Garden 花 水 季

PR

Profile

*asako*

*asako*

Comments

*asako* @ Re[1]:冬のハンギング(12/31) とこちゃん1025さん あら、こちらにコメン…
2011/06/20
XML
カテゴリ: ハンギング

s-DSC_0992.jpg

これもジニアとコリウスのバスケットです。白いトレニアも入れました。

寄せ植え作りの時は最初からこういう雰囲気で作ろうと思い描いて材料を探しに行く時と、

苗屋さんでの出会いで決める時とがあります。

これは後者でした。

イメージがわかないまま園芸店について物色。

でもその時はこれ、というものがありませんでした。収穫なしかな、と思い帰ろうとしたら

普通の真っ白なトレニアが目に留まり、その瞬間になんとなくイメージがわきました。

そうしたら、不思議なもので今まで見逃していたものが目に入るんです。

もう一度売り場を見直すと今まで見たことがないような淡い色のジニアを発見。

s-DSC_0996.jpg

この2つなんですが、なんでこんな自分好みどストライクな色を見逃していたのだか^^;

あとはこれに合うようなコリウスを用意して決まりました。

若干ジニアの高さがあるのでいつもより全体のボリュームが出ました。


根がしっかり張るまでは水やりをチェックして、とお客様にお願いします。

パソコン、戻ってきました。

が、写真を取り込もうとすると今までは取り込む画像の選択ができたのに、

それがない。

カメラに入っている画像がどーんと全部入っちゃうんです。

二度目は認識されて新しい画像しか取り込みませんけど。

でも今までのやり方が便利なのでまたPCデポに相談。

windows liveフォトギャラリーが起動すれば画像の選択ができるはず。

windows7ならwindows liveフォトギャラリーがインストールされるはずなんです。

インストールしようとしたらすでにインストール済み、と出てしまう。

なのに起動しない。。

どう見ても起動するのはvistaなどに使用のwindowsフォトギャラリーなんですよ。

ではアンインストールしようとすると、そのソフト自体がパソコン内から見つからず。

お手上げでもう一度お店に持ち込みwindows liveフォトギャラリーをインストールし直してもらいました。

が!またしても起動せず。 選択なしの取り込み画面が出ちゃう!

お店で店員さんとあれこれやったすえ、

今までよりひと手間多くかかりますが、無事にwindows liveフォトギャラリーが起動するようになり、一安心。

どうして7のliveフォトギャラリーでなくて、vistaのフォトギャラリーが起動するようになってしまったのか店員さんにもはっきりとは分からないのですが、

でもこれでどちらの機能も起動できるようになりました。

使い分けできるので前よりは便利になったということですね。

って、書いてきましたけど意味わかりましたかね?(笑)

これを口頭で店員さんに説明するのに困難でしたよ^^;

実際にデジカメで撮り込んで見せて、liveフォトギャラリーと前バージョンのフォトギャラリーの違いをネット上で見せてやっと説明(汗)

もともとあった機能を取り戻したいとはいえ、これは有料かな?と思ったら

これも一連の作業のうちとして料金は発生しませんでした。

。。。ますますこれからPCデポに頼るかも^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/20 05:43:05 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ハンギング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
デザインを決める時って、asakoさんのおっしゃる通り、イメージしていっても、その通りに行かないので、最近は、園芸店で一番元気が良さそうなものを選ぶようになっていますね。
今回のバスケットも、とても素敵なものになりましたね。
白いトレニアと白いジニアが、爽やかです。
パソコン、届かないテクニックの分野です。 (2011/06/20 08:03:47 PM)

Re:なんとも淡い色のジニア(06/20)  
candytuft2005  さん
こんばんは。
ジニアってステキ色が増えましたよね。
今年は種蒔きもしちゃいました。
グリーンのエンビーと、小輪のアズテックサンセット。
今ツボミがついています。

このバスケットに入っているグリーンを帯びた色のジニアが、種蒔きしたエンビーの種袋写真に似ています。
前回のとこちら、どちらも決めがたい感じ♪ステキ(^^♪
今夏はハンギングバスケットは作らないつもりだったけど、ウズウズしちゃいましたヨ。
(2011/06/21 01:04:41 AM)

Re:なんとも淡い色のジニア(06/20)  
いいな~こんなにもまあるくかわいらしく出来て~~。
相変わらずハンギングバスケットが苦手な私でございます。
(2011/06/22 03:43:09 PM)

Re:なんとも淡い色のジニア(06/20)  
Momoko  さん
こんばんは~、暑かったですね。
あんにゅいなカラーのジニアですね~
今年、あちこちで不思議カラーのジニアを見ました。
この白いのもジニアなんですか?
色々なのが出ているんですね。
ジニアって1つのお花も長く咲いていますよね、うちは風が強いので、ホコリかぶっています。 
やっぱり白いトレニアと白いジニアがおまとめ役になっていますね。
ヘデラが飛び出ているのもかわいいです。
(2011/06/23 01:37:24 AM)

Re:こんばんは(06/20)  
*asako*  さん
sweet juliet0801さん
こんにちは。
そうなんですよね、欲しいと思ったものが売っているとは限らないので^^;
いつも夏のバスケットはカリブラコアを使うんですが飽きちゃいますしね。
トレニアもジニアも長持ちなので秋まで楽しんでほしいですね。
パソコン、わからなすぎです^^; (2011/06/23 05:11:32 PM)

Re[1]:なんとも淡い色のジニア(06/20)  
*asako*  さん
candytuft2005さん
こんにちは。
ジニアもきつい色ばかりでなくきれいな色も増えましたね。
エンビー、背の高いタイプですかね?
そういえば前に植えたことがあったような。種から育てたのですね。
やはり種からだと丈夫さが違うと思います^^
私もいつも夏はハンギングは作らないのですが、お届けした後はさびしくなって欲しくなりますね。 (2011/06/23 05:14:02 PM)

Re[1]:なんとも淡い色のジニア(06/20)  
*asako*  さん
とこちゃん1025さん
ジニアが高さがあるのでうまく丸くまとまるかな?と思いながら作りました^^;
でもすぐに上を向いてきてまとまってくれますね。
活きのいい苗を使うのもテクの一つなんでしょうね。 (2011/06/23 05:16:15 PM)

Re[1]:なんとも淡い色のジニア(06/20)  
*asako*  さん
Momokoさん
確かにアンニュイカラーですね~。
これは一つだけ自分用にも買いました^^
白いのも確かジニアなんですよ。少しピンクが入っているのが可愛いですね。
一つのお花自体が長く咲いてる、そう言われてみれば花がら摘みの手間もかからないので管理も楽ですね。
ヘデラは隙間から飛び出すように入れるのが好きなんです。
花同士の間に入れるといい感じですね。 (2011/06/23 05:21:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: