ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2011.05.12
XML



It was one of the last tunes (along with There Was A Time) that GD(
Geoff Downes) and I (John Wetton)wrote for Omega.
(オメガ収録曲の中で「There Was A Time」と並んでレコーディング後半で作られた曲のようですね。)

It's a from the dark side into the light story, so is autobiographical (like all my songs) to a degree .
(要は「Heart of Darkness」みたいな自伝曲、つまり暗闇から抜け出すイメージで作られた曲なんですね。)

I was en route to Wales to work at GD's studio, and driving across the Severn bridge, suddenly the chorus came to me, and I had to sing it for the next 40 miles so I didn't forget it.
(ウェールズにあるジェフのスタジオに向かう40マイルに及ぶドライブ中に突然頭に浮かんだコーラス…、忘れないように何度も歌いながら運転したとか。危ないなあ。)

I ran into the studio, and said that even before we said hello, or had a coffee, I had to record the chorus. There were several choruses originally---the one you hear on the record, and others which started 'I don't wanna spend the rest of my days in an alcohol haze.....'and went off into a stream of consciousness. It was a kind of a rap. Eventually, the 'I believe that God is love' chorus won. Bob(=Geoff Downes) added the verse and fanfare intro,we constructed the bridge,and wrote the rest of the lyric. After coffee.
(先生、スタジオに駆け込むや、挨拶やコーヒータイムもそこそこに、コーラスを吹き込んだそうです。残りの人生をアルコール漬けで終わりたくないなんて歌詞もあったそうですが…。歌メロ、つまりヴァースと勇壮なイントロはジェフの手によるものだそうです。)

Footnote: EOTW is,like HOTM, curious in that both verse and chorus are major. This is unusual for a rock song, particularly one which has such a dour verse subject.
(つまり「ヒート・オブ・ザ・モーメント」のように歌メロとコーラスがメジャーコードで書かれており、これはロックソングでも珍しい例だそうです。)

The intro is minor, but the bridge is also minor, which gives the chorus the required 'lift' going into F major.It is without doubt my favorite song to perform on this tour, and when we get it right, I think it's the best example of what Asia is all about.
(ただし「エンド・オブ・ザ・ワールド」はイントロ部とブリッジ部はマイナーコードで、コーラスにおけるメジャー展開(Fに移行)を劇的にするという意味でエイジアらしい曲に仕上がっているというのがウェットン先生の見解ですね)


さらに付け加えて、
The Demon is not in the bottle, it is in me, there is nothing inherently wrong with alcohol, plenty of people enjoy it. However, there is plenty wrong with me, when alcohol is added to my system----or when anything other than good becomes my driving force.
(酒が悪なのではなく、酒に溺れた自分が悪いと。ただし酒を活力源とすれば善になるわけで…(^_-))







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.12 19:15:52 コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: