全210件 (210件中 1-50件目)
手術した
2015.09.22
雨やまないかなあ。ハワイ、行きたいなあ。
2014.04.30
ぐうたらです
2014.01.19
ときめく瞬間がほしい。もう一度、青春。
2013.11.07
今日も風が凄いね~そういえば、成田空港に帰ってくる日も風が凄くて、飛行機がかなり揺れて落ちるかと思った。みんな、気持ち悪くなってたみたい。今日も着陸は大変そうさて、グアム買い物は、グアムプレミアムアウトレットにあるロスドレス。いろんなものが、雑然とおいてある感じ。ハワイで誰かがしまむらって言っちゃってた服や靴が安いかな。皆、大きなカートに山盛りに買ってた。まあ、ほとんどの服とか靴が$10前後で安かったかな。帰りの荷物を考えると買えないが私は、見るのに疲れてあんまり、好きじゃないかな。他のテナントの店もディスカウントセールやってて、かなり安かったかな。娘なんてサンダルを$3.5でゲットしてたよ。フードコートの名前忘れたけど、韓国料理屋さんも美味しかった。1プレート、$7.5だったかな。プレートは、持ち帰りにしたほうが、絶対お得!山盛りになるから、2人で食べても充分だよ。なんか、サラダの店もあったな。ここで、買って持ち帰りでホテルで食べたほうが、レストランで食べるより、安いよ。なんせ、レストランは高いジャンクフードが一番いいよ。アウトレットの隣に、コストコみたいな店もある。今回は時間なくて行けなかったけど、大勢のお土産用、ゲットできたかも
2010.04.02
今日は寒かったですねえ~。体が冷えてしまいましたグアム買い物お薦めパート2は、マイクロネシアモール。中央にあるインフォメーションみたいな所で、割引券とメイシーズの割引券をゲット。メイシーズはデパート。わりと安くてかわいい服がありましたよ。ちなみにワンピース$4.5でゲット。あと、ペイレススーパーマーケットという所も、食品が安かったかな。やのコーナーがお気に入り。御菓子なんかもお買得があって、お土産に。食事もフードコートがあって、手頃で味もなかなか。タコスとか韓国料理とか、結構いけるハワイのアラモアナショッピングセンターと同じ感じ。おためしあれ。
2010.03.27
何処へ行っても、スーパーめぐりをしてしまう我が親子お土産はグアムプラザ連結のJPストアがおすすめいろいろ面白いものがあって、23時までやってるので、昼間遊んでも夕食後にプラッとお土産捜しができるチョコはKマートより安かったかもおすすめは、ちょっと変わったリップ、ソープ、キッチングッズも良かったかな。JCBプラザでクーポンブックもらうと、お得な情報が載ってるよ。JPストアでは、カードで$100買うと、ギフトが貰えるお得です
2010.03.24
息子の結婚式でグアムに行ってきました青い空の中、とても素敵な結婚式でした。やっぱり、いいなあ海外挙式ちょっと、感動して涙うるうるしちゃいましたおすすめデ~スな~んと、今回は席が満席とかで、初ビジネスクラスにアップしてましたよ~最初で最後かもね。おもわずラッキーと叫んじゃいました後で、お得なグアム話アップしますね
2010.03.23
誰にも言えないから、ここで怒ります!嘘つき、やっぱりあいつは最低の男だ。絶対、許さない!どんだけ、人を悪者にしたら気がすむんだろ。どんだけ、自分がいけない事をしたのか、ちっとも反省してないよ。助けるんじゃなかった。もう、終わりにしよう。何とか生活していけるかな。何とかなるかなあ。想いだしたくない事がまたよみがえった昨日の電話。あ~、ムカツク
2009.10.21
5年前、あわてて引越ししたマンションと別れを告げちょっと小さいアパートへお引っ越し。この土地へ来たときは、必要なものしか持ってこなかったはずなのに、いつのまにか増えたものでアパートは段ボールにうめつくされ、部屋は6畳なのにお布団1枚しかひけない狭さで、なんか落ちつかない。家賃は下がったけど、ここでずっと暮らしていけるかなあ。引越し費用もかなりかかったし。頑張って働かないとなあ。
2009.03.20
父親の手作りです。何故か、たくさん、注文受けて大変でした。
2008.12.09
今回の目的、以前に行ったとき、食べれなかったものを絶対食べて帰る。まずは、スープカレー。スープカレーなるものは、家で作るのはなかなか大変。しかも味がよくわからない。お初のスープカレーは、札幌のSUAGEで。美味しかった!もう一度食べてみたい味。ライスがまた変わってて、赤米?かなあ?入っているのは。プチプチしていて、食感が良かった。うちは、玄米まぜて食べてるけど、今度、赤米も試してみようと思う。明日、隣のビルに2号店オープンなんだよね。何か、明日行くとお得があるらしいよ。行けなくて残念です。
2008.12.09
なかなか手に入らないというジャガポックル。結構、いろんなところでみかけました。空港にも、ファクトリーにも、駅のキヨスクでも。ジャガピリカなんてのもありました。買っちゃいましたあ。
2008.12.07
雪の札幌に行ってきました。たくさん着こんでいったので、寒さは大丈夫でしたよ。室内は何処も暑く、脱いだり着たりで大変でした。イルミネーションとてもきれいで、ドイツのミュンヘンクリスマスのイベントもやっていて、ホットワインが美味しかったですよ。冬の北海道もなかなかいいものですね。
2008.12.07
ハワイ5日間燃油サーチャージ込で49800円だってぇ。先月なんて7日間で59800円だったよ。行きたいなあ。でも、今年行ったばかりだしなあ。優雅にお金使ってる場合じゃないよなあ。でも、行きたいなあ。そろそろ、何処か行きたい病が出てきそうだわ
2008.10.30
食べたよ。今、注目の○○牧場の生クリームキャラメル。美味しいよねぇ。でも、高いよねぇ。
2008.10.26
接客業なら誰でも経験していると思うけど、わけのわからない返品が多すぎ。使わなかったからとか、いらなくなったとか、あきらかに使用されているのに使ってないと言われ、かなり使用してから、ここが壊れたから交換してくれとか、レシートもなく、買われた日もあいまいで、聞き直しただけで逆ぎれし、告訴するだのなんだのと。非常識すぎる。こんなのも返品できるんだと、逆に教えられてしまう。客商売とはいえ、全てを受け入れてしまう企業もどうなんだろう。あ~、今日はいらついた。
2008.10.25
今日はイラッときた。いつも、両親と出掛ける時は、実家の車を借りて出掛ける。両親がもう年なので、出来れば楽をさせたいと。車を買う時も車検代も両親が半分以上出しているし、ガソリンも必ず入れて返している。実際、義姉はほとんど乗らないし、何かにつけて車の運転を娘に頼むのだ。あまり運転が上手でないのと、運転が嫌いなのもある。今回も車を借りて両親の持つ別荘へ様子を見に行く事にした。ところが、突然車のタイヤが近辺ならいいが、高速道路は危険だからかえたほうがいいとスタンドで言われたらしい。そこで一言、○○ちゃん(娘の名前)に出して貰えば?…???…意味が分からない。確かに本人は高速道路なんか乗らないからタイヤなんかかえる必要ないけど…休みをとって祖父母のために運転を引き受けた娘の気持ちはどうなるんだろう?あ~、なんか変。先日も父親が倒れたときも、仕事だから○○ちゃんに来て貰えば。って。私達は休みとって、病院に付き添ったんだよね。ん~近くに住んでるのは、間違いなのかなあ。留守番に行ってあげたりいろいろ気をつかってるつもりなんだけどなあ。もしかして、両親の介護も私か?ん~参った
2008.09.06
海老名下りのサービスエリアは、とてもにぎやかだった。たしかに上りより下りのほうが、お店が魅力的。中でもおすすめは、メロンパンかなあ。並んでも買う価値あり。あんまり、メロンパンを美味しいと思ったことはないけど、ここのには満足。他にも、ドーナツ屋さんやらいろいろあった。是非、立ち寄りを。次は足柄サービスエリアの下り。何やら奥に公園なんかがあってゆっくり出来そう。海老名の後のせいか人があまりいなくて活気はなかったけど、ミルクソフトクリームは美味しい。施設はお風呂があったり、薬局、コンビニ、レストラン。店頭で野菜を売ってて、安かった。トウモロコシ6本で380円、ピーマンなんて20個位入ってたかな山盛りで100円とか。上りにあれば買えるのになあ。沼津のグルメ街道もおすすめ。お土産、お寿司、食べ放題の店、スーパー銭湯もあった。ワサビソフトはオススメ。日本最大級の道の駅がある。残念なことに寄れなかった。閉店時間が早いのでご注意を。上りの新しく出来た中井SAで花畑牧場の人気のキャラメルのソフトクリームが販売されている。遅くなって、食べることが出来なかった。時間が夜20時まででした。残念富士宮焼そばは、上りのサービスエリアでお土産用があった。自分で作って美味しいのかよくわからないけど、結構常連さんぽい人が買っていたので、いけるのかも。何だかんだで、食べ歩きの旅は終わっちゃった。今度はもう少し先まで行きたい!…がガソリン価格何とかなんないかなあ
2008.08.07
何ともリッチな気分を味わってきた1泊8万円はするかという会員制リゾートホテルに宿泊。とはいっても、料金は無料娘の会社の社長さんのおかげですホテルへは、対岸から船を使って島へ。ピンクのこじんまりした建物。ありとあらゆる所に彫刻やら絵画やら。床は大理石。お部屋はスイートルーム。でも、ちょっと狭い感じ。バスルームがいい。海が見え、ゆったり入れるかんじ。露天風呂に入りたいので今回は断念。娘は頑張って入ってましたが夕食はレストランでイタリアンのフルコースとってもオシャレ。デザートを食べるころには、お腹がいっぱい。ゆっくり食べているせいかな。食事を終え、少し館内をお散歩。いろんな絵画やら彫刻があるけど、よくわかんない。部屋でゆっくりしてから、お風呂へ。やっぱり、露天風呂はいいね。アメニティはあんまりよくないかな。普通。翌朝、もう一度露天風呂へ。海が前に広がり爽快な気分。富士山が見えないのが残念さて、朝食。バイキング。洋食のバイキング。う~ん、これといって美味しいものは無かったかも。種類が少ない。やっぱり、バイキングは沖縄のかりゆしだなあ。チェックアウト。あれぇ~、無料のはずなのに管理料4200円とられた。後で聞いたら、上がったそうな。どこもかしこも値上げだわ島内にあるマリンパークへ。イルカ、アシカショーを見て、島内を一周。ここには夏休みもあってか子供がいっぱい。何か空気が変わるなあ。ホテルは子供は駄目だから。ホテルも客層がセレブな人ばかりじゃなかったなあ。年配の方とか中には品のない感じの方もいたし。まあ、私達もにわかセレブ?なわけだけど。バブルの頃に建てたホテルだから、ちょっと古い洋館みたいな感じ。2泊位したかった。来年もご招待してもらえるといいな。
2008.08.02
久しぶりの電話に何かと思ったら、9月に旅行に行くと言う息子達。息子…達?…とは、彼女の事。先日、2年後に結婚すると報告を受けた。私は何もしてやれないから、自分たちで簡単に式を挙げていいと以前から伝えておいたからだ。最初はサイパンだったが、グアムになったそうな。出来れば、ハワイにしてほしいのだけどな。私達の費用は自分持ち。グアムじゃつまらないし、蒸し暑い。で、今はハワイを勧めているのだけど、費用が高いらしい。確かに日本申し込みのウエディングは高いよなあ。ツアー代もかなりする。ランク上のツアーにして現地でウエディング手配できないものかしら。安全上問題があるのかなあ。ハワイに行く前に知ってれば、調べてきたのに。話は最初に戻るけど、何故9月にグアム旅行かと思ったら、どうも世間で噂の地震のせいて海外へ避難するという。地震は本当にくるのかしら?
2008.06.22
そういえば以前、夫が倒れたとき、近いからと車で送って行った。救急じゃなかったため、暫く車の中で待たされ大変だった。よく大した事がないのに救急車を呼ぶ人がいると話を聞くけど、本当に緊急の時は救急車は呼ぶべきと思った。何から何まで優先してくれ、待つ時間も無いし、準備も整えられており安心だった。一度経験した人は頼んでしまうのかなあ。甥っ子が帰ってきて、今日救急車に乗ったんだよ、と教えると、残念だったなあ とにんまり笑っていた。良かった。笑っていられて。父親は、もう、駄目かと思った。と言っていた。そうだよな。もうそんな歳なんだ。いや、まだまだ長生きしてもらわなきゃ。何だか、日当だといってお小遣いをもらって帰った。この歳でお小遣いも変だが、素直に貰う事にしている。近くにきてから、かなり頻繁に呼び出されるようになった。お前達がいてくれて良かった、と。お嫁さんも少し楽のようだし、助けられればと思っている。
2008.05.25
朝早く、電話が鳴った。父親が倒れたらしい。車で送ってほしいと。急きょ、娘は会社を休み、私は午後出だったので急いで朝食もとらず駆けつけた。母親がご飯も食べず、アタフタ病院の準備をしていた。手慣れたものだ。年寄りは何かと医者にお世話になっているので、準備が早い。いつもはぼーっとしているのに。お嫁さんは今日仕事が休めなくて、うちに頼んできたのだか、何だか責められていた。母親をたしなめて、仕事に行くよううながした。最近何かと嫁さんを責めるんだよな。よくやってくれているのに。父親は、横になっていた。目がぐるぐる回って気持ちが悪いらしい。トイレに起きて着替えようとしたが吐きそうだと横になってしまった。そういえば、去年私も同じ症状だったな。治るのに半月位かかったかも。頭がガンガンするというし、多分起きれない。車で運ぶのは無理だろう。救急車を呼ぶ事にした。近所目はあるがしかたない。とりあえず、呼ぶ前に母親に食事を取らした。母親も持病持ちのため、気をつけないといけない。119へ電話。住所やら症状やらやりとりがあり、20分程で着くので、動かさないようにと言われた。救急車到着。案の定近所の人達が集まってきた。音を消すよう頼むのをいいそこねたから。寝室に入り、テキパキと行動する隊員さん達。何かかっこよいね。寝室から車へ。母親と私が乗り込む。初救急車だわ。中で心電図をつけ、血圧を測る。今までの病気とか、いろいろ聞かれた。一緒に住んでないから分からないや。本人がまだ意識があるからいいけど、なかったら大変。こういう事はきちんと書いておいたほうがいいんだなと実感した。母親もよく分からないし。でも、丈夫な人なのでさして大きな病気はしていない。私の記憶の中では。運よく近くの病院にすぐに決まった。よくたらい回しになるらしいけど、良かった。病院に着くと、すぐに治療室へ。私達は待合室で待つ。暫くすると、看護婦さんが、中へと案内してくれ、だいぶ落ち着いたが、CTといろいろと検査するのでそれまで待っているよう、言われる。顔色も良くなり、気持ち悪いのもなくなったようだ。検査をし、結果。頭も心臓もどこも異常ないらしい。じゃあ、何で?耳か、あとはMRIを撮らないと細かい所は診れないらしい。ここにはその設備がないので、他を紹介するという。何だ、最初からあっちにしておけば良かったのか
2008.05.24
ハワイでの食事。 レストランでなんて食べない。 昨年は、チーズケーキファクトリーに行ったけど、高い。フードパントリーで買うパイの方が安くて美味しい ハンバーガーだって、ジャックインザボックスのチーズバーガーで充分。今年は行けなかったんだよなあ アラモアナのマカイマーケットでのプレートランチ。これも美味しい。特にオレンジチキンかなあ。 夕方になると、ABCストアのパンも半額になるし、なんといってもやっぱりパンが美味しい。 日本食は帰ってからで充分。現地の味を楽しみたい。 インターナショナルマーケットの中のフードコートもオススメ。 ショー見ながら食べれるし。 現地滞在費はかなり安くて済んじゃう。 そういえば、ワイキキウォークの店で、氷たっぷりのアイスティーもらったよ。美味しかったあ。 DFSでは、シャンパンも配ってたし。 お得な事がいっぱい。
2008.05.19
さて、荷物でいっぱいの私達はとりあえず、一旦ホテルへチェックインすることに。ピンクラインでホテルに一番近い停留所で降りた。少し歩くけど、ハワイの風が心地よい。ホテルへ。昨年も泊まったホテル。なれたものだ。と、あれれ嫌な予感的中キッチンが付いてないなぜか、ベッドが3台ショック。洗剤やら何やら用意してきたのに。パンは焼けないし、お湯も無いし、カップ麺食べられないじゃん。やっぱり、安いからかなあ。フロントで交渉してみたけど、駄目だった。チャージがかなりかかるのであきらめた。まあ、しょうがないな。もう一度、アラモアナに戻る予定だったけど、くじけちゃって止めた。まずは、DFSに行く途中に88に寄って。娘はここのTシャツがお気に入り。必ず、買って帰る。ここの毎回変わるショッパーもお気に入り。今回は、ペンとカードまでもらった。常連だとわかったみたい。そりゃそうだ。上は帽子からバックまで88だもの。今回は4枚お買い上げDFSの1Fでコーヒーと紅茶試飲。クッキー試食。美味しいんだけど高いんだよねえ。いつも、試食だけで終わっちゃう。ゴメンナサイいざ、抽選会へ。結局いつも当たらない。ガッカリ。やっぱり、買い物しないと駄目よね。そろそろ、危ない時間だからホテルへ戻らないと。
2008.05.18
いよいよ、ハワイ上陸。おや?暑いぞおかしい。初めてだよ。こんなにムッとした感じ。前日まで降っていた雨のせいかな?私達が滞在中はずっと天気でしたよ。もちろん、天気雨みたいのはあったけどね。スコールは当たり前だから。昨年は娘が酔ってしまったために1日目は潰れたからなあ。今年は?大丈夫っぽくもなかった。足首が腫れてる?でも、歩くのは大丈夫だった。バスでDFSのツアーデスクへ30分位かなあ。説明会受けてラウンジでコーヒー頂いて、さあ、街へ。その前にDFSでは、必ず1日1回ジャックポットをやって。1日目はギフト今回はイルカのキーホルダー。あと、抽選会のチェック。用紙を入れて。まあ、いつも当たったことないんだよね。当たる人はよっぽどくじ運いいんだと思うなんか、DFSも不景気なのかな。前ほど活気が無いし、抽選会も今日だけだし。改装してるせいかな。さて、買い出しへDFSの1Fからピンクラインでアラモアナへ出発。ワイキキを通り、ぐるっと回って街を抜ける。ちょっと市内見学気分。トロリーはやっぱり気持ちいいJCBカードで無料で乗れるから便利だ。昨年は知らなくてかなり歩いたから。アラモアナからドンキホーテへ。お目当ては夕飯のチキン、パン、飲み物、カップ麺、ビーフジャーキー、マカデミアナッツ、そしてケーキ前回来たときに感激。甘そうで甘くない。美味しいんだよね。なんせドンキは安い(後でウォルマートのほうがちと安い事を知る)お土産は、最終日に買うはずが売り出しが今日までだったので、かなりの荷物になってしまったこの事が後の日程をきつくしちゃったんだよね。
2008.05.09
さあて、ハワイの話しちゃいましょうかね。成田空港に早めに着いて、今回の目的は昨年見のがした五番街。昨年は、ハワイ在住の方の荷物を手伝ってて遅れちゃったんだよね。感謝されて、電話番号もらったんだけど、連絡出来なかった。心残りで帰ってきたんだ。もう覚えてないよなあ早めにチェックイン済ませ、いざ五番街へうーむ思った程ではなかったな。円高のせいか?それにしても、セキュリティ簡単だったな。さあ、機内へ。あれ~なあ~んと座席にテレビが。映画が見放題いつも安いツアーだから、Cなんだけど、進化してた。しかし、到着後、忙しいから、寝ないとなあ。だけど、赤ちゃんが泣きっぱなしでほとんど寝れなかった。ハワイはきついだろ。毎回思う。親の都合じゃないの?夕食は、カレーかビーフ。まあまあかな。食事中に乱気流に入りかなり揺れた。そのせいで娘は酔ったらしく食べれなかったので、私の胃袋へ食後のアイスは美味しかった。未だに娘はたべられなかったので、怒ってます。何で、Cはコーヒーorティーなんだろ。紅茶が飲みたかったな。なんだかんだで、到着。入国審査でちょっと笑いが。目的は?観光、いやショッピング!大変よろしい(大笑い)何処へ?ドンキホーテ!さらに笑う。私も好きですよ。よく行く。てな感じで和やかに終わった。
2008.05.08
疲れたあ~(-o-;)突然、2日の夜に出発。渋滞にはまってしまった。現地でも渋滞(>_<)でも、市場のお寿司は旨かった(^◇^)┛やっぱり、新鮮なのはいいよね。野菜市場でキノコゲット。これから、キノコ三昧出来るほど買っちゃった。帰りは時間ずらして帰ってきたのですんなりゴール。なんせ、遠いよ大洗は。うちの近くのナンバーなんて全然いなかった。何も無いとこだけど、のんびり出来て良かった。さあて、来週からお仕事だあーV(^-^)Vしかし、何で今日は晴れてんだ(-"-;)
2008.05.06
ハワイから帰ってきましたあ。いろいろ変わってて、時間が足りなかった(-o-;)最後にしようと思ったけど、やっぱりまた行きたいよ~
2008.04.25
やっと終わったあ。昨年は、楽しかったのになあ、この仕事。今年はイライラする事ばかりだったよ。もう、来年はやらない。何だかんだ、計算してみたら、自腹で2000円くらいお茶菓子に使っていたよ。同じ時給なのにただ責任者というだけできをつかって。一人もきをつかって持ってくる人はいなかった。当たり前のように勝手に食べてたなあ。そんなものなのか、世の中はとにかく、終わったあ。もうすぐ、ハワイだあ貧乏だけど、またこれで1年間頑張れる
2008.04.15
ムカつく(-"-;)あともう少し。ガマンガマン(-o-;)
2008.03.27
久しぶりの日記です。 今日、はるか昔に勤めていたビルで仕事だった。 もう、会社はないけれど、懐かしさでうれしくなった。 お昼休み、よく通ったスパゲッティ屋さんへ。 あの頃はいつも混んでて、安くて美味しくて、私達仲間の中で一番の店だったのに。 ちょっといや、かなり変わっていた。 なんでかなあ~。 多少高くても、あのランチなら人集まるとおもうんだけどなあ。 ちょっと、がっかり~(⌒~⌒) 早々にきりあげて、近くをうろうろ。 昔なかったファーストフードやコンビニがあったりして。様変わりしていた。 そうだよねえ。30年前だもん。 携帯だって、マッ〇だってなかったもんねえ。 でも、よく行ってた食べ物屋さんがまだあったから、ヨカッタア(-^〇^-) 懐かしい1日でした。
2008.01.28
ア~働かねば。と思っても、仕事が無い。もう、年なのか。やりたい仕事には年齢制限が…何か、中途半端に働いちゃったから、扶養の範囲で微妙なのよね。ちゃんと働こうとしたら、具合悪くなってしまったし。あの時の事を思い出すと、慎重になってしまう。去年も中途半端だったから、稼ぎなんて少ないのに、住民税きちゃって、しかも今年から上がったじゃない(`ヘ´)詐欺だよお。1万円くらいだよ。って言われて、頑張って働いたのに。倍になった。ヘタに働いちゃうと、少なくなっちゃうし。がむしゃらに働くのか、今のままのんびり働いて貧乏なのか、どっちにしようか、迷ってる。がむしゃらに働いて、何が残るんだろう。父や母みたいに、老後のんびり旅行に行ったり、美味しいもの食べたり、孫に小遣いあげたり、そんな生活が私にもあるんだろうか?道をはずれてしまった私にも、のんびり暮らせる時がくるんだろうか?3年前と何も変わりやしない今の生活。この間、ニュースで78才のおばあさんが、言ってた。世間は、カルチャーだ、趣味だ、旅行だ、と楽しくしているのに、自分は、朝から晩まで働いても、やっとの生活だと。朝になれば、働きにいかなければ、と涙してた。病気の旦那さんを抱えて一人で頑張ってた。結局、生活保護受けられたみたいで良かったけど。年金とかなかったのかな?と疑問に思った。子供や親戚や貯蓄があると受けられたないんだよね。娘だって、ちょっとの収入に住民税かけられて、意味わかんないよね。雑収入2000円に対して、4500円の基本はとられるんだから。何か手違いで申告が認められなくて、散々なめにあった。世間では、横領だの脱税だの、騒いでいるのに。きちんとしてほしいよ。住民税だって、市役所の間違いで、二重に計算されてて、修正してもらったのに、年金は前ので申請されたままで、猶予はずされてるし。間違ってるよ。きちんとしてほしいよ。再度申請し直して下さい。だって。そもそもは、市役所の間違いなんだから、きちんと最後までやるべきだ。間違いだって、こっちで気が付かなくちゃわかんなかったんだから。だから、社保庁みたいな事がおきるんだよ。とれるところからだけ、なんだよね。
2007.09.13
とても暑い(」゜□゜)」 突然具合が悪くなって、仕事が出来なくなったのが5月の始め。 なおったけど、1ヶ月かかり、仕事が出来なかった。 次の仕事も恐る恐るなんとか2ヶ月で終了。 いつまたあのぐるぐる目眩と吐き気の世界が来るのかとドキドキしながら、何とか終わった。 さて、これからどうしよう。 自立しなくては。 でもこの暑さ、動くのがダルイ(⌒~⌒)
2007.08.11
あっというまに3月もあとわずかになってしまった。 今日また一つ年をかさねる事に。 めでたいのか、せつないのか。 まあ、今日まで無事に暮らせてきたことを感謝しなくては。 さて、仕事。 今の仕事は楽すぎて次の仕事を始められなくなってしまいそう。 でも、みつけないとなあ
2007.03.24
派遣のお仕事終~了~(??????@~) 毎朝、早く起きて、 お弁当作って、 通勤ラッシュの中、座るため頑張って自転車こいで、 わからないパソコンと闘って、 馴れない敬語で電話をとり、 皆がモクモクと書類を作る中、ひたすら、書類を整理して、 お昼はキャリアオバチャン達と大笑いしながら食事をすませ、 たくさんの書類と箱と闘い、 帰る時間を気にしながら、仕事をすすめ、 皆が毎日残業の中、いつも定時に帰り、 ラッシュは嫌だから、座るため駅を戻り、 家に着くと、すぐお風呂に入り、 御飯を食べ終わったと思ったらすぐ寝るじかん、 翌朝、目覚ましに起こされる。 土日は疲れるから、家で寝ころび。 なんつう変化のない毎日だった。 サラリーマンって毎日こんなで楽しいのかな。 電車の中の疲れた顔がとても気の毒に見えた。 そんな時間にも妻達は、お喋りしてランチにカラオケにエステに、行ってるかもね。 主婦も大変だけど、外で働いている人も大変。 お互い思いやりをもとうね。 何だかわけの分からぬ日記になってしまった。 なにげに今回の派遣は良かったなあ。 後の仕事入ってなければ、続けられたのに。 ちと後悔。 もう少し近くて、休みがもう1日あるといいのになあ。 最後にGMにブランドのハンカチ頂いてしまいました。 何もできなかったのにとても感謝され、嬉しかったな。 これから忙しくなるらしく、去るのが心残で。 生活が落ち着いて、席が空いてたら、悪くないかも。 こんなに気持ちよく職場を去れたのは、初めてだな。 さあて、5日後からまた仕事開始だ。 またまた早起きしなくては。
2007.02.23
お仕事行ってきました。 途中お腹の調子が悪くなり、途中下車。 朝は電車に乗ると必ずトイレに行きたくなってしまう。 なんとかならないものか。 オマケに何かのトラブルで10分程電車が送れた。 でも、早く出ていたおかげで、何とかぎりぎり間に合った。 朝は10分位の遅れは通常みたいだ。 結局2時間かかってしまった。 やはり遠いなあ。 で、明日からは、1時間遅れの出勤にしてくれた。 支店長さん、主任さん、なんか男性は優しいな。 やっぱり年配の女性はきついなあ。 私も年配だけど。 まあ、ちょっとの間だから言われた事をきちんとやって終らせようと思う。 仕事は大変だ。まずは、パソコンの操作の仕方が何かと大変。 自己流で覚えてきたために、ドラッグとかタグとかあまり使わなかったから慣れてない。 でも、そこのセクションの女性は若い子で、とても感じがよい。 根気よく教えてくれた。 覚える事がいっぱいで休んでいた頭を始動させるのが大変だ。 やっぱり、きちんとパソコン習ったほうがいいのかなあ。 今日は頭がいっぱいで電話がとれなかったけど、明日はいっぱいとろう。 短期間で私に出来る事をやっていこう。
2007.01.22
急遽仕事に行く事になった。 来週から1ヶ月。 大手商社の中のハウスインでの仕事。 私なんかでいいんだろうか。かなり、不安。 怪我をした方のピンチヒッターだ。 まあ1ヶ月だけだから、何とかなるかな。 ただ、朝早いのと通勤ラッシュがきついなあ。週5日だし。帰りも遅い。 何とかのりきらなくては。 何故だか、派遣会社の社長が私をおしてくれている。 私にはスキルも何もないのに。 会社に社長に迷惑かけないよう、やるしかないかな。 3月も仕事決まったし。 とりあえず、住む先が見つかるまで派遣でつなぐしかないな。 落ち着かないな。 (終)
2007.01.20
3年前の同じ頃、眠れない夜を過ごしていた。 忘れようにも忘れられないあの日の出来事。 早く抜け出して次へ進まなければ。 本人だけが立ち直り、他の家族は皆、今もさまよっている毎日。 しっかりしなくちゃ。 私がしっかりしなくちゃ。 3年もたったんだから。 でも、疲れたな。 とっても疲れた。 今日は熱があって1日布団の中。 次の仕事の連絡もなかったし。
2007.01.05
昨日、2年間お世話になった店舗にさよならをつげました。 最後は気持ちよく終わりたいと、夕方その時までは気持ちよく仕事していました。 だけど、彼女の態度は私の気持ちを踏みにじるものでした。 レジ交替の時間ははるかに過ぎる。 挨拶をしてもしらん顔。 まだ帰りの支度をしている最中なのに電気を消す。 終わりの締めを正しても言うことをきかない。 店長が教えてくれたからと。 じゃあ、私達がやってきたことは間違いというのか。 そういえば、最初店舗を移動して来たとき、私は店長の指示で教えるように言われてきたのに、全然耳をかさなかった。 とても冷たいものだった。 なんとか、我慢してやってきたけど、もう限界だったのかもしれない。 今さら言っても仕方ないが、誰にもこぼす事が出来ないので、ここではきだして、明日から次を目指したい。 来年はいい年になるかな。 あれから、もう3年(-.-;) (終)
2006.12.26
来週で辞める事にしました。 ずっと我慢してきたけど、もう限界でしょう。 何かある事に私に怒ってくる、上からものを言うあの人には、耐えられません。 そして何かある事に私だけ時間を削ってくる。 今度の新人さんは銀行に勤めていて、仕事ができそうな若くて可愛い人だと言われた。 いっぱい働きたいみたいだから、シフト変更になるかもと。 つまり、直接的には言わないが、減るよって言ってるようなものだ。 先を考えないといけない私は、ずっと悩んできたんだ。 このままでいいのかと。 そう、だから今がその時なのかもしれない。
2006.12.06
どうしたらいいんだろう。 また、新人さんを入れる事になった。 先日入った短大生が辞めるからだ。 だけど、なんか今度の人は、いっぱい働きたいらしいので、またしてもシフトが変わり時間が減るらしい。 ここ何ヶ月か毎月シフトが変更になり、そのたびに私だけ時間をカットされている。 今は生活ぎりぎりの給料になってきた。 いい条件で移動してきたはずなのに、だんだん状況は悪い方向へ。 他店舗からきていた人がチーフになり、状況はかなり悪い。 彼女だけは、社会保険に加入すべく、いっぱい働き時間も多い。 チーフになってから私に対する態度が強く、何かあるごとにあたってくる。 間違いがあると全て私になのだ。 最近は毎日出勤するのが、苦痛。 必ず出勤すると何か言ってくる。 皆、時間減らされて辞めていったが、今度は私の番なのか。 こんな気持ちで働いていて何になるのか。 生活の事さえなければ、すぐにでも辞めていたと思う。 彼女は私が邪魔なんだと思う。 年上で長く勤務している私がいると、やりずらいらしい。 後の皆は自分の思うがまま動いてくれるが、私には、いいずらいらしい。そう必ず意見をいうからみたい。 でも、きちんとした事には従うが間違った事には、意見を言ってもいいのではないのか? どうしよう。 この年で次の仕事見つかるだろうか。 結局何処へ行っても、お坪ね様がいて、目をつけられそうだし。 また派遣の仕事に戻るべきか。 何か精神的におかしくなってしまいそうだ。(終)
2006.12.02
相変わらずよくわからん? モブログでコメント書いても、携帯だと見れないのよね。 だから、書き込みとその返事も見れない。 自分のサイトはやっと見れてよくなったのに(-.-;) なんか使いづらい。 (終)
2006.12.01
よかったあ。 何だかよくわからんうちに、コメント読める機能が付いてた。 でも、パソコンで見るサイトのほうがよかったなー。占いとか、ニュースとか毎日見れたもんね。ブログもカテゴリべつに月別にとか読めたのに。 なーんか、つまんない。 早くインターネットひけるように頑張らないとな。
2006.11.28
びっくりした。 もう終わりかと思った。一昨日の朝、ミゾオチのあたりが痛くなって、息が出来なくて、1時間位どうにもならなくて、寝ても起きてもいらなれなくて、いよいよ救急車かな、と思った。 じっと我慢してやっと痛くない向きを見つけて少し仮眠。 痛みはとれたけど、何か1日ボケた感じだった。 それでその時、あわてて自分のサイトのお気に入り整理したら、みれなくなっちゃった。 すごいショック。 何かよくわかんないけど、楽天のブログアクセスしても見れないんだけど、どうしてだろ?(終)
2006.11.23
先日、娘が違反をとられました。 いつもなら、必ず一次停止をするところで、その時は私達(母と私)が待っているので、急いでいたとの事。 私も同じ道を通ってきたけど、その時は警察はいなかった。運が悪いというのか、目にいっぱい涙を溜めて娘はガックリしてました。 初めての違反です。 5000円の罰金です。 これだけあったら、好きな物いっぱい買えたのに、とくやしがっていました。 いつも何でも我慢して生活してるのに、大金だよね。 可哀想だけど、仕方がない。おきてしまったことだから、と私も何も言ってあげる事ができませんでした。 ごめんね。苦労かけて。 それにしても、この時の警官の態度です。 娘がキップをきられている間にも何台もの車が一次停止をせず、通りすぎたそうです。 それを言うと、 「いいんだよ。俺が見てないんだから。」 だって。 見てなければ何をしてもいいって事ですよね。 こんな発言許せますか? それにしても運が悪い娘。(終)
2006.11.18
今日何年かぶりに、銀座へ行ってきた。 仕事帰りに行った西銀座デパート、仲良し3人でよく通ったスパゲティー屋さん、美味しくて安いピザトーストのセットのあるコーヒー屋さん、そのままあった。今も味変わらないのかな?コーヒー屋さんは、この前テレビで紹介されていたっけ。 足が痛くなるまで銀ブラしながら、安い洋服捜しをしていたんだわ。 何もかも懐かしい場所がすごくうれしい。 ただひとつ、当時勤めていた会社だけが無かった。 見上げても看板も何も無くなって、他の会社が入っていた。 そうよね。もう、30年も昔の事だもの。 皆で飲み歩いた昔が懐かしい。 もう一度、皆と飲みたいな。 私を覚えてくれている人はいるのかしら。 〈終〉
2006.10.31
市営住宅の申し込み書類もらってきた。 はあ~(-.-;) やっぱり、今現在で3年以上住んでないとだめだった。 新築で募集が多かったのでチャンスだったのに。あと3か月あとなら、よかったのに。 ツイテナイナ。 仕事も時間稼ぐのに週5日になりそうだし。それじゃあ、普通に何処かで正社員で働いた方がいいのかも。 少し考えないと。
2006.10.12
今日のお昼はちょっと贅沢して、350円も使ってしまった。 大雨のせいで、お弁当持ってこれなかったから。 自転車でカッパ着て、それでも足はビショビショ。 昔は、車で何処でもいけたのに。 だから、今は雨が続くとおうちにとじこもる。 雨でグショグショになると、情けなくなるから。 こういちさんへ 携帯からのせいか、返事が書けなくなってしまったので、もう少し待って下さい。 〈終〉
2006.10.06
さて、先日は我が家の冷蔵庫の話をしましたが、あるものを節約するなら簡単だが、無いものをさらに節約するのは、大変な話だ。 まず、 お昼は100円以内(もちろん半額のものしか買わない)か残りものでのお弁当。とても貧弱なので他人とは一緒には食べられない。 飲み物は買わない。ペットボトルに水。 休みはなるべく家にいる。 出かけても外食はしない。食べても何でも半分ずつ。 100円マックだって半分。 てな感じで、生活をきりつめる。 まだまだ、続く。 〈終〉
2006.10.05
全210件 (210件中 1-50件目)


