小さなおうちと

小さなおうちと

PR

プロフィール

○ASA○

○ASA○

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.15
XML
カテゴリ: おうちこと
rblog-20190115105251-00.jpg



家計簿って面倒ですよね〜

レシートがたまってからつけるとますます大変。

正直挫折しかけたりサボったりすることも多いです。



なので!!私の場合見た目から入るんです(=´∀`)
家計簿がお気に入りのものだと手に取る気になる!!
だから少しお高くても見た目が良いものを選んでいます。


それが私の家計簿を続けられるコツです!

rblog-20190115105251-01.jpg



そして今年はハイタイドさんのハウスキーピングにしてみました!




実物の方が高級感がありシックで大人っぽい印象でした。




それぞれの家計簿の良いところやちょっと自分には合わないところなども知りました。

○一昨年○
暮らし上手 家計簿




○去年○
雑誌の付録の家計簿では合わず・・・

途中からハイタイドさんの手帳に記入
​​
手帳のタイムキーパー
10%オフ○送料無料





rblog-20190115105251-02.jpg

~月間集計表~

手帳メーカーが作っただけある!簡単なスケジュールなどをメモ代わりに書き込むことが出来ます。

食事もメニューを書き込んでもよし。
この部分を上手に使うことで少し節約に近づけるのではないかと楽しみです。

rblog-20190115105251-03.jpg

~月間収支~
お金の動きを知るにはこの部分が書きやすく充実すること。
まだ初めて3週間なのでまだわかりませんが項目ごとに線が入っているので


rblog-20190115105251-04.jpg

その日ごとの合計を見つめて振り返ることが出来ます。

rblog-20190115105251-05.jpg

このポケットが使いやすいんです!
これがあるからこの家計簿にしたといっても良いでしょう✨

私はカード払いした領収書などを入れています。


rblog-20190115105251-06.jpg

~年間収支一覧表~
一年間のお金の流れを把握することの出来るページです。

rblog-20190115105251-07.jpg

~クレジット払いの記入欄~
クレジット払いの多い我が家にはこれだけでは足りないのでは?と思いましたが
簡単に使えてしまう危険なクレジット払い。
この欄に収まるような回数でとどめたいです。

rblog-20190115105251-08.jpg

~医療費控え~
急な出費もきちんと把握したいです。

rblog-20190115105251-09.jpg


~贈答品~
コレ!もらったことも、渡したことも忘れたくありませんよね!
大切な覧です。




まずは3ケ月試してみるのがとても楽しみです。
自分なりの工夫(シールを貼ったり)などをして楽しみつつ記入していきたいとおもいます。

お気に入りの家計簿で見るだけでワクワクしてきます(^◇^)
とてもオススメです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.15 13:16:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: