週末遊び倶楽部

週末遊び倶楽部

2018.02.12
XML
カテゴリ: 釣り自慢
 今日は先日準備していたランディングネットを組み立てました。



 ラバーネットをフレームに通し、アルミパイプに取り付けます。19mmのアルミパイプにフレームの首元が若干太いので、ウォーターハンマープライヤーで楕円に加工し首元まで差し込みます。



 差し込んだフレーム首元にパイプの上からM5のステンボルトで固定しました。



 フレームの首元に100均の自転車ハンドルをパイプの下から差し込んでネジ部を隠します。ハンドル部は差し込めるように切り込みを入れてフレームが当たらないよう切り込みを入れておきました。



 パイプの長さを70cmに切って、手元側にも自転車のハンドル部を嵌めました。



 バンドル径が21mmとパイプよりも若干太いので、パイプに融着テープを巻ききハンドル部と融着させました。



 ハンドルの端をビニルテープで留めればランディングネットの完成です~!



 これで管理釣り場用のランディングネットを買わずに済みました~!















人気ブログランキング
クリック
していただけるとランクが上がります。

お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第7位です。よろしくお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.12 17:37:24
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: