三畳の記 ─あかよろし

三畳の記 ─あかよろし

芭蕉記念館の展示

  6月27日(日) 
まで
 わたくしめが、少々お手伝い致しました、
和歌・俳諧関係の展示が開催されておりました。

  平成二十二年度 江東区芭蕉記念館特別展
  「風雅の伝統  -和歌と俳諧- 
 
 
  場所;江東区芭蕉記念館(都営新宿・大江戸線「 森下 
」駅下車、徒歩7分)     
  HP; http://www.kcf.or.jp/basyo/index.html 

  会期;四月二十九日(木)~六月二十七日(日)
チラシ01.jpg
目玉は、これまで展観等に供されたことのない、  藤原定家 
 自筆
   明月記断簡 
(建久五年(一一九四)十二月十六日・十七日条) 
 

  その他、   西行・家隆・為家・為氏・東常縁 
 
の書状、
  室町時代歌人から江戸時代までの歌人を中心とした、  短冊帖 
(4帖)、 
  一条兼良・飯尾  宗祇 
・山崎宗鑑・細川幽斎・木下長嘯子などの短冊・懐紙、
連歌・俳諧では、
  芭蕉 
 はもちろん、 
  里村紹巴・松永貞徳・北村季吟、西山宗因・井原  西鶴 
などなど、多数が出品・展示されました。

本展示は、個人蔵資料を中心としたもので、
この機会を逃すと、二度とお目にかかれないものも、あるかも...(笑)です。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: