熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2006年12月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。

今日は熱川温泉で現在取り組んでおります『年中海開き』を具現化するための年内最後の打ち合わせを午前中に行いました。

打ち合わせが次のアポイントの時間まで長引いてしまい、昼食をとる時間も無くてお腹ペコペコのまま次なる打ち合わせを続行することとなりました。

打ち合わせ中、今にもお腹がGuu~と鳴りそうなのを必死に抑えていたんですよ。しょんぼり

でも、打ち合わせの甲斐あって、とっても面白い事ができそうですね‥‥。

15時頃にやっと食事にありつけることができ、温泉街の中の『そば処ますみ』へ向かいました。

季節、気候に応じてのおすすめメニューをご提供していて、クリスマスからお正月にかけてのこの時期は、カテキン豊富で香り良い京都の抹茶を使用したでご提供されてます。

私達は、秋・冬のおすすめ『天ぷらそば』を注文しました。



ダシが効いていてとても良いお味ですね。

それから、奥のお座敷席は窓の外が駅のホームの線路脇なので、時間によっては窓越しに駅に入ってくる電車と遭遇します。

お子さんがいる場合はとっても喜びますよ。

手前の椅子席からは、ワニ園のワニ池が見られます。

天ぷらそば

窓から列車





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月27日 17時29分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: