びびあんシリマルダシ日記

びびあんシリマルダシ日記

PR

プロフィール

びびあん・り

びびあん・り

フリーページ

お気に入りブログ

正確じゃなくてごめ… New! dokidoki1234さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

La vida 千代丸 千代丸〜さん
ハゲちゃった *すもも*さん
他界のお気楽アナザ… 他界さん

コメント新着

ルイスー水高 @ Re:ここまでのまとめ、その2。(11/25) びびさま! 町田クンが・・・!
ルイスー水高 @ Re:ここまでのまとめ、その2。(11/25) 大急ぎで 追伸 うのくん~~~~!
ルイスー水高 @ Re:ここまでのまとめ、その2。(11/25) びびさま! とりいそぎ 参上! 小塚君…
dokidoki1234 @ Re:ここまでのまとめ、その2。(11/25) 今日は、無謀に、 まず最初に動画を見まし…
dokidoki1234 @ Re:ここまでのまとめ、その1。(11/24) ほんと! 女子も いたんだ!という感じで…
2013年12月24日
XML
昨晩は続々と「おめでとう」のメールをいただきまして、

ひとまず「これでまた、オリンピックダイエットができそうです」としておきました(笑)


よし、やせるぞ!(笑)


実は、バンクーバーシーズンのGPFから全日本にかけてでガクッと痩せてからは、
減ったり戻したりで、そんなに体重減ってないという事実。

しまった。



なので、そのバンクーバーシーズンの全米選手権で1kg減らした経験をもとに、
他国の代表選考もばんばん利用すべく、チェック中。





出場枠2に対して有力選手ふたりですから、なんも緊張しないわけですが(笑)
結果は こちら


競技者が少ないために、近隣の国があつまって4か国選手権として毎年開催しているのですが、
今年は1位トマシュ・ベルネル、2位ミハル・ブレジナ。


2007年世界選手権4位にして世界ランク1位やらヨーロッパ選手権優勝やら、
一時期、ヨーロッパの男子シングルのトップの一角を担っていたトマシュも、
ここ数シーズン結果が出せず、今年はついにグランプリシリーズの出場権を失い、
オリンピックに対するモチベーションもあがらないというようなことを言っていたのだけれど、
どうやら復調の様子が見えてきたもよう。


対して、現在世界ランク7位のミハルは、グランプリシリーズの成績もイマイチで、


例年、世界選手権に向けて調子を上げていく選手ではあるのだけれど、
昨季は、そこもうまくあわせることができずに、
今季も同じような感じかなぁ…


というわけで、現在日本でも話題の

世界ランキング  および  シーズンベストランキング



どうやら私の探し方が悪かったらしいです。すみませんでした<(_ _)>


ね、日本男子怖いっす。


世界ランクでも10位以内に4人、シーズンベストの上位5人中4人日本男子。


しかも5位ノブナリと6位ハン・ヤンとの点差といったら。

そりゃ、パトリック&ユヅルと他の3人の点差もガッツリあいてるけど。


もちろん、昨季も同じような状態で、
グランプリ中は日本男子ノリノリだったのが、
年が明けてみたら失速して、
逆にグランプリじゃ表彰台にもあがらなかったデニス・テンやケヴィン・レイノルズ大活躍なんてことになったことは、わすれちゃいないけど。


けど、前述のチェコ代表の点数とか、先日のフランス代表の点数とかと、
こういうデータおよび全日本の結果なんかを見比べちゃうと、
オダとかコヅカとか、選ばないんだったら譲ってくれよ、なんですよ、ホント。


それはそうなんだけど…まあ、仕方がない。



というわけで、もうひとつ、本日よりロシア選手権開催。


男子シングルSPの結果は こちら


スケート愛の力で、ロシア語も読んだぜ!

ってのはもちろんウソで、翻訳ソフト使ったわけですが、
1位プルシェンコ、2位コフトゥン、3位ヴォロノフ。

2011年世界選手権銅メダリストのガチンスキーはなんと12位。


あ、全日本に比べてロシア選手権は激甘なので、
点数は10点くらい引いてみると程よい感じ。


現在出せる点数ならば、このままプルシェンコが逃げ切りそうだけど、
だけど、何しろロシア男子のオリンピック代表枠は「1」。


プルシェンコを本気のメダル候補と考えるのなら彼を選ぶという方法もあるけれど、
そうなると、今後のロシア男子シングルをどう考えたらいいのか。

それは男子シングルだけの問題ではなくて、
団体戦を戦っていくうえでも重要なこと。


一方のコフトゥンにはタチアナ・タラソワがついている。


どうも、今年のロシア代表については、
プーチンと近い存在でもある彼女の意向が大きく影響を与えるのではないかと言う気がする。

昨季のヨーロッパ選手権や世界選手権でもそうだったけど。


だとすると。


もともと、ロシア選手権を最終選考の場とはせずにヨーロッパ選手権後に代表を決めると言っているのだけれど、
これはもめにもめたうえに禍根を残しそうな…ああ、胃が痛い。


ご参考までに、そんなプルシェンコの演技。





この年齢&ブランクにしてジャンプはすべてお見事。

なのだけど、全部前半に跳んでしまっているし、
やっぱり他の要素が…ねえ…


詳しくは、またフリー終了後にでも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月25日 00時17分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっとしたこだわり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: