あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

PR

Calendar

Profile

arsha

arsha

Favorite Blog

「更科さんのパンス… ブラジョンさん

カリヨン広場の花 /… ひまひまにゃーさん

Tomorrow 優香♪♪さん
ぺこちゃん堂 Ruri Kanzakiさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

arsha @ Re[1]:基礎化粧やめました(07/11) ブラジョンさんへ 通勤だけで汗だくですヾ…
ブラジョン @ Re:基礎化粧やめました(07/11) 毎日暑いのでマスク、更に大変ですよね! …
arsha @ Re[1]:最近購入した無駄雑貨(07/05) ブラジョンさんへ なるほど…漫画家さんっ…
ブラジョン @ Re:最近購入した無駄雑貨(07/05) 羽付きのペン? これでマンガのペン入れ…
arsha @ Re[1]:近況報告(06/27) ブラジョンさんへ 早速覗きに来てくださっ…
ブラジョン @ Re:近況報告(06/27) アーシャさん!お久しぶりです! 書き込…
arsha @ ひまひまにゃーさんへ ご無沙汰しております。 コメント、ありが…
ひまひまにゃー @ Re:激動の夏、日本の夏(?)(08/15) ご無沙汰してます。 日にちからしてけがや…
Jun 27, 2005
XML
HP開設100ヶ日



 しかも女性主役のアクションものをちゃんと見たのは、初めてかもしれない…

 「世界ふしぎ発見」の方を見てたので、最初の方は観れなかったんだけど、アンジェリーナ・ジョリー凄過ぎ!
 ほとんど自分でアクションしてるのよね

 彼女ほどのアクションが出来る女優さんは、今いないんじゃないかしら…

 もの凄くバランスのいいプロポーションで、女性の私が見てても惚れ惚れしてしまいます!

 それに、父親役はアンジェリーナの実のパパなのね
 親子共演もいいね
なんか親子のシーンもリアルで…普段からあんな親子関係なのかなと思ってしまいました


 ????の方は知らないけど、「インディー・ジョーンズ」のアクション激しい版?…見たいな感じかなぁ

 私が見たのはちょうどアンジェリーナ演じるララが、夜寝ている時に妙な物音を聞きつけ、お父さんの残した時計を見つけるところからだったんだけど…

 それから後はアクション、アクション、アクションで、息の抜けないストーリー展開でした!
 一気に観てしまった(そりゃそうなんだけど)…そんな感じです

 痛いの嫌いなので、あんまり暴力シーンとか殺戮シーンの多いものとかは好きじゃないんで、アクションものとかは普段見ないんですが、これは冒険というか宝探しのような要素も入っていたので、楽しめました

 2も観てみたいなぁ…



京都の有名なお茶屋さん、 祇園辻利 さんで頼んでいたお抹茶が届いた

 ワケあってこの春にやめてしまったけど、arshaはそれまで茶道のお稽古に行っていた

 元々お抹茶というのは苦くて苦手だったんだけど、大学の時、友達が茶道部に入っていて、文化祭に招待されて…あの作法に則った空間が、とても新鮮で、興味深く感じたの


 何か日本人として恥ずかしくなって、1つくらいは日本文化を語れるように、身に着けておこうかなぁと…
(今では和楽器なんかも練習しているので、結構身についたと思うのですが…

 茶道と聞くと、とっても作法がややこしいように思えますが、ひとつひとつ意味を理解していくと、ホント無駄のない流れなんです
 ただ、亭主はお客様に最高の持て成しをしたい…その心だけなんですね

 昨日、たまたま夜中に「外国人による日本語の弁論大会」を観ました

「日本人には心の籠もった接客の精神があって、それを見習い、自分の国に広めたい…そのうち中国もそのようになるだろう…」
 という話をしている人がいました
 でもその中の話で、
「でも今の日本はサービスもマニュアル化されてしまって、心がない接客になってきた…」
 という話もありました

 頭をハンマーで殴られた気がしました!

 本当に、今の世の中はスピーディーな対応…ファーストフードやコンビニといったモノに慣れてしまって、マニュアルに沿ったやり取りはあっても、コミュニケーションというものがなくなってきたような気が…

 それもすっかりそんなのに馴染んでしまって、言われるまで気付かなかった…

 最近はファーストフードや、コンビニでもお客様に密着したサービス重視…とか言う動きがあるみたいだけど、それもまたマニュアル化されたもの…

 ここはひとつ行動をマニュアル化するんじゃなくて、茶道でもやって、心の接客をもう一度考え直してみたらどうだろうか…

 ウチの叔母も昔茶道を習っていて、言っていた
「お茶碗の扱い方とかがちゃんと身についたから、炊事しててもお茶碗とか割ったことがない…」
 ふむふむ…

 確かに茶道はお茶碗からお道具の正しい扱い方も教えてくれる

 それに、毎日を慌しく生きてて、仕事帰りとかにいくと、精神統一ができるというか、あの静かな空間で気持ちがシャンとするのよね~

 また機会があったらお稽古行きたいなぁ…

 お抹茶は美容と健康にもいいしねv

祇園辻利さんのHP


お抹茶だけじゃなくて、その他宇治茶、お茶を使ったお菓子などもいっぱいあるよv
辻利さんのお茶はおいしいねv
祇園の茶寮「都路里」はいつも観光客でいっぱいで入れないけど…



いきなり叔母から電話掛かってきた
いつものご機嫌伺いかなぁと思っていたら、私に…

「ウィルス、入ったことある??」

かなり切羽詰っている様子

「いや、(幸い)ないけど…」

「ウチのPC入ったみたいで、データがどんどん消えて行く…」

でも私に言われても…

「それでウィルスの種類わかる? 入った経路とか…」

「叔母ちゃんにあんまり訊かんといて…」

 まぁ息子に電話したら帰ってくるということなので…
 ここの息子はPC詳しいので大丈夫だろう

 ああ、でもホント、ウィルスっていや~ね~
 バックアップはちゃんと取っとかなきゃ~

 でもまずウィルス流してる??に言いたい!

つまらんもん作るな!


ADSLはその後も快調!
 妹のPCもやっっと昨日、設定完了した
 彼女のPCは手こずった
 だってマニュアル通りに動作しても、その動作画面も項目も出てこないんだもん!
 あとは発想の転換…要するに「勘」よ!
 何とかウマクいって、無事接続完了v

 これでもう思い残すことないわ(?)←(死ぬのか私…(笑)


火の鳥 最終回
もう終わってしまったの?
 最後は未来編か…
 私があの最後の人類だったら…イヤだ!
 何億年も1人っきりで生きられない…
 ムゴイ…

 命の誕生のさまを見届ける為に、生かされていた…
 それはでも、1人の人間としては辛い…

永遠の命なんていらない…

 でも手塚治虫が謂わんとした、根本的なテーマは解る

 この作品を見ると、人間はその世界…宇宙の砂の粒ほどもない存在で、生かされている存在だってこと…いつも思う

 ホント、ヒト同士で殺し合いやってる場合じゃないって…

 個人的には、「古墳編」(だったっけ?)…が1番インパクト強かったんだけど、それはなかったね~ 
訂正 「大和編」でした…


 また暫くしたら新シリーズやらないかなぁ~


別館 フランスの風景 、の写真を何枚かしました。
良かったら覘いてみてくださいネv







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 27, 2005 08:43:55 PM
コメントを書く
[映画、TV、ビデオ鑑賞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: