PR
Calendar
Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
何度か来た事のあるフランスですが、ずっと行ってみたくて行けてなかったモンサンミッシェルに今回初行幸です♪

まずは腹ごしらえ!
やっぱりフランスと言えばパンですな!
どれも美味しい。。

朝のセーヌ川。
サマータイムのフランスですが、朝早いのでまだまだ空はどんより。
これから4時間掛けてモンサンミッシェルへ出発。
パリ郊外に出るともう田舎の風景。

牧場も見えます。

ジャージー牛?
木の葉をを食べようと背伸びしていました。
途中、1度だけトイレ休憩。
4時間の行程の中、休憩が1回だけって言うのもね~。
しかも今からモンサンミッシェルに向かうという観光バスが揃いも揃ってこのサービスエリアに止まるので、もう混み混み!!
日本のサービスエリアの混み具合よりも酷いかも?
並ぶ気にもならない…
こんなに人が多いんだから、分散できるようにサービスエリアの数を増やせばいいのに…
日本みたいに土地がないわけでもなさそうなのにさぁ~。
てなわけで、トイレは諦め、ショップの中を探索。

やっぱあちらってカラフルですなぁ~。そしてジュースが濃厚で美味しいのよね~。

見てるだけで楽しい商品の陳列。
でもまだまだ道のりは遠い。

シャトーのような建物発見!さすがフランス。

ハイウェイを降りて、いよいよモンサンミッシェルに近づいています。

狭い街中を走り抜けると、窓の外に突如現れました!
一端バスを降りて写真

望遠で撮っていますが、実はまだこんなに離れている。

写真の右側は、バスやらキャンピングカーやら自家用車がずらりと止まっています。日帰りは島まで行けるみたい。

島の麓に着きました。イタリアのアッシジを思い出しますわ。

こういうところが要塞っぽいですね。

ふわふわオムレツとお土産ビスケットで有名なラ・メール・プーラーのお店です。暫しモンサンミッシェルの町中の風景をお楽しみください。


さすが観光シーズン!すごい人ごみです。

ランチは名物のふわふわオムレツ。
って言うか、卵あわ立てたレアオムレツですね。モンサンミッシェル原産の防腐剤なしのリンゴ酒と一緒に…
しかしこのオムレツがどうもやばかったようで、私を含め、ツアーの多くの人がこの後体調を崩すことに…

いよいよ修道院の入り口です。

荘厳な感じです。

このドアの向こうは、今も修道士さんたちの居住空間。もちろん一般人は立ち入り禁止。

塔の先端には大天使ミカエルの黄金像。

一番高い広場から来た道を見ると、まだまだ長い行列が…


礼拝堂の中へ入ります。モンサンミッシェルは時代ごとに上に上に造られていったそうで、この辺は新しい時代のものらしい。

回廊と中庭です。

食堂です。冬はメチャメチャ寒いらしい…


随分と下へやってきました。

ここから物資を上まで引き上げるんだって。昔は囚人が歯車の中でハムスターのように走って引き上げたらしい。

一番古い部分のようです。


ミカエルの言葉を信じずに頭蓋骨に穴を空けられてしまったオベールさん…天使も怒らせると怖ろしい…

マネっこしちゃいました( ̄。 ̄;)




モンサンミッシェルを後にします。

バスの車窓から、遠ざかっていくモンサンミッシェル。この辺りから体調が悪くなってきたのでした。。