熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2006年07月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは^^

火曜日担当のリーゼント侍です。今日は、以前アップした「バナナの芽」の

その後をアップしてみました。

IMG_48511.jpg

ここまで来るのに・・・4ヶ月です。^^今~苗が3つですが・・・

これ以外に2cmの発芽が5つ出ました。^^

それと、ヤシからの発芽!何か~めずらしくて・・・館内で育てています。

IMG_48521.jpg

それと、今話題の「ニームの木」元々『ハーブ』らしいですが・・・

IMG_48531.jpg

とても今「注目」を浴びているそうですね。

正式名称は メリア・アザディラク

(健康を与えるものという意味)

インドでは全国どこでも見られ、街路樹としても大変有名です。

ミラクルニーム ”とよばれるとおり、

万病に効くだけでなっく樹皮、種子、葉にいたるまで無駄なところが全くないということでも

知られています。

無駄なところがない木 ニーム

●ニームの種子

有機農業や無農薬やオーガニックによって、環境汚染を発生させないで益虫にも

人畜にも無害であることが分かってきました。その結果、ドイツ、アメリカ、カナダ、

オーストラリア等で急速に利用されるようになり注目を集めています。


アメリカでは1985年より環境保護庁の認可により全米50州で利用されています。

●ニームの葉

健康のためや、穀物のなかに混ぜて害虫がよりつかないようにしています。



きました。お風呂にいれると肌の弱い人にとても有効です。

●ニームの花

ニームの花から取れた蜂蜜は、肥満になりにくいといわれます。

花の味は苦く、健康のために役立つとされています。

そして、空気を清浄にする作用もあります。

● ニームの木

お釈迦様も良くニームに樹下で瞑想をしていたといわれています。



としてまっすぐな木に育てる研究が始まっています。

^^いかがですか?^^今週は「植物」についてアップしてみました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月11日 13時44分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: