ヒーリングアルパ(ハープ)奏者 & 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー     大川実音吏のブログ

ヒーリングアルパ(ハープ)奏者 & 笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー  大川実音吏のブログ

PR

プロフィール

アルパの小部屋

アルパの小部屋

カレンダー

コメント新着

アルパの小部屋 @ Re:お引越ししました♪(06/11) うわっ!! 今、改めて読んでびっくり。…
ゆたかのころっけ@ Re:ユタカのコロッケのおじさん(08/19) アァ~、すみませんでしたー。 夕方以…
大川実音吏@ Re[1]:ユタカのコロッケのおじさん(08/19) ゆたかのころっけさん 今日、たんどこさ…
ゆたかのころっけ@ Re:ユタカのコロッケのおじさん(08/19) ありがとうございます! じいちゃんを…
大川実音吏@ Re:ユタカのコロッケのおじさん ゆたかのころっけ様 おじさんのお孫様さん…
ゆたかのころっけ@ Re:ユタカのコロッケのおじさん(08/19) はじめまして。 ゆたかのころっけを作…

カテゴリ

お気に入りブログ

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ともたん・かおたん… ともふく1002さん
あおぞらのしたで・… 康と由香さん
ようこそ!ほのちゃ… ほのちゃんママ2144さん
可児市二胡の会 カニサン202008さん
泗水人(しすいびと… korie2000さん
花コレ nekokokoroさん
AIKO'S Room ~プリ… ファヴールさん
2011年03月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日の幸せを呼ぶ話し方講座は

どうしてもスケジュール調整が出来ず、

今回も夜のみになってしまいました。。

ごめんなさい




そこで本日の講座内容の、

【被災地にむけてメッセージを送るときの

『被災地に向ける幸せを呼ぶ話し方』】の一部をお伝えします。






つい、口にしてしまう言葉。


『何も出来ないけど、頑張って下さい』『何も出来ないけど応援しています』







日本人は謙虚さや、奥ゆかしさということを美徳にしてきた文化ゆえ、

ついつい、『自分は何も出来ないけど』という言葉を

自分を謙遜するために使ってしまいます。



こんな習慣的に身についてしまった言葉、使っていませんか?



今、一刻も早く助けて欲しい。助けて!!と訴えているのに、

『何も出来ないけど』という謙遜する言葉は

とても残酷です。


被災地の方たちが元気になる言葉に置き換えてみましよう。



『私には、これとこれとこれが出来るから、まずそこから応援します。』

と具体的に応援出来る力を伝えてることで、

うんと希望が持てるのです。





勇気の出る言葉は何なのか?


愛ある言葉は


泥縄では生まれません。

いつ どんな時でも、

愛溢れる言葉が生まれるますように。。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月22日 18時57分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: