イーグルスブログTOP
ミラドライ治療がわかるブログ  楽天ブログ(日記・ブログ) 404300 ランダム
HOME | DIARY | PROFILE

ミラドライ治療がわかるブログ

ミラドライ治療がわかるブログ

2025.10.24
XML
治療を実際に受けた方の話です。
当院は通常の針を使用した麻酔で、形成外科医が皮膚腫瘍切除などで行う方法と特に変わりはありません。
ただ、ミラドライの治療において麻酔時に数本の針がついたハンコ状のものを使用している施設があります。実際に治療を受けた方がいうにはその針を刺す時がとても痛く、麻酔時間もとても長くかかるので大変だったとのことです。しかも片側のミラドライが終わってからまた注射だったそうです。
その方がおっしゃるには、当院の麻酔のほうが痛みが少なくより短い時間で終わるのが良い。またミラドライの治療を始める前に両脇の麻酔注射を行うので、時間をおいて2回受けるより気持ち的に楽だったとのことでした。

麻酔の注射は痛いものですができれば痛みが少なく、時間も短いほうが良いですね。

ポイントとしては、以下のようになります。
一回にさす針は少なく、1本のほうが良い。
麻酔時間はできるだけ短く。
治療前に両脇を行う方が気持ち的な負担が少ない。

​​ ​秋葉原フロンティアクリニック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.24 11:00:05
[ミラドライについて] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: