全1307件 (1307件中 1-50件目)
ずいぶん、ずいぶん久しぶりだけれど、これからのことを考える時期に来たので、ここの日記の中で考えをまとめようかと思います。今の状況からなんとか抜け出したいと思っているのです。
2017年04月02日
コメント(0)
久々にとういうか、何年振りだろう。日記を更新します。今日はチューリップの球根を植えました。100個ほど。今年はいろんな種類のチューリップの球根でした。おそらく春になったら、バラバラと花が咲いていくのでしょう。前に日記を書いていたときもこの時期にはチューリップの球根を植えていました。ビオラ、パンジー、チューリップこれだけは続いています。春が楽しみ!
2015年12月13日
コメント(0)
今日は、映画を見に行こうと楽しみにしていたのですが・・・彼女・・・に阻止され(げっ!)、腹立たしさは頂点を極めましたが、なんとか気を取り直して買い物とソーイングの日曜日としました。そして先月買ったタブレットで初めて電子書籍を買い、「これ、便利だわ!」と感激しました。なんだかそんな日曜日!
2012年12月02日
コメント(1)
昨日、今日とちょっといいことがありました。昨日は、妹の家の近くであったバルーンフェスタのフリーマーケットでドラゴンボールのウーロンのフィギィアを見つけ、なんと400円で購入!ウーロンがチーっとこっちを見てた気がして振り返って目があったときは、すごくうれしかった!そして、今日は同級生とその昔コンサートに行ったアーチストのコンサートに大分と鹿児島から福岡で合流して一緒に行くことになりました。これもまたうれしかった!
2012年11月26日
コメント(2)
今日は、お客様のところでいろんなものをいただきました。午前中に行ったところでは、「ピーマン、持って帰って。ほら、箱ごとどうぞ!」と箱に入ったたくさんのピーマンをいただき・・・お昼に行った税理士事務所で「みかん狩りのみかん、分けてるんです。持ってってください!」と大きな袋にいっぱいのもぎたてみかんをいただき・・・午前中にいただいたピーマンをおすそ分けしようと寄ったところでは、サトイモ、カボチャ、ショウガをたくさんいただき・・・感謝の一日でした。
2012年11月21日
コメント(2)
体調が整ってきつつあります。食事もちゃんとできるようになってきたし、死にそうな咳もやや軽くなってきたし、動きが軽くなってきたし。今月の頭から先週くらいまで、ほんとにどれだけ体調が悪かったんだろうと振り返る余裕さえ出てきました。とはいえ、いつものように満点というわけにはいかないのですけどね。それでも今日の午前中は、背中がだるくて重くて、塩で祓いました。それも自分でできるようになりました。
2012年11月20日
コメント(0)
夢は必ずと言っていいほど、どこか旅先。どこかわからないけれど、そして知ってる人があまりでてこない。知らない人がでてきてるのに、夢の中ではなんとなく知っているよう・・・そして、その夢に登場していない人が亡くなったことがわかってしまったり・・・登場人物が窓越しに「なおこが・・・」って言うだけで、「ああ、亡くなってしまったのね。」とわかってしまう。それにしても「なおこ」って誰?なんだか変な夢。
2012年11月15日
コメント(2)
ブログの日記の中央あたりに出てくるお洋服屋さんの広告・・・最初、見ないようにしていたけれど、一度開くと・・・・あらあら、7点もお買い上げ・・・お買いものしちゃった!
2012年11月12日
コメント(0)
今日は、試験監督員のお仕事でした。試験の説明をすることになっていたので、ちゃんと声が出るか、途中で眠くなってしまわないかと心配でしたが、なんとか無事に終わりました。最近、明日のことくらいまでしか考えられない・・・なんか余裕がないのね。
2012年11月11日
コメント(2)
今日、お客さんのところで社長と税理士事務所のスタッフの人と話していたら、税理士試験の受験のための準備期間がほしいというそのスタッフの人に社長が投資するという話に展開していっちゃって・・・受験まで面倒見るから、合格したら顧問料0でうちの税務やってっていう条件。みんなにメリットがあるよねって話で盛り上がりました。いろんな投資があるんだなぁと思いました。
2012年11月08日
コメント(2)
今日は、お客さんから事務員さんを紹介してと言われていたので、事務員さんをやりたいという人を連れて行きました。条件の交渉に立ち会い、今どきの就職事情を垣間見た感じでした。会社員辞めてはや8年弱・・・そこら辺の感覚がちょっと乏しくなっていましたが、厳しいなぁと思いました。とりあえず、一発で採用、就職となったので、まあ一安心!
2012年11月07日
コメント(3)
昨日、観てきました。11月、毎年のことながら、最悪の体調でしたが、なんか寝込んでいるのも悔しくて・・・だって、せっかくの休みなのに!結構、観てる人も多くて、面白い映画でした。イケメンの武将さんたちもかっこよかったな。野村萬斎っていう人、Eテレの子供向け番組でも見かけるけれど、なんかすごいね!
2012年11月05日
コメント(1)
久々にブログでもと思ったら、前回の日記から1年以上も経っていた・・・そうあの頃は、雑貨の作家さんを目指していたんだったわ。なんだか、仕事や義理の親のいろいろで、そんなことも忘れかけていたところでした。それを思い出しただけでもここへ来た甲斐があったというものです。残っててよかった!
2012年10月30日
コメント(2)
今回95サイズです。見返しと共布のカバーパンツ付きです。
2011年10月26日
コメント(0)
小さな子供用のバッグを作りました。前に載せたジャンパースカートの共布です。ジャンパースカートにカバーパンツ、バッグに髪ゴムとこの布ではずいぶんと楽しませてもらいました。ふふ!
2011年10月08日
コメント(3)
縫い物の道具とか材料を入れようとまたしても作業テーブル下にジャストサイズのコロコロと動くもの入れを作りました。今回はかなりの部分を自分でやったので、出来上がりはまた一段とうれしかったです!
2011年10月07日
コメント(2)
サイズ95cmのジャンパースカートです。おそろいのオーバーパンツも作成中です。
2011年10月05日
コメント(2)
ついに完成した高さ23cmシリーズ。引き出し2です。そして本日、バーチャル手作り雑貨屋をオープンしたのです。ふふふ!
2011年09月01日
コメント(4)
久々にエミーグランデで編んでみました。お花がたくさんで可愛いでしょう?
2011年08月30日
コメント(0)
ドレスに合わせるベビーシューズが見つからないというので、作ってみました。サイズは9cm!ベースは綿のレース地で作っています。ハートのボタンが気に入っています。
2011年08月28日
コメント(0)
90cmサイズおそろいのスカートです。おしりフリフリ歩く頃の子どものスカート!
2011年08月26日
コメント(2)
調味料をまとめて入れておく100円ショップのかごごと収納するものです。分かりにくいか・・・ははは!上側に蝶番が付いていて、開いたり閉じたりという構造です。いつもいつも子どものように考えるのはこんなことばかりしていたいなぁ・・・ってこと。いやいや、そんなことではいけません。お仕事もちゃんとやりますよ。ふふ!
2011年08月21日
コメント(0)
先日の花柄のワンピースと同じデザインです。柄が変わると雰囲気も変わりますね。サイズは・・・・90cmです。ふふ!
2011年08月17日
コメント(2)
実はリバーシブルで、ウラにはブタ君が隠れています。うっふっふ!
2011年08月12日
コメント(2)
久々に子供服を縫ってみました。2歳くらいのサイズです。花柄のワンピースは女の子に着せたいアイテムです。毎日こんなことばかりやって過ごしたい・・・ははは!
2011年08月07日
コメント(2)
ティッシュケースを縫ってみました。同じ形のもの5個目です。素材を違えたり、ステッチを入れたみたりと結構バリエーションが楽しめます。
2011年08月06日
コメント(2)
北海道に行ったり、佐賀や福岡に何回も行っていたら、7月が終わっていました。そして、その7月にほしかったジャストサイズ(高さ23センチ)の小引き出しができたのです。お箸やスプーン、フォークなどを入れました。そして木工教室=ひのき工房での活動は続いています・・・ふふっ!
2011年08月04日
コメント(3)
木工教室第3作目。ルピシアのお茶の缶をディスプレイしたくて、家のスペースにぴったりな高さ23cmの棚を作らせてもらいました。ジャストサイズがうれしい!自作はこの隣に置くこれまた高さ23cmの小引き出しです。そして、ピンクのブタはうちのブタコレニューフェイスで、なんと小物入れになっているブタ君です。ふふふ!
2011年06月25日
コメント(4)
積み木のカバーを縫ってみました。手作りはやっぱり楽しい!!
2011年06月21日
コメント(2)
木工教室第2作目・・・檜の積み木です。結構たくさん入っています。
2011年06月20日
コメント(2)
超シンプルないちごのショートケーキです。今回は本物です。6種類の材料だけで作りました。味も香りも超シンプルです。
2011年06月06日
コメント(0)
フルーツをふんだんに使ったケーキができました。
2011年05月14日
コメント(2)
先月末から始めた木工教室、第一回目の作品です。ハートをくり貫くとき作業中「あ~、ハートが切れる~!」と叫びながらの作品です。
2011年05月11日
コメント(0)
今年はさくらんぼがたくさん生りました。去年は遅霜でやられてしまったけれど、今年は天候に恵まれてきれいで甘い実がいっぱいです。そして今日は母の日。子どもたちからお花が届きました。ありがと!
2011年05月08日
コメント(2)
ずいぶんご無沙汰してしてしまいました。ケーキができたので、お見せしたくてね。実はこれコースターです。
2011年05月07日
コメント(2)
激動の一年・・・だったかな。長男の就職、長女の出産、次女の入籍、その次には長男の入籍と慌しいことでした。そのたびに相手のご両親にお会いし、そのたびに引越し・・・よくぞ乗り切れたと思います。そして、たくさんの師に出会いました。皆さん、自分の生き方についてヒントをくださいました。今年もたくさんのいい出会いをいただき、慌しくもとても充実した日々が過ごせたと思います。心から感謝です。
2010年12月29日
コメント(1)
「なんだかだと日々忙しくしている間に、もうクリスマスがやってくるのね!」と思ったのであります。
2010年11月21日
コメント(2)
わざわざ紅葉狩りというのは、生まれて初めてかもしれません。花見ほどそそられない気がするので・・・仕事で田舎道を走ることも多いのでなんとなく窓の外に眺めていただけで済ませていました。
2010年11月14日
コメント(4)
昨日、仕事の合間にインテリアのお店に行って、小引き出しを探しました。この小引き出し、インターネットや家具屋さんや雑貨屋さんやらカタログショップで何ヶ月前からか探しているのですが、なかなかちょうどの寸法のが見つからないし、インターネットたまたま見つけたら、SOLD OUT・・・昨日も結局思うようものは見つかりませんでした。友達が言っていた自分で作るのを手伝ってくれる木工所に行ってみようと思います。仕事が忙しいときに限ってやりたいことが次々出てくるのはなぜかしら。ははは!
2010年11月07日
コメント(2)
今日は仕事は休み・・・どこかに出かけようかと思ったけれど、天気もいまいちなので、二階の部屋の片づけをしました。この部屋、以前娘たちが二人で使っていた部屋なのだけれど、これからは私の手作りのためのスペースにしようと目論んでいます。思い出はたくさんあるけれど、使わないものはどんどん処分して・・・と思っています。そして、第一作目に取り掛かりました。いつか、ここで紹介できる日が来るように、少しずつやっていこうと思います。
2010年10月31日
コメント(2)
昨日、お客さんのところで出していただいたお茶。とても香りがよくおいしいお茶でした。あまり頻繁にお邪魔する事務所ではないのですが、ここのお茶はいつもおいしい!で、「いい香りですね。お茶をなさっているのですか?」とお尋ねしたら、「私は、小豆が食べられないので、お茶のお稽古は進まなかったんですよ。」とおっしゃって、「島根県からお茶を取り寄せているんです。よろしかったら、お持ちください。」とお茶をいただきました。今日、家で少しぬるめの煎れてみたら、なんとおいしいお茶でした。なんだかうれしかった!
2010年10月28日
コメント(4)
今日は、久しぶりに映画鑑賞。「悪人」を観て来ました。泣きましたね。久々に・・・ポスターを見て創造してたのとは全く違う展開だったけど、登場人物一人ひとりがすごく濃かったし、久石譲氏の音楽もすごくよかった。また映画、見にいこっと。
2010年10月24日
コメント(3)
大型連休も終わってしまいました。4月には長女の出産、二女の転勤、長男の就職となんだか子どもたちの身の回りの変化に振り回された感じで・・・連休も子どもたちが次々と帰省しては帰り・・・みたいなことで終わってしまい・・・それでも今度の日曜日に出産で帰省していた長女とその娘を送って行ったら、元の平穏な日々に戻るのかなぁと思います。さびしいようなほっとするような感じです。その後はやりたいことがたくさん溜まっているので、ひとつひとつやっていこうかなと思います。
2010年05月05日
コメント(2)
次女が転勤、長男が卒業就職、長女が出産・・・とめまぐるしく過ぎて行った4月。疲れて体調不良でした。ほぼ復活したけれど、声がちゃんと出ない・・・・電話ではとても困ります。ははは!しばらく「おだまり!」ってことかなぁ。
2010年04月09日
コメント(0)
今日は福岡に易学の先生に会いに行きました。そこで不思議な体験をしました。 そして今日北九州で聞いた雷鳴と共に新しい自分が生まれるような気がしています。
2010年03月18日
コメント(0)
今日はトリニータのホーム開幕戦を見に行きました。今日は3-1で勝利!試合の内容はいまいちでしたが、若い選手が多いのでこれからの成長が楽しみです。今シーズンも楽しませてもらいます。
2010年03月14日
コメント(2)
今日は、鍼灸院で治療を受けました。平日はなんとなく落ち着かないことに気がつき、これからは土曜日にお願いしようと思います。最初は、ゆっくりと・・・なんて思っていても次の予定が入っていたりすると(もちろんゆるーい感じで予定も入れてるのですが・・・)そわそわしてくるんですよね。やっぱりせっかくだからゆっくりと治療を受けたいです。 それはそうと今週耳鼻科に行ったのですが、そこで現在飲んでいる薬を申告したらば、呼吸器科で何年も続けて出ている薬を「これもう二年くらい飲んでない?を飲み続ける意味は???」みたいな感じで言われると、どうしていいか分からなくなります。お医者様もそれぞれ考え方が違うのでしょうから、合わないと思ったら、病院を変えてみたほうがよいのでしょうね。ただどこの病院にかかるかで、また悩まなければならないのでしょうけれどね。医療を受けるのはとてもとても難しいです。
2010年03月12日
コメント(2)
今日は福岡で研修会でした。 渉外戸籍の研修・・・外国人の戸籍、身分行為についてどこの国の法律に準拠して判断するかというような今まであまり縁のなかった分野の研修で、興味深く話を聞きました。これだけたくさんの外国人が住んでいらっしゃるのだから、相談がきてもおかしくないですよね。実際にお客さんの中にも外国人の方とか外国人と結婚されてる方とかいらっしゃいますから・・・ それにしても勉強のネタは尽きないものです。
2010年03月10日
コメント(0)
今年の春社会人となる長男・・・就職に向けて必要なものの買い物リストを残し、自分はさっさと帰っていきました。なんだか小学校入学時のようにリストを持って買い物に行きました。どこも新生活の準備の買い物をする人が多くて、3月ならではの雰囲気を感じました。あー、それにしても買い物は苦手だわ。
2010年03月07日
コメント(2)
今日は、漢方クリニックにカウンセリングを受けに行きました。先日もらったかかりつけの呼吸器科の医師の手紙を持って。なんだか自分の健康状態が一定しなくていいんだか悪いんだか分からなくなっている状態で、CTの結果を見て、薬・・・っていうふうになってもなんとなく納得できず、かと言って症状が全くなくなっているわけではないので、無視することもできずにいます。今日のカウンセリングの中で「ストレスがある」と指摘されて、易学の先生の話を聞いてみると変わるかもしれないということで、紹介していただきました。月曜日に電話をしてみようと思います。できることは何でもやってみようと思います。
2010年03月06日
コメント(4)
全1307件 (1307件中 1-50件目)