にろすさん
きちんとしてるんだけどね、校長がタオルを差し入れたら、
きゃあ(≧▽≦)て
大騒ぎして、そこは子どもだな~♪ておっしゃってました。

(2008.11.25 04:30:13)

アルバム売りさん

アルバム売りさん

2008.11.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中学校区のクリーン作戦でした
校区の小中学校周辺を地域の人と掃除します
掃除が終わると
中学校体育館に集合して
小学生の元気な合唱と高校生の和太鼓を鑑賞

小学生たちは、隣の小学校区の子ども会対抗合唱大会の優勝チーム
うちの校区ではやってないんだけど
保護者が召集し指導するわけで
考えただけで溜め息の出る大変さょ

子ども会役員さん達に大きな拍手をおくりたい



和太鼓!!!!!!
もうね
感動で涙が出たよ
夫もあとから「僕もヤバかった」て言ってた

ザワザワしてた体育館が、一発めの

ドーンッ

で、波をうったように静かになった
チョロQな子どもたちでさえ聞き入ってたもんなぁ
天井からはハラハラ埃が舞う程の振動


サッカーと、この和太鼓で有名
計四曲披露してくれたのだけど
どれもかっこよく
学生さんは曲の調子ごとにキリリだったりにこやかだったり
ほんとに表情が顔も動きも変わる

笛なんて同じ楽器とは思えない、鋭さと柔らかさ両方を持ってるんだね

泣けたのはラストの

フェスタ

て曲
ハッピに折り鶴をつけてると言っていた彼らが
平和を祈りつつ演るこの曲はねぇ…

決して軽くはない太鼓を肩からななめがけにしてクルクル回ったり飛んだりラインダンスみたく顔まで足をあげたり
楽器総出演でね
笑顔で目を合わせて呼吸を合わせ…


ぁぁ思い出しただけでまた緩む涙腺


中国遠征を控え、午後も練習なのだとか
公立ゆえ、いつも予算との闘いなのだろうけど
この日もレンタカーで太鼓を運んで来てくれた
教頭が
交通費だけで申し訳ない
と言ってたけど、料金を払いたいくらいの感動をもらったなぁ

忙しく片付けに励む部長さんを捕まえたょ
ほんっとに細いの

文化部とは名ばかりです

て言ってたけど
そらぁ生半可な体育会系よか
よっぽど筋トレしてるだろなぁ

こんなです^^

てまくってくれた腕は

カッチカッチだっ

てのひらだって

カッチカッチっ

腹筋背筋も使うしね

みてくれた人の反応がとっても嬉しい

だそうで
どこ行っても反応はいいに決まってる

気力体力チームワーク、それに礼儀も素晴らしい
すがすがしい高校生達に
おかんたちはメロメロ

「タロウは芥川高校和太鼓部にいれるわ」
と言えば、みんな
「うちもうちも」


鑑賞後は
地域の皆さんが作ってくれた豚汁をごちになりながら
感動をかみしめたのだょ

芥川高校和太鼓部 ばんざい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.18 14:32:28
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うんうんっ!  
にゃん さん
和太鼓、カッコいい!絶対カッコいい!(*^_^*)そして、そこは心身ともにザ・男前な訳だ。 (2008.11.18 15:37:41)

Re:にちようび(11/18)  
にろす  さん
若者の伝統芸!
って感じですね。
こんな高校生が増えれば
変な犯罪もなくなりますよね。
一芸に秀でるって素晴らしい! (2008.11.18 18:51:26)

クリーン作戦  
のあとに、こんなにイベントまんちくりんなら

参加してぇ。

(2008.11.19 11:47:24)

どぅ?  
o-kiyo  さん
にゃんさん
ちびたの、次なる習い事。 (2008.11.25 04:28:17)

うん。素晴らしいよ。  
o-kiyo  さん

しなせぇしなせぇ  
o-kiyo  さん
なかま姉さんさん
あたしは、8年目にして初参加。 (2008.11.25 04:31:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: