あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

PR

Calendar

Profile

arsha

arsha

Favorite Blog

「更科さんのパンス… ブラジョンさん

カリヨン広場の花 /… ひまひまにゃーさん

Tomorrow 優香♪♪さん
ぺこちゃん堂 Ruri Kanzakiさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

arsha @ Re[1]:基礎化粧やめました(07/11) ブラジョンさんへ 通勤だけで汗だくですヾ…
ブラジョン @ Re:基礎化粧やめました(07/11) 毎日暑いのでマスク、更に大変ですよね! …
arsha @ Re[1]:最近購入した無駄雑貨(07/05) ブラジョンさんへ なるほど…漫画家さんっ…
ブラジョン @ Re:最近購入した無駄雑貨(07/05) 羽付きのペン? これでマンガのペン入れ…
arsha @ Re[1]:近況報告(06/27) ブラジョンさんへ 早速覗きに来てくださっ…
ブラジョン @ Re:近況報告(06/27) アーシャさん!お久しぶりです! 書き込…
arsha @ ひまひまにゃーさんへ ご無沙汰しております。 コメント、ありが…
ひまひまにゃー @ Re:激動の夏、日本の夏(?)(08/15) ご無沙汰してます。 日にちからしてけがや…
Oct 22, 2005
XML
カテゴリ: 音楽のこと
-6%



今日の早朝、 ショパン国際ピアノコンクールの結果 が出ましたね~
優勝者はポーランド出身のラファウ・ブレハチさん。。
私は本選の様子を見ることが出来なかったのですが、聴かれた人はみんな大絶賛されてましたから素晴らしかったんでしょうね…
それを証拠に、課題曲別に出される『マズルカ』『ポロネーズ』『コンチェルト』の3部門の『ベストパフォーマンス賞』も獲得。。
まさに賞総なめって感じですね~(^o^)

コチラから

まさに期待の新人って感じですが…

でもね~

賞を取るのが悪いわけではなくて、周りの環境の変化がそのピアニストの才能を壊してしまってるのかなぁ?

その最たる例が ブーニン 。。

ちょうどあの時はNHKがショパンコンクールの追いかけ取材をしていて(らしく…本当はよく知らない…)、そのおかげで日本全国がショパンコンクールの(当時)最年少の優勝者に沸いた。
それはもうアイドル並みの騒がれようで…

確かにあの時のブーニンは凄かった。。
父が買ってくれたファイナルのCDを持ってるけど、今聴いても凄いなぁって素直に思える。。
もうピアノを齧っていた私達は大熱狂してました。

でも今のブーニンの演奏は聴けたものじゃない。。

「名声が人をダメにする…」

これは音楽の世界だけではなくて、色んな世界に言える事だと思いますが…


もしくは芸術家の場合、一般受けするように…と自分の音楽より大衆受けすることを狙って、自分らしさ、自分の作り上げてきた芸術性を忘れてしまう。

そうこうしている内に、一時的に人をひきつけるような派手さだけが残って、人に飽きられてしまう…ついには自分を見失ってしまうことになるんじゃないかなぁって思う…

私の大学の先生がこういうこと言われていたけど、全くそうだなぁって思う今日この頃…

その先生曰く「芸術家は無名な人ほど素晴らしい人が多い」
そうかもしれない…

やっぱり中身より、一般受けする華美さが耳について仕方ないから…
それに比べ、世間一般に知られいてないピアニストの中にも、素晴らしい演奏をされる方はいっぱいいる。
本当に無名な人ほどいい演奏されてるし…


大学の時に、学園の主催で著名なピアニストを呼んでのコンサートがちょくちょくあったんだけど、そこで生演奏聴いて感銘を受けたのが ゾルダン・コチシュ氏 と、今NHKでスーパーレッスンをやっている ジャン=マルク・ルイサダ氏

同じ頃ね…ショパンコンクールで最年少入賞を果たしたというあるピアニストが来たのよ。。
そしたらチケットは飛ぶように売れて、一般の市民の人もたくさん押しかけて、コンサートは物凄い盛況ぶりだった。。
聴きに来ていた人みんな「ブラボー!!」の嵐…
でも私はどうもいい演奏だったとは思えなくて…

それから間置かずして、コチシュさんのコンサートがあったんだけど…
もう弾き始めから感銘を受けてしまって…
この間のあのアイドルのようだったピアニストの演奏と全然違うじゃん!って…
でも一般のお客さんは全然来てなくて…
コチシュ氏と仲の良い先生が後から言われていたけど、
「何でここのお客は子供(学生)ばかりなんだ! この間の○○程度のアイドル演奏しか聴けないのか! 程度が低すぎる!!」
ってご立腹されていたそう…

何だかその気持ちがわかると、一学生ながらに思ったお話だったけど…


まぁ何が言いたいかって、せっかくの素晴らしい才能を持って取った賞なのに、そのタイトルのせいであたら才能がつぶれてしまっては本当に悲しいなぁって思うだけ…









今日は『踊る大走査線THE MOVIE~レインボーブリッジを封鎖せよ』を観てました。
もうこれは何も言うことなく面白いね~(*^-^*)

私は子供の頃『あぶない刑事』にハマっていたけど、『踊る…』はその平成版っていった感じ??
『あぶない…』以来の痛快刑事ドラマって感じで…

この映画から色々枝分かれした映画も出ましたね~
でもやっぱこの元々の筋が一番面白い!

組織で圧迫されている末端の人間なので、ついつい青島くんたちの気持ちで観てしまいますわ(^_^;ゞ




日記の内容に関係のないコメントは、 掲示板(BBS)



アーシャの部屋【別館】 Millerの日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2005 12:21:48 AM
コメント(8) | コメントを書く
[音楽のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: