トイプードル・アッシュの成長日記

トイプードル・アッシュの成長日記

2007/09/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は加古川でアジの体犬会があり、アッシュも参加する予定だったのですが

きっと暑いぞーっと思いさぼってしまいました(マック兄キに怒られるゾ

暑さに弱いアッシュ家はまたまた 涼を求めて三都物語

神戸(六甲山)→大阪(箕面の滝)→ときたら当然奈良でしょう!?

めざすは 奈良の世界遺産 大峯山の麓  天川村

ここは大好きな場所の一つでこれまでも幾度となく訪れていますが

アッシュとは初めてなのでとっても楽しみ

西名阪柏原ICを出て309号線を快適にドライブの途中

必ず立ち寄る道の駅 『黒滝』

切り取り.JPGDSC01114.jpg

裏にはちょっとした芝生の広場があります

屋台では朝早くからおばぁちゃん達がせっせとこんにゃくを煮ています

DSC01116.jpgDSC01115.jpg

ピリっとしててなぜか癖になる味ぺろり

再び309号線を走り続けると・・・ん!? ローソン? いや違う・・・

DSC01143.jpg『マウソン!?』

この怪しげな店の右手に川沿いを行くと みたらい渓谷 へ到着します

DSC01128.jpg

DSC01121.jpg

肌寒いくらい冷たい風がと~ってもきもちいい

DSC01129.jpgDSC01123.jpg

DSC01120.jpgDSC01125.jpg

今日は水の量が多いそうです かなり迫力あり

DSC01134.jpg

DSC01136.jpgDSC01137.jpg

DSC01130.jpg

あまりにもキレイな水で見えなかったのかやっぱり『フセ』 してます

DSC01127.jpg

みたらい渓谷を後にして最終目的地 『洞川(どろがわ)』

ここへ来たら 『ごろごろ水』 を汲んで帰ります

DSC01144.jpgDSC01145.jpg

駐車場代込で¥300-(昔は無料だった)

我が家の飲料水はミネラルウォーターでも浄水器でもなく

いつも芦屋の湧き水を汲みに行ってます

どちらも冷たくて美味しいのですがここの『ごろごろ水』の方が好きかな

この水で作る“名水とうふ”は美味ですぞ~   yudofu100.gif

もう一つ、平麺のような“こんにゃく入りくずきり”はこれからの季節

kakin_nabe.gif   豆乳鍋なんぞに入れるとやめられませしぇん~超オススメ

今日のお昼は大好物の 柿の葉ずし

DSC01149.jpgDSC01150.jpg

ワン連れにもかかわらず親切な娘さん親子が中へ入れて下さいましたぽっぽっ

そして子持ち鮎の塩焼き

DSC01154.jpgDSC01155.jpg

お腹に子がパンパンに詰まってて く~~っ旨すぎ

DSC01157.jpg

何ももらえないアッシュは川の水で腹ごしらえ

DSC01147.jpgDSC01146.jpg

フリードリンクだよ~ 

お腹が一杯になったらお散歩へLet's Go

DSC01158.jpgDSC01142.jpg

DSC01165.jpgDSC01166.jpg

DSC01164.jpg

風が冷たいのでアスファルトも熱くなく暑がりアッシュもたくさん歩きました

DSC01152.jpgDSC01153.jpg

辺りには杉の木が生い茂り涼しい風がとっても心地よし

景色も空気も食べ物も水も全て揃ってる天川村ばんざ~~い

また来るからね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/12 05:39:18 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: