Life is journey BLOG

Life is journey BLOG

PR

プロフィール

askishi

askishi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

悪女6814 @ Re:夏のお風呂を楽しくしよう(07/22) Good morning. How are you ? 涼しい日が…
2018.11.25
XML
カテゴリ: サッカー
​​​​​​​​​​​柏レイソルの17位が確定。

来シーズンは2010年シーズン以来のJ2での戦いとなります。

「1年でのJ1復帰」が最重要課題となってきます。

J1からJ2に降格したチームであっても自動昇格を何度も逃したC大阪や、名古屋も2017年は3位とJ2で苦しむケースが非常に多くあります。

また、J2もレベルがかなり向上しており、来シーズンのレイソルも戦力はかなりそろってはいるが
「簡単」に再昇格できるとは限りません。

全選手が残るのであれば戦力値を落とさず、圧倒的な戦力でJ2を戦えると思いますが
何名か出ていくだけで戦術の落とし込みや連携に苦戦し躓く可能性も大いにあるかと思います。

ユース出身者が多くいるレイソルはクラブ愛が強いイメージがあり、早々出ていく可能性はないかと思いますが、やはり代表クラスの選手もおり他チームも見逃さないと思います。

核となる選手の残留表明がチーム内だけでなく、サポーターを安心させる特効薬となるはずです。

ポジション別に見ていきましょう。
GK編

やはり注目は中村航輔選手となるでしょう。



発展途上のGKではあると思いますが、反応速度、シュートに寄せる速さ、間合いの詰め方や駆け引きなどは圧倒的に高い選手となります。

手で取りに行き、正面で取れない代わりに派手に見えるビッグセーブなどあり華のあるキーパーとなります。

今後も順調に成長してくれれば確実に代表に食い込んでくる選手となると思います。

レイソルに残るか、海外に移籍をするか、それとも日本人GKの補強を目指すチームに移籍をするのか。

動向に注目です。

DF編です。



鈴木大輔選手。


スペインリーグからDF陣に負傷者が続出していたレイソルに復帰した鈴木選手。

ロンドンオリンピックでの活躍を覚えている方も多いと思います。

ガツガツと体をぶつける勝負をできるタイプで、後方からのビルドアップもきっちりとできるCBとなります。

逞しさと、巧さを併せ持った選手となります。

中山雄太選手。



左利きの希少なCBとなります。

ボランチなど様々なポジション経験を活かし、DFラインからのボール展開も期待できるプレイヤーとなります。

またDF面でも十分な能力をもっており、空中戦の勝負でも安定して跳ね返す強さもあります。

ただクリーンすぎるイメージがあり、当たりがあまり強いイメージがありません。

ただ、この左利きでボールをきっちりと回せるというのは本当に素晴らしい能力なので注目されるプレイヤーとなると思います。

小池龍太選手。


JFLから駆け上がってきた昇り龍となる小池選手。

圧倒的なスピードやスタミナを持つJリーグ屈指の右サイドバックの選手となります。

ドイツでも注目される選手となっており、国内移籍よりも、海外移籍の可能性が高いと思います。

柏DF小池龍太にドイツ移籍浮上!独紙は「J最高の右SB」と高く評価

MF編。



江坂任選手。


ワントップやトップ下、さらにサイドも任せられる万能プレイヤーとなります。

MFで必要な能力を高次元で備えており、テクニカルでシュートやトラップ、ドリブルにおいても様々なパターンを持つプレイヤーとなります。ポジショニングも巧みで味方にいて欲しい場所に、そして相手にとっては嫌な場所にいる嗅覚も持っています。

「パスワークの中心」ではなく、最終到着点となり、パサーの多いチームでは絶対欲しいプレイヤーとなります。

伊東純也選手。


代表でも選出の常連となっており、世界に通用する圧倒的なスピードとドリブルを持つプレイヤーとなります。

運動量も豊富で守備にもきっちりと貢献できる印象があります。

サイドでは縦だけでなくカットイン、さらにはタイミングを外し、切り替えして逆足で中に流し込む技術もありパターンも豊富です。

このままJ2に降格するチームに残るのかも注目です。

移籍するのであれば、ぜひとも海外にチャレンジして欲しいプレイヤーだと思います。

FW編

瀬川祐輔選手。


攻撃センスは圧倒的に高く「前を向く」能力があり、見ていて期待感が高まるプレイヤーだと思いと思います。

守備時も自身の前にスペースを作り、守備時の動きも攻撃に活かす「献身的で攻撃的な守備」は本当に素晴らしいと思います。

シーズン前半は活躍できませんでしたが後半から8ゴールを決める活躍をみせています。

残り1試合で2得点で2桁に乗せ、ステップアップして欲しいと思います。

最終節はガンバ大阪との1戦。


来シーズンの降格は決まってしまいましたが選手それぞれの能力は非常に高いチームだと思います。

結束し、素晴らしい試合をして来期につなげてほしいと思います。

​​
EPOCH 2018 Jリーグオフィシャルトレーディングカード チームエディション・メモラビリア 柏レイソル

​​​​​​​​​​​​​
J. LEAGUE 蒔絵シール「柏レイソル」

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.25 23:36:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: