2010年04月25日
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: カテゴリ未分類
takenoko



店へ通じる道の端が、竹林なんですよ
・・・うちの敷地外なんですけど。

ボンボン伸びて、竹が通路にせり出してきても困るので
影響ありそうな所のみ採らせてもらってます

たけのこは鮮度が命
家で下処理出来る程度の量なので知れてますけどね
掘っちゃったらすぐ茹でないとエグみが増してしまいますので。。。

生のたけのこ、めちゃ美味しいですよね!!水煮とはぜ~んぜん違う。



昨日の第2回収穫祭、昨日の晩に下処理しておいたので今日出番です。

何にしよっかなー
たけのこご飯かなー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月25日 10時22分29秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たけにょこ(04/25)  
takaroh  さん
美味しい季節ですね。でもゆがくのが大変で。
以前、主人の実家からそのまま送られてきたのですが、ヌカはないし、なかなか柔らかくなってくれなくて(当時は若かった)
最近は、ゆがいた物を送ってきてくれます。ばれたみたいです、やりかたが分らないって。 (2010年04月25日 22時13分03秒)

Re:たけにょこ(04/25)  
実家にいるときは食べましたが、私が主婦になってからは。。。
土の中の小さいタケノコを掘って生で食べるのが美味しいと聞いているので一度食してみたいです。 (2010年04月27日 18時24分57秒)

Re:たけにょこ(04/25)  
ご無沙汰しています!

たけにょこ・・・掘り放題?なんですね。ははは。
手羽元と煮る。いいアイデア! いただきます! (2010年05月03日 23時20分01秒)

takarohさん  
水煮と違って掘ったものは美味しいですよね~!
やり方がわからないって・・・ちゃんとヌカが必要な事もご存知じゃないですかー(^^)
大きいお鍋を使うのがおっくうですが、一晩放置すれば美味しいのが食べられると思ってせっせこ湯がきました♪ (2010年05月11日 15時16分43秒)

レモンとさくらんぼさん  
いわゆる「筍のお刺身」ですね!
あたしもチャレンジしたことはありませんが。。。
掘りたての、特に先の柔らかい所を食べるんでしたっけ?
簡単に手に入る環境にあるのだから・・・1度試すべきかなぁ(^^) (2010年05月11日 15時19分15秒)

のあねこ73さん  
こちらこそお久しぶりです~!
そうなんですよ、一応?掘り放題です(笑)
今年は特に堪能させていただきました
手羽元ってめちゃ安いですよね?美味しいのに・・・ちょっと、食べづらいからでしょうか??
筍との煮物ぜひぜひお試し下さいませ♪あたしは手抜きで「めんつゆ」で煮ちゃいますよ~ (2010年05月11日 15時25分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: