねぇ。。。(--;




ま、そんなこんなで、朝早く起きてディーラーに持ち込んで苦情いってやろうか、と
思っていたのに、毎度のことで二度寝して起きたらお昼過ぎ(--;


仕方ないので、石和方面にちょっとドライブ。
いつも配線の類をあさりにいく中古部品屋さんへ行き、ナビコーナーで売っていた
今つけているナビのメーカー純正のスピーカーを購入。


新品未開封品を1990円で購入。


とりあえず、ナビ用の追加機器はこれで打ち止めかな?




で、箱の裏面に書いてある通りに『ナビから出ているスピーカー配線』に繋げてみたん
ですが、まったく無音(--;?
なんか間違えたか?


調べてみたら、『接続すると、ナビ操作音がします』、とナビの取説に書いてあります。
・・・操作音だけかい。


じゃあ、音声ガイドはどうやって?




悩んでても仕方ないので、カー用品店で配線用コードと端子を購入して帰宅。
アパートの駐車場でまた作業開始。


最近、こればっかりだなぁ。。。やることねぇヤツ(--;




今日はちょっと本腰入れて作業。
まずは助手席を取っ払って現状を確認。なんか配線が無駄にあっちこっちはいずり廻っ
てんなぁ・・・。



ごちゃごちゃ



その後、先日同様にサイドカバーはがして作業開始。
う~ん、やっぱり助手席ないだけで、やたらと作業性がいいなぁ(^^;


フロアカーペットをめくってみると、助手席下になにやら切込みが。
どうやら先々代がナビを付けてたか、助手席下にCDチェンジャーでもつけてたか。


配線類を1本ずつまとめ直し、フロア下のコアサポートの穴を使って助手席下まで引っ
張って行き、フロアカーペットの切り込みから取り出し。


を、結構きれいにまとまるぞ(・・)/


で、結果はこんな感じで。



ちょっとすっきり



う~ん、まだ余るなぁ。。。


ついでにATシフト部のカバーを外してみて、そこからバック信号線を取り出せないか、
と思ったんですが、この車、ATシフト部にあるのはAT操作に必要はワイヤー類だけ
でした。
・・・古いからねぇ。。。(--;




その後はサイドカバーを戻し、助手席を元通り組み付けて終了。
まだちょっと改善の余地あり、かな?




・・・あ、肝心なアースの引き込み、し忘れた(--;









レオといちごの毎日がニャかよし日和









○実行されて3時間以内に3万円以上儲からなければ即返金致します


○合計9万部の発行者が語る本当に稼げるメルマガの秘密
(対談音声セミナー+テキストPDF)


○携帯サイトを資産にする方法!~3倍の月収と時間を獲得!~


○【明日には借金の悩みからスッキリと開放されるかもしれない秘術!】
借金からの大脱出!驚異の12のテクニック集




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.03 00:26:02 コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: