Garden 花 水 季

PR

Profile

*asako*

*asako*

Comments

*asako* @ Re[1]:冬のハンギング(12/31) とこちゃん1025さん あら、こちらにコメン…
2011/06/20
XML
カテゴリ: ハンギング

s-DSC_0992.jpg

これもジニアとコリウスのバスケットです。白いトレニアも入れました。

寄せ植え作りの時は最初からこういう雰囲気で作ろうと思い描いて材料を探しに行く時と、

苗屋さんでの出会いで決める時とがあります。

これは後者でした。

イメージがわかないまま園芸店について物色。

でもその時はこれ、というものがありませんでした。収穫なしかな、と思い帰ろうとしたら

普通の真っ白なトレニアが目に留まり、その瞬間になんとなくイメージがわきました。

そうしたら、不思議なもので今まで見逃していたものが目に入るんです。

もう一度売り場を見直すと今まで見たことがないような淡い色のジニアを発見。

s-DSC_0996.jpg

この2つなんですが、なんでこんな自分好みどストライクな色を見逃していたのだか^^;

あとはこれに合うようなコリウスを用意して決まりました。

若干ジニアの高さがあるのでいつもより全体のボリュームが出ました。


根がしっかり張るまでは水やりをチェックして、とお客様にお願いします。

パソコン、戻ってきました。

が、写真を取り込もうとすると今までは取り込む画像の選択ができたのに、

それがない。

カメラに入っている画像がどーんと全部入っちゃうんです。

二度目は認識されて新しい画像しか取り込みませんけど。

でも今までのやり方が便利なのでまたPCデポに相談。

windows liveフォトギャラリーが起動すれば画像の選択ができるはず。

windows7ならwindows liveフォトギャラリーがインストールされるはずなんです。

インストールしようとしたらすでにインストール済み、と出てしまう。

なのに起動しない。。

どう見ても起動するのはvistaなどに使用のwindowsフォトギャラリーなんですよ。

ではアンインストールしようとすると、そのソフト自体がパソコン内から見つからず。

お手上げでもう一度お店に持ち込みwindows liveフォトギャラリーをインストールし直してもらいました。

が!またしても起動せず。 選択なしの取り込み画面が出ちゃう!

お店で店員さんとあれこれやったすえ、

今までよりひと手間多くかかりますが、無事にwindows liveフォトギャラリーが起動するようになり、一安心。

どうして7のliveフォトギャラリーでなくて、vistaのフォトギャラリーが起動するようになってしまったのか店員さんにもはっきりとは分からないのですが、

でもこれでどちらの機能も起動できるようになりました。

使い分けできるので前よりは便利になったということですね。

って、書いてきましたけど意味わかりましたかね?(笑)

これを口頭で店員さんに説明するのに困難でしたよ^^;

実際にデジカメで撮り込んで見せて、liveフォトギャラリーと前バージョンのフォトギャラリーの違いをネット上で見せてやっと説明(汗)

もともとあった機能を取り戻したいとはいえ、これは有料かな?と思ったら

これも一連の作業のうちとして料金は発生しませんでした。

。。。ますますこれからPCデポに頼るかも^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/20 05:43:05 PM コメント(8) | コメントを書く
[ハンギング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: