My road is not one / Wasabi's

My road is not one / Wasabi's

2022/03/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


頭の中の地図もモヤモヤとしている。
東部地区・伊豆地区は直ぐに判るんですけどねぇ・・・

今は昔、営業員時代は東部・伊豆地区がテリトリーでしたから
テリトリーなんて言えば聞こえが良いですが、早い話"縄張り(笑)

富士川以東が、その縄張りですが営業で富士川を越える事も無いし。
そんな事も影響しているのかも知れませんね。
その後、加速度的に道路も新しいものが作られましたから
中部・西部地区の市町も判りそうなものですが、未だにモヤモヤ。。
まぁ・・自分の学習の為に・・県内市町の部割の地図を作ってみた

まぁ..そんなところで・・静岡県内の昨日・今日のコロナ状況
極端な鎮静化の兆候は見られませんな。。





昨今、怪我の為に山歩きを止めていたカミさん・・
以前、カミさんのチャリカゴに、いつもミカンを置いて行った人
隣り町内の山仲間のオッさんですが・・
今日、久し振りに遭遇したらしく、ミカンを下げて帰宅したカミさん

どうやらカミさんが山に来なくなったのは、自分のせいだと勘違い
オッサン曰く:自分が勝手に置いて行くミカンが原因で
夫婦喧嘩になって、"山歩きの出禁"されたと思っていたらしい。
ぃゃはゃ。。余計な気苦労させてすんません!

私としてみれば・・何処の誰と交際しようが とんと興味はありません
況してや、この歳になって同居人(カミさん)の動向には興味無し。
恐らく、ず~っと若い頃でしたら嫉妬もするでしょうけどねぇ
或る年代を過ぎれば・・男も女も"枯れ木も山の賑わい"同等です(^^

おもてなし:表もなけりゃ裏も無し(笑)←自己分析(^^d





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/11 10:58:09 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: