PR
Calendar
Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
明日から2日連続でバイト...
この1週間ほど、急に暇になってホケ~っとしまくっていたので、ちゃんと社会復帰できるかどうか心配~σ(^_^;)
今日は待ちに待った『のだめ~』のSPドラマの第1夜。
でもあれだけ待っていたのに、始まった瞬間、以前の連続ドラマを観ていた時のワクワク感は沸いてこなかったなぁって言うのが正直なところ。。
まぁヨーロッパに行ってからは原作でも結構本格的に音楽一色になっていますものね~。。
ウエンツとベッキーが新キャラで登場しましたが、2人ともそれぞれの個性が強すぎるかなぁって思いましたが、まぁウエンツの方はまだウエンツが残っているって感じでしたが、ベッキーはなりきってましたね~。。
あの濃いメイクにも馴染んでしまうところはさすが!と言ったところでしょうか?
今回はどこまでやるのかなぁって思っていたら、指揮コンクールで引っ張りましたね~。。
流れ的にアッサリいくかと思いましたが…
でも動く片平さんの指揮が見れて楽しかった~♪
まぁ個人的には自分も今指揮をしている立場なので(まぁ、オケの指揮とブラスの指揮ではかなり違いますが…)、色々と面白かったですが、あんまりクラシックとかこちら方面に興味のない人は、つまらなかったかも知れませんね。
もっとラブラブのシーンとか欲しかったというような感想も目にしましたが…
私は逆にあんまりそういうシーンは欲しくないなぁって思っちゃいます。
のだめと千秋はやっぱ最初の頃のまま、懐かれウザがる…そんな関係のまま、でも心は通じ合っているツーカーの仲でいて欲しいなぁ~って思うのですが…
って言うか、そういうのがなくなると、のだめでなくなるような気がするのですが、どうでしょう?
普通のイチャイチャなら、他のドラマでも、他のキャラクターでもできる!
なぁ~んてね。。
でもね~、私がこのドラマで残念だなぁって思うのは、涙流しすぎでしょう。。
それも演技とは思えないのですが…
玉木くん、今日ももう指揮しながら目がウルウルなっていましたが、音楽家は決して演奏中に感情的になってはいけないんだよ。
もちろん表現と言うものをしなければならないんだけど、感情をコントロールできなければ、それはただの自分の感情をぶつけるだけになってしまって、自己陶酔でしかなくなってしまう。
感情的になってしまうと全体が見えなくなってしまって、曲全体のバランスを壊してしまう。
だから特に指揮者が指揮しながら涙を流すなんてありえない。
って思うんだけど…
特にプロはそうだよね~。。
以前、とある有名ピアニストとマエストロがラフマニのピアコン2番で協演した時、協演前に話していた時もそういうこと言われていたしね。
なんで、まぁドラマなんだけどさぁ~、以前の連ドラの時も最終回のシーンとかシラケちゃったんだよね~。
まぁ今日は涙流してなかったので、まだよかったけど、のだめは泣き過ぎ。。
樹里ちゃんも涙流している時、のだめじゃなくなっているしね~。
今日は涙流しながらも、途中からはのだめらしくなっていたけど…
明日はどこで話を纏めるのでしょうね~。。
黒木くんも出てくるし、楽しみです♪
でもドラマではヴィエラ先生と真一は再会できないのでしょうかね~。。
映画『メゾン・ド・ヒミコ』 Mar 15, 2010
ドラマ『さとうきび畑の唄』 Mar 11, 2010