ponpontondaさん
-----
>ヤマメやアマゴ系は寿命が短いので可哀想な気もしますが<br />これも自然の摂理ですか!<br />死んだ魚も自然の中にかえっていくのですね!

このビワマスたちの子孫が、またこの川に戻って来るといいですね。それが自然の営みなのだから..
この川は、採捕禁止の価値がある川です。 (2012.11.08 23:22:45)

週末遊び倶楽部

週末遊び倶楽部

2012.11.07
XML
カテゴリ: 釣り自慢




人気ブログランキングへ

皆様に クリック していただけるとランクが上がります。

お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第16位です。よろしくお願いします


今朝、芹川沿いに芹橋から中芹橋に向かって歩いていると、テトラが入っている深場で大型の銀色の魚を発見しました。


ビワマスかと胸が高鳴りましたが、離れすぎていて確認出来ませんでした。魚は3匹で、1匹の後ろを少し離れて2匹が付いて登っていました


 中芹橋を渡る時に橋の下を覗いて見ると、3匹の亡骸があるではありませんか⁉


121107ビワマス?中芹橋
121107ビワマス?中芹橋 posted by (C)茶鱒


 これも3匹で、既に死んでしまったようです。


1匹は婚姻色が、あとの2匹は銀色でゆうに30センチを超えていそうです。


 これがビワマスか⁈


 ビワマス採捕禁止期間に、その幟の立つ川で3匹の鱒の亡骸とは、恐らくビワマスに違いありません。


 ここが産卵場所なのか?、上流から流されて来たのか?謎は深まるばかりですが、今度はペアリングしている光景が見られるかもしれません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.07 08:37:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これがアレの亡骸か?(11/07)  
tenten2843  さん
これはビワマスですね。
自然の定めとはいえ、こうなってしまうと寂しいですね。先日テレビで昔の歌番組がやっていて、自分より相当年上と思っていた歌手(坂本龍一さん)が今の自分と同じ歳のときの映像が・・・・。私も後10数年で60歳です。Σ(=゜ω゜=;) マジ!?ちょっと焦りますね。頑張らねば・・・・。 (2012.11.07 22:54:38)

Re[1]:これがアレの亡骸か?(11/07)  
茶鱒  さん
tenten2843さん
-----
ビワマスが、こんな小さな川で産卵するのかと思うと驚きです。
私も10年後は..同じぐらいですね!61年生まれですから。 (2012.11.08 06:58:47)

Re:これがアレの亡骸か?(11/07)  
ponpontonda  さん
ヤマメやアマゴ系は寿命が短いので可哀想な気もしますが
これも自然の摂理ですか!
死んだ魚も自然の中にかえっていくのですね! (2012.11.08 11:36:57)

Re[3]:これがアレの亡骸か?(11/07)  
茶鱒  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: