PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Comments
24日25日と、 越智啓子先生
西本真司先生
のハッピーワークショップに行ってきました。
高野山の 無量光院
で開催されたのですが、80名以上の方が集まって
笑いあり、涙あり、シンクロありの素晴らしいワークショップでした。
越智先生は、最初マリーアントワネットの衣装で登場~![]()

最高ですね可愛い~
越智先生のワークは、『笑いの天使に愛される生き方』 2日目は『曼陀羅ワーク』
この曼陀羅ワークなのですが、最初は『夢のコラージュ』ということでしたが、急遽 変更になり『曼陀羅ワーク』になりました。
私も5月か6月に『曼陀羅ワーク』を始めようと準備中でしたので、シンクロにびっくり
用意されていた資料も同じようなものでした![]()

自分で始める前に、神様が「一度受けてみなさい」というお導きだったのかなぁ~と感謝です。ありがとうございます~![]()
西本先生のワークは、『気と笑いのワーク』 二日目『P 40(ぺ・ヨンジュン)コンサート』
もう~!!西本先生も最高ですファンになりました。![]()
すべてのお話し、歌にも笑いがあり、ずっと笑いっぱなしで、
ほんと笑いには凄いパワーがあるなぁ~とつくづく思わされました。
懇親会では、越智先生は、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)で登場

西本先生は、一遍上人ならぬ 『十ぺん笑人』・・・![]()
悲しいことがあっても、10回笑うと悲しいことも悲しくなくなるんだよというような、
喜劇も熱演されて、大爆笑でした![]()

2日目のコンサートでも、P 40(ぺ・ヨンジュン)の格好で、会場に入ってこられて・・・(笑)

冬のソナタの替え歌、先生の大ファンのさだまさしさんの歌、最後は『翼をください』を皆さんで歌ったのですが、感動のあまり涙があふれて・・・![]()
ほんと、先生方の、「皆さんを喜ばせたい、楽しんでもらいたい」とい気持ちが伝わって、すごく心に残ったワークショップでした。
無量光院さんの、精進料理もすごく美味しく、素晴らしい体験ができました
大満足でワークショップも終わり、帰りに、奥の院、そして立里荒神社へ詣って帰りましょう
ということで出発。
立里荒神社へ到着すると、なんと越智先生 西本先生ご一行と、本殿前で再会![]()
越智先生、西本先生、みなさんと、本殿前で 手をつないで“かごめかごめ”を周り?踊り?ました
楽しい~
そのときの一枚

ギフトはそれでは終わりませんでした。
そして次の日



一緒に行ったパートナーの方の『曼陀羅ワーク』で貼った日輪の写真(上の写真右から3つ目下から3つ目)のような 日輪と虹を見せてくれました。
越智先生 西本先生 スタッフのみなさん 参加されていたみなさん 無量光院のみなさんほんと素晴らしいご縁とギフトに感謝しますありがとうございました~