PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
先週の9/27~28の2日間に亘り上記研修セミナーが開催されました。
今回は、第2ステップで1年目に承認された11地域による「中間発表」と「意見交換会」が
行われ約70名ぐらいの参加者がございました。
我が熱川温泉は、2日目の第1番目に発表をいたしました。
発表は、しんのすけ侍、最初は少し緊張をしていましたが、次第にリラックスし持ち時間
25分のところを5分オーバーの30分間の熱弁、熱川温泉の今の取り組みを熱く語って
くれました。お疲れ様でした。
その後、皆生温泉、湯田温泉、長門湯本・俵山温泉、別府温泉の発表が行われました。
それぞれの温泉場の取り組みについて、大変参考となりました。
今後の熱川温泉の取り組みとして、まずもう一度組織を明確化する、取り組み内容を具体化す
る、担当別取り組みを明確化する更に人材の確保・育成が必要。
更に平行して基盤整備・環境整備・施設整備等を行っていく必要があると感じました。
これからも一丸となってこの事業に取り組んでいきましょう。
必ず熱川温泉にとって良い結果が生まれると思います。