Aroma veilの☆Happy☆セラピストダイアリー

Aroma veilの☆Happy☆セラピストダイアリー

PR

Profile

aromaveil

aromaveil

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.05.07
XML
幼稚園から、娘の調子が悪いようなので、迎えに来てくださいと連絡がありました。

何事か!とびっくりしながら電話で聞いていると、

トイレに行く時に、
おしっこするのが痛い、痛い!と泣き叫ぶ、ということで、
どうやら、膀胱炎ではないかと。


前日から風邪をひいたみたいで、調子が悪そうだったしな~と思いながら迎えにいきました。

家のトイレでも大声でワンワン、痛い~、痛い~~と泣き続けるので、
症状を落ち着けるためにと、

ティーツリー&ベルガモット(FCF=フロクマリンフリー)の精油で
1%濃度のアロマのブレンドオイルを作り、
夜寝る前にお腹と背中、足、足裏にマッサージをしてあげました。


殺菌力と免疫力大のブレンドです。

(わが家では、JAAで子供用にと記載されている、ラベンダー、ティーツリー、ローマンカモミール以外の精油も使用します。
もちろん、部分的に、そして回数、濃度を制限しますが。)

膀胱炎は、私もひどくしてしまったことがありますが、
ストレスや体調が悪かったりした時に、特にかかりやすい病気です。



「ベルガモット→膀胱炎」 を思い出しました。

娘はマッサージが大好き☆

「ママ、絵本読んで、お話して、マッサージね!マッサージは最後だよ!」

「なんで最後なの?」

「大好きなものは最後にとっておくんだよ。

「大丈夫よ、3回マッサージして寝たら良くなるからね~。」

急性の症状で、病院に行くまでの間の手当てに、
アロマは便利です。

病院に行く前に治ってしまうことも良くあります。



(でも、子供の病気は、重篤な原因が隠れている場合がありますので、
見極めは大事です)

翌日、

「ママ、全然おしっこ痛くないよ、ママ、すごいね!
ママはやっぱりアロマヴェール(←当店の名前)の先生だよ♪ 」と喜んでおりました。

様子。

幼稚園では、先生にも

「ママがアロマで治してくれたから痛くない!」とお話していたそうです。

娘にそうやって認めてもらえるのは、なんだかとってもうれしいものです♪


↓↓↓

「アロマDE子育て」のページもあります☆

●色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ

香りの創造空間アロマヴェール

http://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.07 22:24:34
[アロマ、ハーブレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: