Aroma veilの☆Happy☆セラピストダイアリー

Aroma veilの☆Happy☆セラピストダイアリー

PR

Profile

aromaveil

aromaveil

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.02
XML
カテゴリ: 香りを探す旅
で有名な室戸岬方面へ向かう途中の山間の村、 馬路村(うまじむら)

ここはゆずの村おこしで日本一になったところです。
そして、アロマ関係者の間では、ゆず精油の原料供給地としても有名なところです。

あいにく、ゆずは季節はずれで2~3個取り残した分が木にぶら下がっていただけでしたが、
ゆずのお土産を買ったり、役場の方からお話を伺ったり、ゆずの木を眺めたりと
楽しい時間をすごすことができました。

ゆずの木は、村の空き地や畑、川沿いのわずかなスペースを利用して植えられています。

何しろ山に囲まれているので、「土地がないんです」と役場の方はおっしゃられていました。

ゆずのジュース「ごっくん」も有名で、生産がおいつかず、村民の方にゆずの木を少しでも


さて、 ゆずの精油 は水蒸気蒸留法、圧搾法の2種類でとられています。

圧搾法の方が香りが強いです。 ゆずウォーター も村では販売されています。

今ではこのゆずビジネスが、この小さな村で 何と年間30億円ものビジネス となっています。

すごすぎる~~~~。

JAや村の方の努力の結晶なのです。

今では村へ移住してくる方もけっこういらっしゃるそうです。

まさしく 「地域が熱い」 です!!


ゆずジュース「ごっくん」
ゆず果汁とハチミツで作られています。

ごっくん馬路村[24本セット]

◆生活の木によるゆず精油と健草医学舎のゆずウォーターはこちら↓

http://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.02 10:16:37
[香りを探す旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: