温泉とバラのある生活

温泉とバラのある生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

rosehiphop

rosehiphop

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

2024.12.26
XML
カテゴリ: 車とかバイク


樹脂バンパーのガリ傷修理跡がタッチアップしただけのひどい出来だったのでDIY修理。
手順は以下の通り。

①下地処理
オービタルサンダーで古いタッチアップ塗料を削り,樹脂のガリ傷の毛羽立ちが滑らかになるように整える。400番のサンドペーパーを使ったけど,最初は240番くらいの方が早そう。オービタルサンダーはBOSCHコードレスミニが便利。バッテリー容量は2AHでは途中からパワーが弱くなったので,もう少し容量の大きいものを使うのがいいだろう。サンドペーパはBOSCH専用のワンタッチで付けられるタイプは入手しにくいので,ホームセンターで普通に売ってる大きいシートを縦横半分に4枚にすると挟み込んでつけるのにちょうどいいサイズになる。

②脱脂
2L缶入りのシリコンオフを溶剤対応のスプレーボトルに小分けして脱脂。このスプレーボトルは優れもので,細かい霧状にスプレーできるので,脱脂したい面にスプレーしてペーパータオルふき取ると簡単に脱脂できる。

③マスキング
塗装したくない面をマスキングする。マスキングシートに紙テープがついてるタイプが取り扱いやすくて便利。

④塗装
塗料は缶スプレーで少し遠くから何回かに分けて吹く方がきれいに仕上がるので,塗料は少し多めに用意したほうがいい。フロントバンパー両端と荷台のあおりの錆部を塗装するのに3本使った。ソフト99のボデーペンの缶スプレーは容量が多めでお得。

BOSCH オービタルサンダーミニ




シリコンオフ



スプレーボトル(溶剤対応)


●マスキングシート


●ソフト99ボデーペン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.19 21:18:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: