熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

熱川温泉と七人の侍と一人の師範代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自噴源泉あっちち

自噴源泉あっちち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

旅娘@ 大変でしたね~(絶句 一昨年・・・私も救急車デビューしました…
自噴源泉あっちち @ Re:ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑(12/05) 旅娘さん コメント有難うございます。 …
旅娘@ ZIPPOがかっこ良いですね~♪(笑 KYなコメントですみません。ところで、素…
自噴源泉あっちち @ Re:温泉たまご、大好きです♪(11/28) 旅娘さん 残念ながら、モデルなどとんで…
旅娘@ 温泉たまご、大好きです♪ だけど・・・写真の女性が、こっ・・・怖…

フリーページ

2007年02月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。

今日は、奈良本のお寺『自性院』で多くの葬列を組んだお葬式となりました。

昨夜は夜半に雨が降りましたが、朝から何とか天候にも恵まれました。

宗派は曹洞宗のお寺で、室町時代に建てられ、熱川温泉を発見したと伝えられる太田道灌公の末孫が1579年に曹洞宗へ改宗したとされております。(インターネットの情報から)

熱川温泉街は伊豆急行が開通した前後の年代に急成長した温泉街ですが、この温泉街とは全く異なるのどかで歴史ある山の風景がこの周辺にはあります。

私たちはお葬式の時やお盆にお彼岸、年末年始の時にお寺へ足を運ぶばかりですが、ウォーキングルートの途中にあるこの『自性院』にちょっと訪れてみるというのも良いかもしれません。

すぐ近くに『水神社』も位置し、熱川温泉山の手の文化、歴史のあるスポットエリアなのです。

no3000.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月28日 20時26分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: